早く安くネットショップを作りたいなら!EC-CUBEのレスポンシブ対応デザインテンプレート7選
ネットショップの開設を考えている方は、独自ネットショップを構築できるオープンソースプラットフォーム「EC-CUBE」をご存知でしょうか。
モール型ネットショップと独自構築したネットショップ両方のメリットを備えた「EC-CUBE」は、規模問わず多くのネットショップ事業者の支持を獲得しています。
今回は、EC-CUBEの開発・提供を行う株式会社ロックオン様監修のもと、EC-CUBEで利用できるレスポンシブデザイン対応のデザインテンプレート7選をご紹介します。
EC-CUBEとは?
「EC-CUBE」は独自性の高いネットショップ構築を支援するオープンソースプラットフォームです。
2016年5月現在約22,000以上のネットショップで稼働しており、流通総額は1,500億円を超えています。
モール型と独自型のメリットを併せ持つ
ネットショップはモール型と独自型の2種類に分けることができます。
楽天やYahoo!ショッピングのようなネットショッププラットフォームに出店されているネットショップをモール型、独自に構築したネットショップを独立型と呼びます。
モール型ネットショップは専門的な知識がなくてもブログ感覚で開設できる手軽さがあります。ただ、独自性が打ち出しにくいため競合との差別化が難しいうえ、バナーや画像位置の修正も自由に行えない場合がほとんどです。
一方、WordPressなどを利用して独自でネットショップを構築する場合は、機能もデザインもカスタマイズは自由ですが、構築費用や人的工数を確保しなければいけません。
EC-CUBEは、独自のネットショップを費用や人的工数をおさえて構築できるというモール型・独自型双方のメリットを備えています。
効率的に構築するためのデザインテンプレートも豊富
ネットショップ構築時に意外と悩みがちなのがデザイン部分です。
デザイン案が固まらないとEC-CUBEにはデザインテンプレートも多数揃っています。
PC、スマホ、タブレットなどどのデバイスでも表示が自動的に最適化するレスポンシブデザイン対応のテンプレートもあるため、効率的な構築が可能です。
レスポンシブ対応EC-CUBEデザインテンプレート7選
EC-CUBEのデザインテンプレートは有料ですが、全てのテンプレートにデモサイトが作成されており、会員登録から購入手続きまで一通りの動作をしっかり確認できます。
各項目のリンクに飛ぶとデモサイトへの導線があるので、気になる方は確認してみましょう。
また、基本的にすべてのテンプレートはデザインデータ転用が許可されています。テンプレートを元にオリジナルのバナーを気軽に作成できます。
1.白を基調としたシンプルなデザインテンプレート
[EC-CUBEレスポンシブWebデザインテンプレート No.L3003(3.0.10)]
大きなカルーセルが印象的な、白を基調としたデザインテンプレートです。
シンプルで写真を際立たせる構図となっており、食品系のネットショップ構築にオススメです。
EC-CUBE3.0に対応しています。
2.モノトーンの落ち着いたアパレル向けデザイン
[EC-CUBEレスポンシブWebデザインテンプレート No.L3002(3.0.10)]
モノトーン調で落ち着いた雰囲気のデザインテンプレートです。
ファッション、アクセサリー系のネットショップに適した作りとなっています。
EC-CUBE3.0に対応しています。
3.カテゴリが見やすく、バナーも多数配置可能
EC-CUBEデザインテンプレート No.P3001(3.0.10)
女性向けのアパレルや雑貨、インテリア系のネットショップに適したデザインテンプレートです。
バナーを多く配置できるレイアウトになっているので、商品点数の多い場合でも対応可能です。
4.パーツの色変更が可能でカスタマイズ性高
EC-CUBEレスポンシブWebデザインテンプレート No.P0105(2.13.5)
アイコン・欧文フォントにWebフォントが採用されており、スタイリッシュな印象を与えています。
画像パーツを減らすことで、表示スピードを向上させています。パーツの色変更も簡単に行えます。
5.柔らかい雰囲気を求めるならこちら
EC-CUBEレスポンシブWebデザインテンプレート No.P0104(2.13.5)
女性らしさを強調した柔らかい雰囲気で構成されたデザインテンプレートです。
デザインも構造もシンプルに作られているため、幅広い業種で活用できます。
6.食品系のネットショップ構築時にオススメ
[EC-CUBEレスポンシブWebデザインテンプレート No.L0082(2.13.0~2.13.3)]
シンプルでスタンダードな構造のデザインテンプレートです。
食品系のネットショップを想定して作られています。
7.TOPページに多くの情報を盛り込みたい時に便利
[EC-CUBEレスポンシブWebデザインテンプレート No.L0065(2.12.2~2.12.6)]
TOPページにはカルーセルやカラムが多数設置できる仕様になっているため、一度に多くの情報を見せたい場合に最適です。
EC-CUBEの開設は無料、お問い合わせはこちら
EC-CUBEは、基本機能は完全無料で利用できます。
ネットショップ開設をお考えの方はまずはダウンロードしてみてはいかがでしょうか。
EC-CUBEのダウンロードはこちら
EC-CUBEオフィシャルサイトトップページ
EC-CUBEとは?
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- バナー
- バナーとは、ホームページ上で他のホームページを紹介する役割を持つ画像ファイルです。画像にリンクを貼り、クリックするとジャンプできるような仕組みになっています。画像サイズの規定はありませんが、88×31ピクセルや234×60ピクセルが一般的です。また、静止画像だけでなく、アニメーションを用いたバナーもあります。
- WordPress
- WordPressとは、CMS(コンテンツマネジメントシステム)の1種で、ホームページ管理システムのことです。ブログ感覚で記事の修正・追加が行えるうえ、通常のホームページ並みのデザインを作成することができます。
- タブレット
- タブレットとは、元々「板状のもの」「銘板」といった意味の単語です。パソコンの分野で単にタブレットといえば、「ペンタブレット」や「タブレット型端末」などの板状のデバイス全般を指します。ここでは主にタブレット型端末について説明していきます。
- デバイス
- デバイスとは「特定の機能を持つ道具」を表す語で、転じてパソコンを構成するさまざまな機器や装置、パーツを指すようになりました。基本的に、コンピューターの内部装置や周辺機器などは、すべて「デバイス」と呼ばれます。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- 導線
- 導線とは、買い物客が店内を見てまわる道順のことです。ホームページにおいては、ページ内での利用者の動きを指します。 ホームページの制作にあたっては、人間行動科学や心理学の視点を取り入れ、顧客のページ内での動きを把握した上でサイト設計を行い、レイアウトや演出等を決めることが重要になります。
- バナー
- バナーとは、ホームページ上で他のホームページを紹介する役割を持つ画像ファイルです。画像にリンクを貼り、クリックするとジャンプできるような仕組みになっています。画像サイズの規定はありませんが、88×31ピクセルや234×60ピクセルが一般的です。また、静止画像だけでなく、アニメーションを用いたバナーもあります。
- バナー
- バナーとは、ホームページ上で他のホームページを紹介する役割を持つ画像ファイルです。画像にリンクを貼り、クリックするとジャンプできるような仕組みになっています。画像サイズの規定はありませんが、88×31ピクセルや234×60ピクセルが一般的です。また、静止画像だけでなく、アニメーションを用いたバナーもあります。
- レイアウト
- レイアウトとは、もともと「配置」や「配列」を指す語です。ここでは、「ホームページレイアウト(ウェブレイアウト)」と呼ばれる、ホームページにおけるレイアウトについて説明します。
- フォント
- フォントとは、同一の特徴を持った文字の形状を一揃いでデザインしたものです。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング