プレスリリースにVRが実装可能に-PRTIMES・LIFESTYLE事業提携発表会レポート-
3月29日(火)、PRTIMES外苑前オフィスにて、株式会社PRTIMESとLIFESTYLE株式会社の事業提携発表会が開催されました。
プレスリリース配信サービスを手掛けるPRTIMESと、2次元空間のVRコンテンツを提供するLIFESTYLEの提携により、新たなプロモーション手法が確立されるようです。
両社事業内容
株式会社PRTIMESについて
株式会社PRTIMESは、企業とメディア間のみでやり取りされるクローズドなコミュニケーションから、生活者に直接読まれるようなオープンコミュニケーションなプレスリリースを目指し、プレスリリース配信サービス「PRTIMES」を立ち上げました。
メディア向けの資料ではなく「企業と生活者をつなぐニュース」としてのプレスリリースを目指す「PRTIMES」は、月間600万PV、利用企業12,000社に利用されており、80媒体と業務提携を結んでいます。
LIFE STYLE株式会社について
「感動を起こす」ことをミッションとして掲げるLIFESTYLE株式会社は、実写の2次元VRコンテンツ制作サービスを提供されています。
VRというとOculus RiftやPlayStationVR等に代表される「ヘッドマウントディスプレイ」のVRをイメージされる方が多いかと思います。
LIFESTYLEの場合、特殊な機器を使わずスマホで簡単に視聴できるVR「flic360」を提供しています。
実写VRをスマホで閲覧できるため、BtoCのあらゆす業種において有効な集客手段となりえるでしょう。
こちらのサービスサイトから、同社が提供するVRを体験できます。
(スマホでの閲覧をオススメします)
(2020年8月5日時点でページが存在しないためリンクを削除しました)
VRクリエイター約200名を抱えており、制作実績は2000件を超えています。
今回、両社が提携することで、「PR TIMES」で配信するプレスリリースにVRを実装できる新機能が追加されました。
PRTIMES新機能について
PRTIMESのプレスリリース投稿画面に、VR挿入項目が追加されます。VR投稿自体には特に料金は発生せず、VRコンテンツ制作を依頼したい場合にLIFE STYLEに発注する流れとなります。
日々多くの情報が流れ、プレスリリース配信数も増えているなか、通常通りの形式で配信してもユーザーの目に届く可能性は低くなっています。
企業は、「何を」伝えるかだけでなく、「どのように」伝えるかという視点を持つことが重要となりつつあるなか、プレスリリースの表現手段を広げるためにVRコンテンツの実装が可能となりました。
VR付きプレスリリース事例
PRTIMESのOffice移転を知らせるプレスリリースにVRコンテンツを実装したところ、以下のようなデータが出ました。
平均滞在時間:4分29秒
読了率:70%
PRをTIMES全体の平均滞在時間は約2分ですが、VRコンテンツを搭載したことで平均の2倍以上の滞在時間を記録しています。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- PV
- ページビューとは、ホームページにおいて閲覧者が実際に見たページのページ数を言います。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- ディスプレイ
- ディスプレイ(display)とは、文字や図形を表示する装置のことを言います。 テレビと同じ原理のCRTディスプレイや、設置面積が小さく消費電力の少ない液晶ディスプレイや、ガス放電を利用したプラズマディスプレイなど、種類も多くあります。
- BtoC
- BtoCとは、Business to Consumerの略で、企業と消費者間の取引のことを言います。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
おすすめ記事
関連ツール・サービス
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング