メディアとは:参照元の一般的な分類

Googleのアナリティクスヘルプによると、「メディアは参照元の一般的な分類」となっています。

参照元の一般的な分類とは何かを具体例を用いて説明します。

例えば、参照元が「ferret-plus.com」であった場合、その一般的な分類は「referral」です。つまり、そのトラフィックのチャネルは「Referral」、参照元は「ferret-plus.com」、メディアは「referral」となるのです。

このほかにもGoogleやYahoo!などの自然検索ならメディアは「organic」。FacebookやTwitterなどのSNSなら「social」に分類されます。

すべてのトラフィック___アナリティクス.png

これらはチャネルの「Organic Search」や「Social」と同じような分類であることがわかります。こうなるとチャネルとメディアの違いがより不明瞭になると思われますので、それぞれの仕組みについて解説します。
  

チャネルとメディアの関係

ユーザーがサイトに訪れると、トラフィックを分類するためのデータとして参照URLがアナリティクス上で取得されます。どのURLから来たかわかることで、そのサイトのドメインがわかるので「参照元」が自動的にわかります。

次に、Googleアナリティクス上で自動的に参照元に応じてメディアが分類されます。googleの検索結果URLから来たのであれば「organic」を割りあて、検索エンジンでない別のサイトから来たのであれば「referral」を割り当てるといった要領です。

ここでの分類は自動的に行われますが、どのトラフィックがどのメディアに分類されるかはGoogleが登録しているかどうかに左右されます。そのため、数年前では楽天やau、docomoのような検索エンジンからの流入も「referral」に分類されていました。もちろん、今でもGoogle検索エンジンとして登録されていないサイトの場合は「referral」と分類されます。

同様に、メディアの「social」も自動的に分類されます。ただ、そもそもサイトからの流入でない場合(アプリなど)や、Googleからソーシャルメディアだと認識されていない場合は分類されないので注意しましょう。

こうして自動的に分類されたメディアの値に応じて、各トラフィックはそれぞれのチャネルに割り振られます。また、パラメータを設定することで手動で参照元やメディアを設定することも可能です。

"どういうメディア" が "どのチャネル"に割り振られるのかというと、次のようになります。

チャネル 説明
ノーリファラー 参照元 - 完全一致 - Direct AND メディア - 完全一致 - (not set)ORメディア - 完全一致 - (none)
オーガニック検索 メディア - 完全一致 - organic
ソーシャル ソーシャル メディアからの参照 - 完全一致 - Yes OR メディア - 正規表現に一致 - ^(social|social-network|social-media|sm|social network|social media)$
メール メディア - 完全一致 - email
アフィリエイト メディア - 完全一致 - affiliate
参照元サイト メディア - 完全一致 - referral
有料検索 メディア - 正規表現に一致 - ^(cpc|ppc|paidsearch)$ AND 広告掲載ネットワーク - 完全一致しない - Content
他の広告 メディア - 正規表現に一致 - ^(cpv|cpa|cpp|content-text)$
ディスプレイ メディア - 正規表現に一致 - ^(display|cpm|banner)$ OR 広告掲載ネットワーク - 完全一致 - Content

参考:
デフォルト チャネルの定義|アナリティクスヘルプ

正規表現についてなど細かい説明はここでは割愛しますが、以上のように特定の参照元・メディアの値を元に作成されるのがチャネルだということがわかります。これはあくまでデフォルトの設定であるため、よりサイトに適したチャネルグループを編集することも可能です。