ユーザー数急増中!Snapchat(スナップチャット)の登録・退会方法を解説
最近「Snapchatの1日のアクティブユーザー数がTwitterを超えた」というニュースが話題になりました。
参考:Snapchatが1日のアクティブユーザー数でTwitterを抜く
日本ではSnapchatは一部の若年層が使用しているものの、まだそれほど認知度は高くありません。
しかし世界で見るとSnapchatの利用者数は急増しており、いずれ日本でも流行する可能性があるため無視できない存在となりつつあります。
今回は、Snapchatを始める前に知っておきたい登録方法・退会方法を解説します。
特に退会方法については少し分かりにくいため、この機会にぜひ覚えておくことをオススメします。
このニュースを読んだあなたにオススメ
LINEとは
SNS投稿のベストプラクティス、Facebook・Twitterの調査データ15まとめ
SNS運用何から手をつければいいの?FacebookとTwitter運用のコツと成功事例紹介
Snapchat(スナップチャット)とは
Snapchat(以下、スナップチャット)とは、無料で使用できるコミュニケーションアプリで、2011年9月に開発されました。
無料コミュニケーションアプリには、LINEやmessengerなどのように、ユーザーが写真や動画を個人またはグループに送信することができる、画像や動画の加工が可能といった特徴があります。
他のコミュニケーションアプリと大きく異なる点として*「メッセージの閲覧時間を1〜10秒間に設定できる、閲覧時間が終了すると写真や動画、テキストなどすべてのメッセージが閲覧できなくなる」*ことが挙げられます。
画像や動画、テキストなどが閲覧できなくなる(消えてしまう)ため、送信内容を気にせず気軽にやり取りできます。
とはいえ、消える前にスクリーンショットを撮影すれば送信内容は残せます。
消えてしまうからといって見境なくメッセージを送らないよう注意しましょう。
登録方法
step1.
アプリをダウンロードして登録します。
「登録」をタップすると、画面の遷移に従って名前・生年月日・ユーザー名・パスワードを入力してください。
ユーザー名は、すでにスナップチャット内で他のユーザーが使用している場合は使用できませんので、別のユーザー名を指定してください。
パスワードは、最低8文字以上の文字列が必要です。
step2.
パスワードまで設定すると、携帯電話番号を入力する画面が表示されます。
本人確認のためですので入力してください。
すぐにコードが記載されたメールが送信されてきますので、認証コードを入力してください。
これで登録完了です。
step3.
フレンド検索の画面が表示されます。
スマートフォン内に登録されている連絡先を同期して、スナップチャットを利用しているユーザーにフレンド申請するための画面です。
特に必要ない場合は、画面右上の「スキップ」をタップしてください。
後からスマートフォン内の連絡先を同期することは可能です。
退会方法
スナップチャットを退会したい場合、英語で表記されたページから操作が必要となります。
知っておくといざという時にすぐに退会することができますので、覚えておきましょう。
step1.
アプリを起動して、撮影画面を開きます。
画面上部にゴーストのアイコンが表示されていますので、タップしてください。
step2.
画面右上の歯車のアイコンをタップして、設定画面を開きます。
step3.
少し下にスクロールすると「サポート」というメニューがありますのでタップしてください。
step4.
ここから先が英語表記となります。
少し下にスクロールして「How do I change my username?」という項目をタップします。
step5.
ユーザー名を変更するページが表示されます。
画面上部の説明文の中に「delete your account」という青色のリンクがありますので、タップしてください。
step6.
アカウントを削除する画面が表示されます。
アカウント名とパスワードを入れて「DELETE ACCOUNT」をタップすれば退会完了です。
まとめ
画像、動画、テキストといったコンテンツが数秒で閲覧できなくなってしまうスナップチャットは、これまでのSNSやメッセンジャーアプリとは大きく異なる、新しいコミュニケーションの形を提供しています。
インスタグラムが流行した時のように、インフルエンサーとなる国内外の有名人が続々とスナップチャットを使用しはじめています。
まだまだプロモーションツールとして取り入れている企業は少ないのが現状ですが、自社ユーザーとの親和性が高い場合には活用してみてはいかがでしょうか。
LINEとは
SNS投稿のベストプラクティス、Facebook・Twitterの調査データ15まとめ
SNS運用何から手をつければいいの?FacebookとTwitter運用のコツと成功事例紹介
このニュースに関連するカリキュラム
LINEとは
スマートフォンの普及によって、友人や家族とのコミュニケーションは大きく変化しています。その流れを牽引しているのが「LINE」という無料通話・メッセージアプリです。 「LINE」がサービス提供を開始したのは2011年6月。いわゆる「ガラケー」と言われるフィーチャーフォンが一般的だった時代は、電話とメールが主な連絡手段でした。今では老若男女問わず、LINEのアプリを通じて通話やメッセージのやりとりを行うのが当たり前になっています。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- クロール
- クロールとは、検索エンジン内のシステムであるクローラ(ロボット)が一つ一つのサイトを巡回し、サイトの情報を収集することを指します。
- クロール
- クロールとは、検索エンジン内のシステムであるクローラ(ロボット)が一つ一つのサイトを巡回し、サイトの情報を収集することを指します。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
おすすめ記事
関連ツール・サービス
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング