サークル機能でコミュニティを

月額課金や有料コンテンツを販売することを可能としていたnoteですが、サークル機能という新機能が実装されました。これまでのnoteの機能と何が違うのでしょうか。サークル機能の使い方と特徴について解説します。

月額でより濃いサポーターを集める

月額制でのコンテンツ発信を可能としていたnoteですが、サークル機能はそれにコミュニティの要素を付け加えたものとなっています。これまでのnote内の月額サービスはサブスクリプションの要素が強く、記事コンテンツを継続的に投稿できる人に最適なものとなっていました。

しかし記事をコンスタントに投下できない場合は、月額コンテンツとして発信するのは厳しくなっていきます。そこでサークル機能を利用することで、コミュニティ運営としてユーザーが収益性を高めることが可能です。

参考:月額会費制のコミュニティが手軽につくれる「サークル」機能がスタートしました

相互的な交流が可能に

サークル機能を使うと、掲示板機能が利用できます。サークルに加入しているメンバーと運営者が書き込むことで、相互的なやり取りが可能となるのです。これまでのnoteではクリエイターが記事を販売し、購入して読むという一方通行なものがほとんどでした。

サークル機能が導入されたことによって、より相互的で活気のあるサービスになる可能性が生まれました。ファンからの意見をダイレクトに吸い上げて、コミュニティ限定のコンテンツにすることも可能です。より繋がりを意識したコンテンツ制作にも力を入れていることがわかります。

ストアタブ機能でECサイトとリンク

ストアタブ機能もクリエイターにとっては重要な機能です。ECサイトとの連携をすることで、商品の販売をより円滑に行うことができるようになりました。実際にどのような利用方法があるのか見ていきましょう。

ECサイトで売っていたものをnoteでも手軽に

ストアタブ機能は、もともと別のECサイトで販売していた洋服やアクセサリー類を、note内で一覧表示できるようにした機能です。これまでは外部サイトに誘導して買ってもらうという手間が発生していましたが、note内で表示が可能なので心理的コストを下げることができます。

また自社の製品などをすでに持っていて、ECサイト運用をすでに始めている場合は、簡単にnote上での販促活動を進めていけるのもメリットの1つです。有効活用してビジネスツールとしてのnoteを使いこなしてください。

参考:note(ノート)で販売促進!企業が「ストア機能」を活用して収益をあげる方法

note(ノート)をECサイト化

このストアタブ機能を有効活用していくと、noteをECサイトとして活用できます。これまでは、ECサイトで商品の画像とキャプションを見て購入を検討する流れが普通でした。しかしnoteの記事と並行して利用することで、商品の詳しい紹介と合わせて発信可能です。

商品を記事を通して魅力的に魅せつつ、同一サイト内で購入までの動線が組めるのは使いやすいでしょう。これまでブログからECサイトに誘導といった販促を行っていた企業は、ぜひnoteを使った商品販売を試してみてください。

大手ECサイトと連携可能

ではどのようなECサイトと連携することができるのでしょうか。noteと連携できるECサイトには、大手として知られるBASEなども含まれています。

その他にも属性に応じて異なるサイトと連携が可能なので、自分がこれまで使っていたサイトや売りたい商品に合ったサイトを利用してストアタブ機能を使ってみてください。