近年さまざまな業界において、社内に蓄積されたデータを駆使し、データに基づいて合理的にビジネス上の意思決定を行う「データ駆動型経営」への変革に高い関心が寄せられています。その「データ駆動型経営」推進を大きくアシストしてくれるものが「BI(Business Intelligence)ツール」です。

この記事では、BIツールの中でも純国産で30年の歴史を持つ「Data Knowledge」という製品にスポットを当て、その特徴やメリット、導入事例をお伝えします。

Data Knowledgeとはどんな製品か?

まずは、「Data Knowledge」とはどんな製品か?という部分から解説します。

image2-min.png

出典:Data Knowledge 本当に使える国産セルフサービスBIツール

BIツールの一種である

「Data Knowledge」とは*「BI(Business Intelligence)ツール」のひとつ*です。「BIツール」とは、自社内に蓄積されたさまざまなデータを一元管理し、集計・分析・レポーティングを楽にするためのITツールです。データに基づき、今まで気づかなかったようなインサイトまでも発見。ビジネス上の意思決定が合理的になります。

近年、さまざまな業界で「デジタルトランスフォーメーション(DX)推進」に関心が高まっていますが、DXのひとつの柱となるのが、「データに基づく経営」です。そこで「BIツール」にもまた、注目が高まっているのです。

純国産BIツールで、初心者にもやさしい

「BIツール」にはさまざまな製品が存在しますが、海外製品も多く見られます。画面上は日本語化対応している製品もありますが、UIが複雑で、エンドユーザーが日々使いこなすためには高い習熟度やスキルが求められるプロダクトも見られます。

一方、「Data Knowledge」は「純国産」のBIツールであることが大きな特長で、初心者にもやさしいUIになっています。

image3.jpg

出典:選ばれる理由|Data Knowledge

30年にわたる豊富なノウハウを製品に反映

「Data Knowledge」は、BIツールとして30年もの歴史を持っています。前身となる製品が発売されたのは、1987年。その頃はまだ、「BIツール」という製品カテゴリは存在していませんでした。しかしその頃から現在に至るまで、「Data Knowledge」はビジネスにおけるデータ活用の現場から出てきたさまざまな声を反映して、成長を続けてきました。

マーケターやアナリストをはじめ、ビジネスの現場にいるエンドユーザーにとって「本当に必要な機能とは何か?」を知り尽くしたうえで機能開発がされているのです。つまり、30年にわたる豊富なノウハウ・実績を製品に反映して進化を続けながら、現在に至っているという訳です。