【パス入力なしでロック解除・SiriのAPI解放他】iPhoneのiOS10に実装された機能まとめ
6月14日(日本時間)に開催された世界最大規模の開発者向けカンファレンス「WWDC 2016」にて、iPhone搭載のiOS新バージョンである「iOS10」の仕様が発表されました。今回は、iOS10に新たに実装された主な機能について解説します。
今回発表されたトピックは10
今回のアップグレードでは10個の新機能を実装しています。
1.Siri
2.マップ
3.メッセージ
4.Apple Music
5.NEWS
6.写真アプリ
7.電話アプリ
8.Experience
9.Home
10.Swift Playgaround on iPad
1.Siri:API公開、アシスタント機能も向上
今回のアップデートにより、SiriのAPI情報が公開されることになります。
APIとは「Application Programming Interface」の略で、ソフトウェアのデータを外部から呼び出して利用できるようにする機能を指します。
APIが公開されることによってApple社以外の開発者でもSiriのシステムを自由に扱うことが可能となり、サードパーティ製のアプリとの連携も可能となります。
また、Siriのアシスタントとしての性能も向上しており、メッセージ内でのやり取りからユーザーの次のアクションを推測し、カレンダー登録を自動的に行ってくれます。
2.マップ:API公開。マップ上でレストランや配車の予約が可能に
マップアプリのAPIも公開されます。
マップ上でできる操作が増えており、レストランやUberでの配車予約に加え、Apple Payでの支払いも行えます。(ただ、Apple Payは日本では未対応です。)
3.メッセージ:API公開。アニメーション等多様な表現を追加
メッセージアプリのAPIも開放され、サードパーティ製のアプリとの連携が可能です。
スタンプの表示サイズが従来の3倍となり、LINEスタンプのような利用が可能となりました。動画の自動再生やリッチリンク(OGPのような機能)の他、吹き出しが動くアニメーションも追加されており、FacebookやTwitter、SnapchatなどのUIを意識したような機能が搭載されるようです。
4.Apple Musicはデザインフルリニューアル。歌詞も自動表示
現在有料会員1,500万人を保持するApple Musicは、iOS10からデザインが一新されます。
よりユーザーに寄り添った選曲がなされ、毎日ユーザーに合わせたプレイリストが配信されます。
歌詞も自動表示されるようになります。
5.NEWSアプリ:デザインをフルリニューアル。定期購読が可能に(日本未対応)
NEWSアプリのデザインもフルリニューアルされます。
現在約2,000のメディアと提携しており、iOS10から定期購読が可能となります。
定期購読した記事はロック画面に配信されます。
(ただ、日本では未対応です。)
6.写真アプリ:ディープラーニング機能を搭載。人やモノを自動判別可能に
写真アプリには、Googlephotoのようなディープラーニング(深層学習)機能が追加されます。
人やモノ、位置情報を認識、判別して、各カテゴリに沿ったアルバムを自動作成できます。
ディープラーニングについての詳しい解説はこちら
今要注目のテクノロジー「ディープラーニング」とは?
7.電話アプリ:迷惑電話対策が実装される
電話アプリには、迷惑電話対策機能が追加されます。
迷惑電話と思われる番号を自動判別し、着信画面に警告文が表示されます。
8.Experience:iPhoneを持ち上げるだけでロック解除可能に。ロック画面上で様々な操作が可能
ユーザー体験として最も変化が大きいのはこの機能かもしれません。
アイフォンを持ち上げる動作をしただけで、ホームボタンに触れることなくロックを解除できます。
3D Touch(iPhone6S以降搭載)でロック画面上でメッセージや通知を処理できる他、カメラやウィジェットへのアクセスもより簡単になっています。
9.Home:iPhoneをIoT機器として利用可能に(日本では未対応)
「HomeKit」から「Home」になり、ドアのロックや窓の開け閉めをiPhoneで操作できるようになりました。
しかし、「Home」自体日本未対応のため現時点では日本国内では利用できません。
10.Swift Playgaround on iPad:iPad上でSwift学習が可能。ドラッグ&ドロップでコードを移動できる直感的な操作を実現
Appleが提供するプログラミング言語「Swift」を、iPad上で気軽に学習できるように作られたのが「Swift Playgaround on iPad」です。
幼少期から扱えるゲーム感覚で学べるプラットフォームとなっており、ドラッグ&ドロップでコードを自由に移動させたり、コードを書いてすぐに動作確認を行ったりすることもできます。
- OS
- OSとはOperation Systemの略称です。パソコンやスマートフォンで操作した内容をアプリケーションに伝える役目を担っています。パソコン用ではwindowsやMac OS、スマートフォンではiOSやAndroidが有名です。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- UI
- UIとは、ユーザーインターフェイス(User Interface)の略で、ユーザー(使い手)とデバイスとのインターフェイス(接点)のことを意味します。
- OS
- OSとはOperation Systemの略称です。パソコンやスマートフォンで操作した内容をアプリケーションに伝える役目を担っています。パソコン用ではwindowsやMac OS、スマートフォンではiOSやAndroidが有名です。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- OS
- OSとはOperation Systemの略称です。パソコンやスマートフォンで操作した内容をアプリケーションに伝える役目を担っています。パソコン用ではwindowsやMac OS、スマートフォンではiOSやAndroidが有名です。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング