世界で一番使われているブログ作成システム「WordPress」。

今回はWordPress運営者であればおさえておきたい作業効率を改善するプラグインをご紹介します。

1.Multi Plugin Installer

Multi_Plugin_Installer_—_WordPress_Plugins.png
https://ja.wordpress.org/plugins/multi-plugin-installer/

複数のプラグインを一度にインストールできるプラグインです。
こちらの「Multi Plugin Installer」を先にインストールし有効化しておけば、プラグインのリストをコピペするだけでインストールし有効化することが出来ます。

なお、注意点として「WordPressの公式プラグイン」以外には対応していないことを覚えておきましょう。
公式プラグインとして登録されていないプラグインに関しては、自身でインストールする必要があります。

ちなみに公式プラグインWordPressの運営元の審査を通っていますが、公式プラグインでないものは審査を一切受けておりません。

よって、プラグインによっては悪意を持ってシステムエラーを起こすようなプログラムを入れているものも存在しております。

ですので基本的には「公式プラグイン」を使用されることをお勧めいたします。

2.AddQuicktag

AddQuicktag_—_WordPress_Plugins.png
https://ja.wordpress.org/plugins/addquicktag/

投稿画面や固定ページの編集画面に出てくるボタンを追加できるプラグインです。
例えばhタグ(見出しタグ)やdivタグ(ブロックタグ)を「AddQuicktag」の管理画面から設定しておくことで、ボタン一つで設定したタグを編集画面で使うことが出来ます。

特定のhタグ(見出しタグ)やdivタグ(ブロックタグ)にidやclassを設定し、ホームページの装飾を行うのはよく使われる方法です。

それらの特定のタグをいちいち覚えておかなくて済むので、こちらの「AddQuicktag」はオススメです。

3.Auto Post Thumbnail

Auto_Post_Thumbnail_—_WordPress_Plugins.png
https://ja.wordpress.org/plugins/auto-post-thumbnail/
投稿ページや固定ページの文章中から自動的にアイキャッチ画像をピックアップして設定してくれるのが「Auto Post Thumbnail」です。

基本的には文章中の最初に出てきた画像をアイキャッチ画像として設定するようになっています。

なお、アフィリエイトサイト等で文章中に画像を使わずバナー広告を設定してしまうと、そのバナーがアイキャッチ画像に設定されてします。

そうならないよう、使わない時は有効→無効に変更しておきましょう。

4.Parent Category Toggler

Parent_Category_Toggler_—_WordPress_Plugins.png
https://ja.wordpress.org/plugins/parent-category-toggler/
こちらのプラグインでは親子関係にあるカテゴリーを一度に選択できます。
例えば「WordPress」というカテゴリーの子カテゴリーとして「プラグイン」を作成していたとします。

Parent Category Togglerを有効にしておけば「プラグイン」を選択するだけで、その親カテゴリーにあたる「WordPress」も洗濯されるようになります。

よって、カテゴリーを選択し忘れしていないかチェックする時間を削減することが出来ます。

5.BackWPup

BackWPup_Free___WordPress_バックアッププラグイン_—_WordPress_Plugins.png
https://ja.wordpress.org/plugins/backwpup/
どんなホームページを運営しているとしても、常にデータが消えた時に備えてバックアップをとっておくことが重要です。

この「BackWPup」はそんなバックアップの取得作業を自動的に行なってくれるプラグインです。

スケジュールを設定(日次・週次・月次など)し、どの形式(zipやcsvやxmlファイルなど)で保存をするかを選ぶことが出来ます。

6.Jetpack by WordPress.com

Jetpack_by_WordPress.com_—_WordPress_Plugins.png
https://wordpress.org/plugins/jetpack/
こちらはWordPressの開発元である「Automattic社」が作成したプラグインです。

WordPressの37種類の設定をこれひとつで行うことが出来ます。

7.Redirection

Redirection_—_WordPress_Plugins.png
https://ja.wordpress.org/plugins/redirection/
URLの転送を簡単に設定することが出来るプラグインです。
URLの転送は通常「.htaccess」というファイルを作成し設定する必要があります。

加えて正しく構文を書けていないと作動してくれないという2重のハードルがあります。
そこでRedirectionを使うことでURLをそれぞれの枠に設定するだけで転送をかけることができます。

まとめ

WordPressプラグインが豊富にある一方で、プラグインを入れすぎて多機能にした結果、効率が落ちる可能性もあります。
今回ご紹介したプラグインには、複数の機能が集約されたものもあります。
ホームページの状況を考え、自身の使いやすいプラグインを選定してみましょう。