オンライン商談からCRMまで!Chatworkに連携できるサービス5選
ビジネスの現場で使われるビジネスコミュニケーションツール「Chatwork」。メールやメッセンジャーなどに比べ、複数のメンバーでのコミュニケーションが取りやすいだけでなく、タスク管理やファイル管理、複数のメンバー間でのビデオ・音声通話など便利な機能が満載です。しかしそれだけではありません。営業・マーケティング向けのサービスとの連携も行えるのです。そこで、Chatworkと連携するサービスについて紹介します。
bellFace
「bellFace」は、オンライン商談システムです。先方にはソフトのインストールが不要で、ビデオ通話による商談が行えます。通話には電話回線を利用することで、クリアな会話ができます。そのほかにも、営業がスムーズに進む機能が豊富に揃っています。多くの企業のインサイドセールスで活用されているサービスです。
Chatworkと連携すると、bellFaceでの商談があったときに通知を受け取ることができるようになります。また、商談が録画されている場合には、そのURLも通知されます。
すでにbellFaceを利用している場合、同じ部署のメンバーがインサイドセールスを行っているか、どこにいてもリアルタイムで確認することができます。また、動画もチェックできるため、商談内容も確認できます。
一日の商談内容を報告するより日報よりも、スピーディにセールス活動のチェックを行え、スムーズな営業活動につながります。
ちきゅう
画像引用:成長率No1 SFA/CRM「ちきゅう」
「ちきゅう」は、顧客の業績達成と営業の働き方改善を支援するSFAツールです。ちきゅうとChatworkを連携すると、ちきゅう上に商談/顧客データが作成または更新されたときに、Chatworkに通知されます。新規の商談が発生したとき、またはステータスが変わったときなどにリアルタイムで通知されることで、営業マネージャーが進捗状況を把握することが可能となります。
また、案件に設定した期日が経過したときにも通知することが可能。これにより、遅れている案件のチェックもしやすくなります。
メンバーから案件ごとに報告を受けたり、マネージャーから確認するといった手間が省け、円滑な営業活動が行えるようになります。
Zoho CRM
画像引用:Zoho CRM | クラウド型顧客管理・営業支援ソフトウェア
「Zoho CRM」は、顧客情報の管理やプロモーションサポート、アンケートやセミナーの案内機能などを行うCRMに加え、SFAの機能も統合したサービスです。
Chatworkと連携した場合、Zoho CRM上に顧客・案件データの追加・更新がされたときにChatwork上にメッセージを飛ばすことができます。また、顧客・案件データの追加・更新時にタスクを追加することもできます。
たとえば、新規見込み客が登録されたときに、1日後以内にフォローするといったタスクを追加することができます。これにより、フォロー忘れ防止につながります。
そのほか、通知処理の条件設定も可能。たとえば、ランクAの見込み客のみ通知するといったことができます。
また、Zoho CRMに登録されている慶屋更新日をもとに30日前にリマインドを送るといった、スケジュール処理も可能です。
タスク管理やスケジュール処理がChatwork上から行うことで、うっかりミスを防止することができます。
CallConnect
画像引用:CallConnect (コールコネクト) | ブラウザ電話システム
サポート業務やインサイドセールスに適したブラウザ電話システムが「CallConnect」です。手軽にコールセンターを立ち上げることができます。
このCallConnectをChatworkと連携すると、CallConnect上で行われた通話メモや録音URLを顧客名付きでChatworkに通知することができます。また、発信通話や不在着信など、任意のタイミングでChatworkへ通知することも可能です。
Chatworkと連携させることで、電話受け付けの担当者以外でもChatworkを通じて通話内容を確認することができるようになります。
情報の共有がスムーズになり、連絡ミスやコールバック忘れなどを防止することが可能となります。
ホットプロファイル
画像引用:営業効率を高め、売上UPを実現する名刺管理ツール『ホットプロファイル』
「ホットプロファイル」は、クラウド名刺管理をメインに、SFAや見込み客発掘、インサイドセールスなどの機能を統合した営業支援ツールです。
Chatworkと連携すると、名刺登録したした人の人事移動や企業ニュース、営業活動の最新情報などを通知することができます。
また、自分が名刺交換した顧客と社内の人物が名刺交換したときに通知をしたり、タスク対応期限や大型案件発生、停留している商談などについてアラートを表示することも可能です。
名刺情報を元に管理するため顧客管理が容易になるほか、顧客の最新情報の取得や営業活動の進捗などもChatwrok上で共有することで、スピード感のあるビジネスにつながります。
Chatworkの潜在能力を活かそう
メンバー間でのコミュニケーションツールとして使われているChatworkですが、他のビジネスツールと連携させることで、コミュニケーション以外の機能も付加することができます。
それぞれのツール単独で使っていても業務効率化は可能ですが、Chatworkと連携させることで、さらなる効率化が望めます。Chatworkを導入し、かつ上記のサービスを使っているのならば、ぜひ連携させてみましょう。
Chatworkの記事を読む
Chatwork(チャットワーク)の便利機能10選とショートカットキー13選
今回は、ビジネスチャットツールChatwork(チャットワーク)の基本知識から意外に使われていない機能、ショートカットキーまでをご紹介します。 チャットワークをもっと便利に使いたい方は、ぜひ目をとおしてみてください。
Chatwork(チャットワーク)をもっと効率的に使いこなそう!中〜上級者向けの活用術9選
多くビジネスコミュニケーションに利用されているChatwork(チャットワーク)ですが、チャットによるメッセージやファイルの送信といった使い方に留まっている人も多いのではないでしょうか。実はChatworkには、便利な機能がいくつもあり、使いこなすことでビジネスをさらに効率よく進められるのです。テキストのグループチャットだけでも十分役立つツールですので、なかなか応用テクニックを知る機会に恵まれないかもしれません。この記事をご覧いただけば、ビデオチャットや画面共有といったメッセージベースのチャットから一歩進んだ使い方を理解できます。あわせて、実践的な小技をいくつか紹介しますので、ぜひお役立てくだ
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- オンライン
- オンラインとは、通信回線などを使ってネットワークやコンピューターに接続されている状態のことをいいます。対義語は「オフライン」(offline)です。 現在では、オンラインゲームやオンラインショップなどで、インターネットなどのネットワークに接続され、遠隔からサービスや情報などを利用できる状態のことを言う場合が多いです。
- URL
- URLとは、「Uniform Resource Locator」の略称です。情報がどこにあるのかを示すインターネット上の住所のようなものだと考えるとわかりやすいでしょう。各ページのURLは、インターネットブラウザの上部に文字列として表示されています。日本語では「統一資源位置指定子」という名称がついていますが、実際には日本でもURLという語が使われています。
- Zoho
- ゾーホーとは、ビジネスを進める上で顧客情報を共有したり、プロジェクト進行を管理したり、請求処理を進めたりなど、多くの情報共有やコミュニケーションを促進できるホームページサービスです。
- CRM
- CRMとは、Customer Relationship Managementの略で、直訳すると顧客関係管理となります。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- Zoho
- ゾーホーとは、ビジネスを進める上で顧客情報を共有したり、プロジェクト進行を管理したり、請求処理を進めたりなど、多くの情報共有やコミュニケーションを促進できるホームページサービスです。
- CRM
- CRMとは、Customer Relationship Managementの略で、直訳すると顧客関係管理となります。
- Zoho
- ゾーホーとは、ビジネスを進める上で顧客情報を共有したり、プロジェクト進行を管理したり、請求処理を進めたりなど、多くの情報共有やコミュニケーションを促進できるホームページサービスです。
- CRM
- CRMとは、Customer Relationship Managementの略で、直訳すると顧客関係管理となります。
- URL
- URLとは、「Uniform Resource Locator」の略称です。情報がどこにあるのかを示すインターネット上の住所のようなものだと考えるとわかりやすいでしょう。各ページのURLは、インターネットブラウザの上部に文字列として表示されています。日本語では「統一資源位置指定子」という名称がついていますが、実際には日本でもURLという語が使われています。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング