フォロワー数10倍!「ユニクロ銀座」インスタグラムアカウントの人気が急上昇。その要因を調べてみた
世界的に人気の写真共有SNS「instagram(インスタグラム)」は、2010年にリリースされて以来急速にユーザー数を伸ばし、2014年12月の時点で世界の月間アクティブユーザーは3億人に達しています。
日本国内にも徐々に浸透してきており、若年層を中心に利用が広がっています。
インスタグラムではアパレルブランドやモデルのアカウントが人気を獲得する傾向にありますが、最近急速にファン数を増やしているのが「ユニクロ銀座店」アカウントです。
今回は、なぜ「ユニクロ銀座店」アカウントが急伸しているのかを、インスタグラムアカウント解析ツールである「Aista」を使って分析します。
▼全てのインスタグラムアカウントを丸裸に!▼
ferretが提供するインスタグラム解析ツール「ナビスタ」。10日無料キャンペーン中
instagramとは?
https://instagram.com
iPhone
Android
インスタグラムは2010年にケヴィン・シストロム氏とマイク・クリーガー氏によって作られた写真共有SNSです。
コミュニケーションの中心がテキストではなく写真に移行しているのが特徴で、リリース当初から急激にユーザー数を伸ばし、2012年にはFacebookに10億ドルで買収されています。
その後も順調に成長を続け、2014年12月時点では世界のMAUが3億人に到達しています。
メインのユーザー層は10~20代の女性で、セルフィー(自撮り)の世界的大流行を牽引したSNSでもあります。
参考:
Instagram開設・運用代行:企業のInstagram(インスタグラム)開設・運用とは | 事業紹介 | 株式会社シェアコト
Aistaとは?
notari株式会社が開発したインスタグラムの解析ツール「Aista」は、自身のアカウントだけでなく他ユーザーのアカウントのフォロワー数の推移や、投稿別、ハッシュタグ別のエンゲージメント率を簡単に調べることができます。
インスタグラム内でどのようなアカウントが人気なのか、時間帯別のいいね!数などが調べられるため、インスタグラムの企業アカウントを利用している方は無料版から利用してみることをオススメします。
ユニクロ銀座店のアカウントについて
https://instagram.com/uniqlo_ginza/
ユニクロは4つのインスタグラムアカウントを運用していますが、その中でも「ユニクロ銀座店」アカウントのフォロワー数が急増しています。
いつ頃急増したのか、急激した要因はなにか、というところを、Aistaを使って調べてみます。
2015年2月末頃から1日に増えるフォロワー数が以前の10倍に
こちらは2015年1月から7月中旬までのユニクロ銀座店アカウントのフォロワー数推移です。2015年2月までは、1日あたり平均で100人ほどのフォロワーを獲得していましたが、2月末から3月にかけて1日平均で1000名のフォロワーを獲得するほどの伸びを見せています。
店舗・商品紹介→ユーザーのコーディネート紹介にシフト
フォロワー数が急増した時期の投稿内容を見てみると、ある変化に気づきます。
変化前
変化後
従来は店舗写真や新商品写真、スタッフ写真がメインだったのに対し、2月末頃からは他のユーザーが投稿したユニクロを取り入れたコーディネートを紹介する形式が増えています。
コーディネートを紹介されているユーザーはモデルやスタイリスト、インスタグラム内で人気のユーザーが中心で、彼女らの洗練された着こなしがインスタグラムを利用する女性から支持を集めたようです。
「#uniqlo」ではなく、「#uniqloginza」ハッシュタグの利用を促すことでブランディング強化
他ユーザーのユニクロコーディネートを紹介するようになったと同時に、ハッシュタグも戦略的に利用されるようになっています。
ユニクロコーディネートを紹介する際はそのユーザーのアカウントを記載し、コーディネートの良い点を具体的に記載したうえで、必ず下記のような文章を記載しています。
皆さんの着こなしなど
#uniqloginza
をつけてUPお願いします。
#uniqlo だとたくさんあるので…
みなさんの素敵なコーデが
見つかりません。
このページで紹介させてください
単に利便性を追求しただけかもしれませんが、「#uniqloginza」というハッシュタグを普及させることでユニクロ銀座店アカウントのブランディング強化につながっています。
そもそも、ユニクロ銀座店はアートディレクターの佐藤可士和氏が手がけた洗練されたデザインにより、一般のユニクロ店舗とは明確な差別化が図られています。
