リスティング広告は、検索キーワードに基づいて広告が表示されるため、関心の高いユーザーをコンテンツに導くことができます。リスティング広告の運用を専門にしている会社もあり、プロに任せるのもよい手段ですが、ノウハウを蓄積するために自社で運用しているケースも多いでしょう。

しかし、忙しいWeb担当者がリスティング広告の運用スキルを高めるためには、効率よく上質な情報に出会う必要があります。Webメディアや書籍などノウハウを書いたものは数多くありますが、限られた時間の中で何を優先的に読むべきか迷うところでしょう。

そこで今回は、リスティング広告が学べる書籍をテーマにしました。効率よく思考力やノウハウを身につけられるきっかけになれば幸いです。

いちばんやさしい[新版]リスティング広告の教本 ⼈気講師が教える⾃動化で利益を⽣むネット広告

https://www.amazon.co.jp/dp/B07KC2VXS2/

書店でリスティング広告などの本があるWebマーケティングコーナーに立ち寄ったことがあれば、見かけたことがあるのではないかと思うほど有名な一冊です。人気講師が教えるという切り口で3名のプロフェッショナルのノウハウに触れることができます。複数名の方の共著は、単独の著書とは異なる広い内容が得られるのがメリットです。

2018年の本であるものの、この書籍から学べる「考え方」は長く使える重要な基礎とも言えるでしょう。*単なる手順であれば、他にも得られる情報源はありますが、「考え方」はリスティング広告の運用においての様々なシーンで応用できるので貴重です。*もちろん、キーワード選定広告文の作成、入札などの実践的な手法も身につきます。

2014年に出た初版から、機械学習の機能に注目した「オートマ化」に対応するために内容を一新した新版が本書です。また、この本のわかりやすさは、図解による部分も大きいと感じます。「考え方」を理解するためには、文章だけでは伝わりにくいということを熟知した表現力が魅力なのです。著者のイラストが語るかのように見えるところが、まるでセミナーを受けているかのような感覚になり、3名の著者への興味にもつながります。

考え方、基礎知識、予算配分のポイント、オートマ型の運用方法など、リスティング広告の初心者が総合的に学べる良書です。

本書は以下のような方に適しているでしょう。

  • できるだけやさしい内容を求めている方
  • 最初の一冊を選びたい方
  • 複数の専門家の意見を知りたい方

リスティング広告のやさしい教科書。ユーザーニーズと自社の強みを捉えて成果を最大化する運用メソッド

https://www.amazon.co.jp/dp/484436765X/

リスティング広告の成果を上げるために何が必要であるのか理解できる本です。少々古い本ではあるものの、基本的な考え方や広告文の作成、キーワードの選定といった現状でもあまり変わらない根本的な部分をカバーしているので勉強になるでしょう。プロが豊かな経験から培った思考ポイントを押さえることで、効率的なレベルアップが期待できるように感じます。

例えば、ただ設定方法を学ぶのではなく、キーワードの考え方を習得することで、少々普段と異なるリスティング広告のアプローチが必要となっても対応できるでしょう。応用ができてこそ活きる知識になるため、考え方の部分に重きをおいている本書は長く使えるノウハウとなり実践的な運用スキルとして身につくはずです。また、頭でしっかり理解できるようにカラフルな図解を用いるなどの表現力は本書の特徴でもあります。

*内容の構成においては、リスティング広告の初心者にとってわかりやすく、広告出稿前の準備、設定方法、最適化の方法など一通りを網羅して学ぶことができます。*さらに高いパフォーマンスを上げるために必要なことなど、リスティング広告の出稿に慣れてきたら、一歩踏み出したいところまでカバーしているのが魅力です。成功事例を紹介するなど、リスティング広告担当者が気になる情報を掲載しており、かゆいところに手が届きます。リスティング広告は一度出稿作業をしたら終わりではありません。いかに結果を分析し最適化を繰り替えていけるかが重要なのです。

本書は以下のような方に適しているでしょう。

  • リスティング広告運用の流れを知りたい方
  • キーワードの考え方を理解したい方
  • 運用のコツを身に付けたい方

新版 リスティング広告 成功の法則

https://www.amazon.co.jp/dp/4881669788/

この本は2013年発売のものですが、顧客行動に注目したものであり時間が経っても大変勉強になります。リスティング広告の運用で有名なアナグラム社の阿部社長の著書であり、プロフェッショナルならどのように顧客の動きを考えて広告を使うのかを理解できるでしょう。運用テクニックや操作方法よりも大切なことを学べるので、コンバージョンを思うように獲得できない壁にぶつかってしまっている状況などで、考え方を根本的に変えるきっかけにできる一冊です。

初心者にとっては、リスティング広告の仕組みを把握でき、中級者にとっては効率的な運用かつ改善に役立つメリットがあるでしょう。リスティング広告の本ではありますが、まず自分のビジネスの本質を考えることにもつながる奥深さを感じます。

本書は以下のような方に適しているでしょう。

  • リスティング広告の考え方を知りたい方
  • 顧客行動に興味がある方
  • リスティング広告の運用スキルをさらに向上したい方

ネット広告運用“打ち手”大全 成果にこだわるマーケ&販促 最強の戦略102

https://www.amazon.co.jp/dp/4295003204/

今、集中すべきはGoogleとFacebookだというフレーズが印象的な本書は、ネット広告の打ち手を具体的に解説しています。解説しているのは、リスティング広告の打ち手だけではありません。*Google広告とFacebook広告をテーマに、有効な手段を説明しています。*検索広告においての機械学習の活用、キーワードの発想の仕方など、現在リスティング広告に挑戦している担当者にとって有力なノウハウを入手できるでしょう。そして、どのインターネット広告にも欠かせない評価と改善に関するレクチャーもあり、広告出稿は終わった後がとても大切ということを具体的に理解できます。

*まったくの初心者というよりは、自分でやってみたが上を目指したい場合に、本書から得られる知識は本当にありがたいものだと感じるでしょう。*内容が濃い上にわかりやすく、リスティング広告を運用するなら持っていたい書籍です。

本書は以下のような方に適しているでしょう。

  • 運用成果を向上させたい方
  • Google広告とFacebook広告を運用している方
  • なかなか思うように広告成果を出せていない方

スピードマスター 1時間でわかる ネット広告 超入門

https://www.amazon.co.jp/dp/4297109778/

リスティング広告のみではなく、ネット広告全般に触れています。2020年発売であり今回ピックアップした中では最も新しい本です。ネット広告全般に興味があり、今後リスティング広告以外のネット広告にもトライする可能性がある場合、とても役に立つでしょう。

*ネット広告の仕組みやターゲティングにおける基本的な知識、ネット広告全般の中でリスティング広告がどのようなターゲットに有効かといった情報を得られます。*また、広告の出稿方法として、広告テキストや予算の考え方などにも触れています。

リスティング広告に触れている部分はわずかではあるものの、どのネット広告にも共通する基礎的な知識やリスティング広告の役割を理解できるメリットと、他広告の予備知識を身に付けるために有効です。リスティング広告専門書ではないため、メインにはなれないものの目を通してみましょう。

本書は以下のような方に適しているでしょう。

  • リスティング広告運用の流れを知りたい方
  • キーワードの考え方を理解したい方
  • 運用のコツを身に付けたい方

書籍で学んで実践しよう

書籍から身につけた知識を活かすためにも、実際のリスティング広告を積極的に行いましょう。運用経験を積んでいるうちに、書籍で読んだ内容の理解が深まることもあるはずです。リスティング広告は成果を出さなければ、広告費ばかりかかってしまいます。そのため、できるだけ素早く自社の勝ちパターンを構築することが必要です。書籍を参考にスピーディーに改善を重ね、成果を上げましょう。

関連記事

1冊でTwitterマーケティングを学べるおすすめ本!人気SNS書籍4選

1冊でTwitterマーケティングを学べるおすすめ本!人気SNS書籍4選

Twitterを使用して自社のマーケティングに取り組む企業も多いでしょう。しかしうまくいく企業もあればうまくいかない場合も。そんなときにTwitterマーケティングについて学べる良書をご紹介します。

【書籍】V字回復にはヒントがある!他社事例から学ぶアイデアの生み出し方

【書籍】V字回復にはヒントがある!他社事例から学ぶアイデアの生み出し方

バブル崩壊、リーマンショック、度重なる震災や水害、そして今まさに晒されている新型コロナウイルスによる経済危機ーー。そんな激動の時代のなかで、企業はこれまで以上に時代の流れを読み、過去に囚われずに新しい価値観を受け入れる姿勢が重要視されつつあります。かつて業績が落ち込んでいた企業の中には、今まで当たり前だった価値観を変えたことでV字回復を果たした事例も。今回は、そんなV字回復を果たした企業がどのように窮地を乗り越えたのかが語られた書籍を紹介します。