FacebookやTwitter、インスタグラムなど、ソーシャルメディアのビジネス活用はもはや避けて通れないでしょう。
今回は これからソーシャルメディアマーケティングを勉強する方にオススメの書籍をまとめました。

ソーシャルメディアマーケター美咲 新人担当者 美咲の仕事帳

スクリーンショット_2016-08-18_16.53.31.png
ソーシャルメディアマーケター美咲 新人担当者 美咲の仕事帳

小説形式でソーシャルメディアマーケティングを勉強できる書籍です。

メーカーの営業部からネット広告代理店に転職した女性を主人公に、ソーシャルメディア運用の現場の様子が描かれています。
クライアントが陥りやすい誤解や担当者の経験不足によって起きやすい間違いなどが盛り込まれており、ソーシャルメディア運用を追体験できる内容になっています。

現場のプロがやさしく書いた Facebookマーケティングの教科書

スクリーンショット_2016-08-18_16.54.11.png
現場のプロがやさしく書いた Facebookマーケティングの教科書

「急にFacebookページの運用を担当することになってしまった」
「Facebookページの施策の効果がなかなか上がらない」
そんな方におすすめなのがこちらの本です。

本書はFacebookマーケティングの基本から運営まで、フェーズごとに分解してプロが丁寧に解説しています。

図解やイラストをたくさん使っていますし、親しみやすい文章と紙面で初心者から少々経験されている方まで役に立つ一冊でしょう。

小さなお店のツイッター繁盛論 お客様との絆を生む140文字の力

スクリーンショット_2016-08-18_16.54.43.png
小さなお店のツイッター繁盛論 お客様との絆を生む140文字の力

ツイッター経由のお客さんだけで付き300万円を売り上げていた豚肉料理専門店の豚組。
その豚組がどのようにツイッターを使って集客を行っていたのかをまとめたのがこちらの書籍です。

単にフォロワー数を増やす・割引をする・宣伝をするという戦略ではなく、一人ひとりのお客さんと大切にした店舗集客の戦略を学べます。

6年前の本ですが、店舗集客に関しては今でも学ぶべきことはたくさんある一冊です。

ウェブはグループで進化する ソーシャルウェブ時代の情報伝達の鍵を握るのは「親しい仲間」

スクリーンショット_2016-08-18_16.55.19.png
ウェブはグループで進化する ソーシャルウェブ時代の情報伝達の鍵を握るのは「親しい仲間」
GoogleGoogle+の開発に携わった後に、Facebookに移動したというソーシャルメディアに精通した著者が書いている一冊です。
現場での経験に加えて、多くの研究論文も交えて解説を行っているので、今後も変わること無く使える理論を学ぶことが出来ます。

ここまで紹介した本で基礎を学んでから読むことで、より理解が深まるでしょう。

WordPressで加速させる!ソーシャルメディア時代の[新]SEO戦略マニュアル

スクリーンショット_2016-08-18_16.55.52.png
WordPressで加速させる!ソーシャルメディア時代の[新]SEO戦略マニュアル
SEOを考える時、ソーシャルメディアの影響も無視できないレベルになってきています。
こちらの書籍では、ソーシャルメディアを活用して検索エンジンのサイト評価を向上させるための方法が書かれています。

特に「コンテンツマーケティング」や「WordPress」に興味のある方にはおすすめの一冊です。
どのようなコンテンツをどのような構造のサイトに入れれば評価されやすいのか、という点が特に詳しく書かれています。

まとめ

これらの本を読んで、まずはSNS運用の基礎知識を身につけましょう。
基本を知らないのと知っているのとでは、運用の質に大きな差が出てきます。