インスタグラム上でも「#uniqlo」ではなく「#uniqloginza」を利用するように促すことで一般的なユニクロと差別化し、「#uniqloginza=おしゃれなコーディネートが集まるハッシュタグ」というイメージを形成しています。
また、様々な一般ユーザーのコーディネートを紹介することで、「自分でも取り上げられるかもしれない」という親近感を抱かせています。
コメント欄には「自分もユニクロ銀座にコーディネートを取り上げてもらいたい」というような内容を記載するユーザーが散見されます。
人気が爆発するきっかけになった「パックT」ブーム
ユニクロ銀座店のアカウントのフォロワー数増加を促進した要因に、「パックT」が挙げられます。
4月15日に男性向け商品で1枚500円(税別)で購入できる「パックT(正式名称はドライクルーネック・VネックTシャツ)」が女性のコーディネートにも取り入れられると紹介され、その後も定期的に様々なタイプのコーディネート写真が投稿されています。
コーディネートを多く掲載することで汎用性の高さを印象づけ、安価なことも相まって女性からの人気を獲得しました。
更に複数の女性向けキュレーションメディアにも取り上げられたことで一気に拡散が起こりました。
「パックT」の情報を掲載した主要メディア
・【売り切れ宣言】ユニクロの話題”メンズパックT”をおしゃれさんが買い占め中!?|MERY [メリー]
・1枚500円!ユニクロメンズの「パックT」コーデ術? - Locari(ロカリ)
・じわじわ人気沸騰中!UNIQLOのパックTコーデが素敵☆ | 4yuuu! (フォーユー) 主婦・ママ向けメディア
・今年は無地T!ユニクロのメンズパックTが使えると話題? - NAVER まとめ
パックTがヒットしたのは「安価」「汎用性が高い」「すぐ購入できる」という3つの要素の相乗効果があったからこそですが、根本には、男性が肌着に使うような商品に、女性向けのおしゃれなアイテムとしての価値を見出したユニクロ銀座店アカウントのキュレーション力の高さが窺えます。
まとめ
ユニクロ銀座店のインスタグラムアカウントが短期間で人気を獲得できた要因は、以下の3つにまとめられます。
・一般ユーザーのコーディネートを紹介することによって生じるユーザーとの「コミュニケーション」
・ユニクロ銀座店と一般のユニクロ店とのイメージを明確に区別させるよう訴求した「ブランディング戦略」
・ポテンシャルを持った商品を掘り出し、新たな価値を見出した「キュレーション力」
インスタグラムは写真を中心にした気軽なコミュニケーションが発生しやすく、世界的に有名なアーティストやモデルの投稿に対してまるで友達のようにコメントできる空間が形成されています。
一方で、「インスタに投稿する写真=非日常的な、他者から羨望されやすいシチュエーション」という意識が根底に流れているようです。
(参考:インスタジェニック”至上主義!? 平成生まれ女子たちがInstagramにハマる本当の理由 | kakeru.me
このようなインスタグラムの特性に沿ったユニクロ銀座店の戦略は、他アカウントでも参考になりそうなポイントが多々あります。
企業としてインスタグラムの運用をお考えの方は、ぜひユニクロ銀座店アカウントの投稿を参考にしてみてください。
▼全てのインスタグラムアカウントを丸裸に!▼
ferretが提供するインスタグラム解析ツール「ナビスタ」。10日無料キャンペーン中
このニュースを読んだあなたにオススメ
猫でも分かるInstagram(インスタグラム)の登録と投稿方法など使い方
Instagram(インスタグラム)のジャンル別人気ハッシュタグまとめ
ネットショップを盛り上げる!人気のSNSを使った無料でできるキャンペーン4事例
このニュースに関連するカリキュラム
Facebookページ(フェイスブックページ)に関するカリキュラム
Facebookページに関するカリキュラムを体系立てて学びましょう。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- エンゲージメント
- エンゲージメントとは、企業や商品、ブランドなどに対してユーザーが「愛着を持っている」状態を指します。わかりやすく言えば、企業とユーザーの「つながりの強さ」を表す用語です。 以前は、人事や組織開発の分野で用いられることが多くありましたが、現在ではソーシャルメディアなどにおける「交流度を図る指標」として改めて注目されています。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
おすすめ記事
関連ツール・サービス
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング