ネット広告を作成するときに、いくつかのパターンのうち、どれを採用するか迷うことはありませんか?

もちろん、どちらが多くのコンバージョンを獲得できるか、といった成果を考えながら決めるわけですが、「やってみなければわからない」というのが実際のところです。

こういったどちらが効果的かという検証は、実際に広告を配信して実績を比較するべきですが、順番に1つずつ広告を配信すると、配信期間などの外部環境が異なります。精度の高い検証をするためには、同じタイミングで複数の広告パターンを配信して成果を比較するA/Bテストが有効です。

Twitter広告ならこの資料をチェック!

Twitter広告ならこの資料をチェック!

広告のプロが解説する『Twitter広告はじめてガイド』をダウンロード

Webページの比較検証に使うA/Bテストのツールをよく見かけますが、Facebook広告にはデフォルトの機能として搭載されています。費用を伴いながら配信する広告こそ、A/Bテストでシビアな見極めを繰り返しながら、最適化を進めたいところです。今回は、このFacebook広告A/Bテスト機能を解説します。

Facebook広告のA/Bテスト機能とは

Facebook広告A/Bテストは、使用する変数を指定すると、自動的に対象とするパターンを変更しながら広告を配信します。そして、変数に伴い広告のパフォーマンスを評価するものです。テストできる変数は、「ターゲット」「配信の最適化」「配置」「クリエイティブ」「製品セット」です。これらの中から1つを選択できます。

チャットボット運用で押さえておきたいポイントは?

チャットボット運用で押さえておきたいポイントは?

業界別導入事例に学ぶ成功のポイントを資料でチェック

たとえば、クリエイティブの違いによるパフォーマンスをテストすると、「画像」「動画」「見出し」「テキスト」「コールトゥアクション(CTA)」の成果を数値で確認できます。また、同じ広告でもターゲットを変数にしてA/Bテストを実施すれば、どのような属性の人が広告のターゲットになるのかイメージできるでしょう。このように、目的に応じて適切な変数を設定すれば、有意なA/Bテストを実現できるのです。

精度を考えるとA/Bテストの予算は、ある程度多めに考えなければいけません。適正な予算の見当がつかない場合はFacebookが提案するおすすめの予算を使用できます。ちなみに、テスト期間が短過ぎると十分なデータを得られない可能性があるので、予算との兼ね合いを考えて設定しましょう。