アニメーション広告はSNSと相性が良い

わかりやすく、かつダイレクトにメッセージやブランドイメージを伝えられるアニメーション広告。コロナ禍で実写撮影による動画作成が難しくなった場合でも制作できる可能性がある、という点でもこれからの動画広告を考える上では選択肢に入れておきたい手法です。

アニメーション広告はSNSとの相性が良いのも大きな特徴。正確なターゲティングによって、消費者に届けられるSNS広告は、緊急性が高いものや高額商品よりも、低価格で気軽に購入できる商材が相性が良い媒体です。また認知拡大という意味で活用すれば、広告コンテンツのバズり(拡散)によって、より効果を高められます。特にTwitterではリツイートという形で2次拡散させる分には広告費用がかかりません。

アニメーション広告をSNSで活用する上では、上記のポイントを意識しながら、広告を拡散したくなるものを作るという視点で制作できれば、一層理想的と言えるのではないでしょうか。

サイバーエージェント プレスリリース.png
出典:プレスリリース「サイバーエージェント、2019年国内動画広告の市場調査を実施」|サイバーエージェント

また、サイバーエージェントが発表している、国内動画広告の市場調査レポートによれば、動画広告の視聴はほとんどがスマートフォンからということがわかります。スマホでも見やすいアニメーション広告は、スマホからの閲覧がほとんどのSNSとも親和性が高いとも考えられます。

参考:プレスリリース/サイバーエージェント、2019年国内動画広告の市場調査を実施

SNSの特性を理解した上でアニメーション広告を作ろう

アニメーション広告をSNSで展開する際には、SNS媒体それぞれの特性を十分に理解してアニメーション広告を作ることが肝心です。加えて、すでに多数の支持を集めているインフルエンサーとのコラボなど、拡散・認知拡大の戦略ができるのも、SNSならでは。ぜひ、これからアニメーション広告の展開を考えているなら、意識してみてはいかがでしょうか。

シェアしたくなる広告とは?

話題のアニメーション広告を分析! アニメが注目される理由とは

話題のアニメーション広告を分析! アニメが注目される理由とは

YouTubeやTwitterなどのSNSでも目にする機会が増えた「アニメーション広告」。注目を集めている広告手法ではありますが、ターゲット層や媒体特性にあった戦略を立てずに飛びつくのは考えもの。そこで本記事では「日清食品 カップヌードル HUNGRY DAYS」など話題を集めた広告を事例に、アニメーション広告が今、注目されるようになった要因を探ります。