今や日本で浸透しているメッセージアプリと言えばLINEです。
国内において、LINEのアプリを使用したコミュニケーションが頻繁に行われ、老若男女問わず利用するアプリの一つとなっています。

LINE@の登場により企業のプロモーション利用にも可能性を広げ、ビジネスの面からも注目されています。

今回は、LINEを企業プロモーションに活用する前に知っておきたい「LINE@」の活用メリットや、事例などを紹介します。
LINE@を検討している企業の担当者の方は、判断材料の一つとして参考にされてみてはいかがでしょうか。

LINE@が統合した理由とは? これからの企業のLINEの活用法について聞いてみた

LINE@が統合した理由とは? これからの企業のLINEの活用法について聞いてみた

LINEは2019年4月18日に、これまで提供していた「LINE@」を「LINE公式アカウント」と統合し、新たな機能・料金プランでサービスの提供を開始しました。 LINE@との統合により料金プランや機能が変化したLINE公式アカウント。今後、企業はどのようにLINE公式アカウントを運用をしていくべきなのでしょうか。今回は「LINE公式アカウント」を提供する、LINE株式会社の水上真介氏に、統合によるメリットや活用法についてお話を伺いました。

LINE@とは

App Store
Google play

LINE@とは、LINEが提供しているメッセージアプリです。
通常のLINEとは使用目的はもちろん、使用するアプリも異なり、複数人に対してオープンな情報発信のために使用されます。
LINEのユーザーであれば、誰でもIDを取得してアカウントを開設することができます。

使用料金は、無料プランと有料プランがあり、メッセージの配信数や使用したい機能などによって選択することができます。
なお18歳未満のユーザーは、アカウントを作成することができません。

  • 無料プラン

初期費用:0円
月額:0円
送信可能配信数:月1,000通まで
機能:メッセージ、PRページ、1:1トーク、アカウントページ、リサーチページ、統計情報

  • 有料プラン

初期費用:0円
月額:5400円
送信可能配信数:月50,000通まで。50,000通を超過した分は1通につき1.08円が加算
機能:メッセージ、PRページ、リッチメッセージ、1:1トーク、アカウントページ、リサーチページ、統計情報

LINE@でできること

メッセージの投稿

LINE@の管理画面より、お店の情報や、クーポンなどをテキストメッセージや画像などで送信することができます。

ユーザーとの対話

企業とユーザーが直接やり取りをすることができます。
リアルタイムでやり取りができるので、お店の予約や混雑状況などを確認することも可能です。
なお、ユーザーと1対1のやり取りをしない場合は、自動返信機能をONにしておけば、ユーザーから送信されたキーワードや時間帯などから、自動的に返信をすることができます。

アンケートなどのリサーチ

ユーザーに対して、アンケート形式のメッセージを送信することができます。
メルマガよりも高い開封率があることや、アンケートに答えることが簡単であることなどから、メルマガを使用してアンケートを行うよりも回答率が高くなるケースもあります。

LINEを企業プロモーションに活用するメリット

LINEを企業プロモーションに活用するメリットは、大きく4つが挙げられます。

1.幅広い層に訴求できる

LINEのユーザーは、今や若年層だけでなく、40代~50代といった年代のユーザーにまで浸透しています。
主な利用者である若年層をターゲットとしている企業はもちろん、利用者の年齢層を懸念して導入を見送っていた企業であっても、導入するメリットが増えつつあります。

2.カジュアルなコミュニケーションにより関係性を構築できる

LINE@を使用すると、メルマガとは異なり、写真や画像などを簡単に送信できます。
言葉だけではなく、ビジュアルを全面に押し出した訴求ができるので、ユーザーの関心を惹き付けてより集客につなげることができます。

3.開封率が高く、ユーザーの反応が早い

日常的に使用するメッセージングアプリだからこそ、LINE@で送信されたメッセージを開封する心理障壁が低いこと、前述にあるカジュアルなコミュケーションによって親密な関係性を構築できることが開封率の高さにもつながっているようです。

4.クーポン配信が可能

LINE@では、ユーザーに向けてクーポンを配信することができます。
クーポンを配信することで新規ユーザーの獲得や集客率の上昇、再来店を促すことなどができるので、一般的に閑散期と言われる時期でも集客を見込むツールとなります。
LINE@の開封率の高さも合わせて、クーポン使用率も高いと言われていますので店舗などとの相性は高いといえるでしょう。

LINE@をビジネスで利用している企業事例

1.ANAP

ID:@anap
友だち数:178,390

10〜20代の女性に人気のアパレルブランドの、ANAPのアカウントです。
LINE@導入後、1年半で15万人以上の友だち登録数を誇ります。
特にユーザーからの反応がいいメッセージ内容は、スタッフスナップだそうです。

2.LIP SERVICE

ID:@lipservice
友だち数:102,777人

若年層の女性向けアパレルブランドの、LIP SERVICEのアカウントです。
セール情報やクーポンなどのお得な情報が配信されています。
セール情報を一度送信すると、ひとつのアイテムで20万〜50万円もの売上を出すこともあると言われています。
LIP SERVICEでは様々なSNSでプロモーションを行っていますが、中でもLINE@の費用対効果は高い施策のようです。

3.カラコンTeAmo

ID:@teamo
友だち数:47,866

オシャレの一部として使用されているカラーコンタクトの販売メーカー、TeAmoのアカウントです。
豊富なラインナップが特徴のTeAmoですが、LINE@でしか購入できない商品やお得な情報、会員特典などが配信されています。
TeAmoの主なターゲット層が、特にLINEを活発に利用する10代〜20代の女性ですので、LINE@との相性がいいと言えます。

4.池袋パルコ

ID:@ikebukuroparco
友だち数:40,041人

東京都豊島区池袋にある大手百貨店、パルコ池袋店のアカウントです。
LINE@で友だちになっておくと、パルコ内の飲食店の予約や、お店の情報なども簡単に行うことができます。
また、パルコ内の各店舗と友だち登録をしてもらう動線にもなっています。

5.河合塾

ID:@kawaijuku
友だち数:20,894人

大手予備校の河合塾のアカウントです。
解答速報や、受験生に役立つ情報などが配信されています。
受験生の世代はスマートフォンのヘビーユーザーであることや、その親も受験に関する情報には非常に関心があることなどから、LINE@は有効に活用できると言えます。

まとめ

今回は、LINE@を企業で利用するメリットを、事例と合わせてご紹介しました。
紹介した事例からも分かるように、自社の商品の強みを理解して、どの年代層にリーチしたいのか、どのような内容を配信するのかなどを検討したうえで導入することで効果的な運用が可能です。

LINEは、コミュニケーションツールとしてだけでなく、即時性や訴求力の高さからも企業のプロモーションとして重要な手段となっています。
ぜひLINE@を活用してみることを検討してみてはいかがでしょうか。

このニュースを読んだあなたにオススメ

LINE@のメッセージの配信方法
こんなにあるの!?LINEが展開する25のサービスまとめ+1
今後更に活用の幅が広がるLINE@関連記事5選

このニュースに関連するカリキュラム

LINE@のメッセージの配信方法

LINE@のメッセージの配信方法

LINE@のアカウントの友だち数が増えてきたら、いよいよメッセージを配信して集客してみましょう。 今回はLINE@専用アプリを使っての配信方法をお伝えします。

LINE@が統合した理由とは? これからの企業のLINEの活用法について聞いてみた

LINE@が統合した理由とは? これからの企業のLINEの活用法について聞いてみた

LINE@との統合により料金プランや機能が変化したLINE公式アカウント。今後、企業はどのようにLINE公式アカウントを運用をしていくべきなのでしょうか。今回は「LINE公式アカウント」を提供する、LINE株式会社の水上真介氏に、統合によるメリットや活用法についてお話を伺いました。