物件担当者とのトーク機能つき!新築・分譲マンションを選べるアプリ「TALKIE(トーキー)」担当者インタビュー
7月13日、アットホーム株式会社と株式会社グッドパッチが、新築・分譲マンション選びのアプリ『TALKIE(トーキー)』 (https://talkieapp.jp) をリリースしました。
スマートフォンに最適化された設計で、より簡単にマンション選びができるよう設計されたこちらのアプリには、物件担当者とオンライン上で会話ができる「トーク機能」が搭載されています。
今回、「TALKIE」のご担当者様に、リリースに至った背景等についてのインタビューを行いました。
TALKIEの概要
スマートフォンが普及した現在、住まい選びのためのWebサービスもスマートフォンへシフトを迫られ、大きな変化の時期を迎えています。「TALKIE」は、新築・分譲マンション購入を検討しているスマホ世代のユーザーに向けて、今までにない住まい選びの形を実現することを目的としています。
アプリには物件担当者が投稿する物件に関するトピックスや街の情報を見ることができる「タイムライン」機能や、物件担当者と直接チャットでやりとりをする「トーク」機能が搭載されており、スマホならではの気軽なコミュニケーションによってユーザーと物件担当者の距離を縮めます。
7月13日時点では、東京都内23区限定にて物件の掲載を開始し、首都圏を中心に順次全国展開予定となります。
公式サイト:https://talkieapp.jp
AppStore:https://itunes.apple.com/jp/app/id985505156
GooglePlay:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.talkieapp.talkie.android
Facebookページ:http://www.facebook.com/talkieapp.jp
Twitterアカウント:http://www.twitter.com/talkieappjp
ご担当者様インタビュー
TALKIE開発のキッカケ
不動産情報サービスを展開しているアットホーム様より、初めは新築・分譲マンションのアプリを作りたいという依頼を頂きました。ヒアリング・打ち合わせを進めるうちに、その企画とはまったく別の「TALKIE」をグッドパッチから提案をし、やってみようということに。単なる受託ではなく共同の新規事業としてプロジェクトを進めていこうという話になりました。
収益ポイントは?
不動産会社から物件の掲載料をいただくことで収益化していきます。
プロモーションの手段は
Web・アプリ内の広告に加え、販促物の配布や電車内での広告なども行っています。
まとめ
マンション購入は、多くの人にとって重要なライフイベントです。
できるだけ最良の選択ができるように情報収集し、物件担当者とも納得のいくまで話し合いたいというニーズはなくならないでしょう。
スマホが普及し、SNSやメッセンジャーアプリの利用が一般化したことによって他者とのコミュニケーションが非常に取りやすくなりました。また、情報収集はじっくり行うのではなくちょっとした隙間時間を利用して行うユーザーが増えてきた現状に最適化された「TALKIE」は、今後のマンション選びの常識を変えていく存在になるかもしれません。
このニュースを読んだあなたにおすすめ
マーケティングの基本である市場分析とポジション
セールスフロー理解の重要性と具体的事例
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- オンライン
- オンラインとは、通信回線などを使ってネットワークやコンピューターに接続されている状態のことをいいます。対義語は「オフライン」(offline)です。 現在では、オンラインゲームやオンラインショップなどで、インターネットなどのネットワークに接続され、遠隔からサービスや情報などを利用できる状態のことを言う場合が多いです。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング