テキストだけではなく、映像と音を活用して効率的に情報を伝えられる動画広告が一般的になっています。商品やサービスの魅力を多くの人々に伝えるため、動画広告を始める企業も少なくありません。マーケターにとっては、動画広告の知識は必須と言えます。

この記事では、新人マーケターの方やマーケティング担当になったばかりの方へ向けて、動画広告の基礎知識を解説します。

目次

  1. 動画広告とは
  2. 動画広告のメリット
  3. 動画広告の種類
  4. 動画広告を配信する場所
  5. 業界・部門別の動画広告のトレンド
  6. 動画広告制作の流れ
  7. 動画広告制作で押さえておきたいポイント
  8. 動画広告を効果的に配信するコツ
  9. 動画広告で効果的なマーケティングを行おう

動画広告とは

動画広告とは、その名のとおり動画を用いた広告のことで、一般的には、Web上で流れる動画の広告を指します。

インターネットの通信速度が向上したことにより、現在は動画コンテンツを手軽かつ低コストで配信できるようになりました。

また、近年はスマホが日常的に使用されており、ユーザーが動画コンテンツに触れる機会も多くあります。こうした背景から、動画広告の市場は急速に拡大しています。

動画広告のメリット

動画広告で成果を出すためには、メリットについて理解しておくことが大切です。ここでは、動画広告の3つのメリットを紹介します。

時間に対して伝えられる情報量が多い

動画は視覚と聴覚の両方に訴えかけることから、時間に対して伝えられる情報量が多い点がメリットです。そのため、短時間の動画広告であっても多くの情報を伝えられます。

特に伝えたい情報が多い商品やサービスの場合は、動画広告が適していると言えるでしょう。

感覚に訴えかけるアプローチができる

人々の感覚に訴えかけるアプローチができる点も、動画広告の大きなメリットです。例えば、テキスト中心の広告は忙しいビジネスマンには読んでもらえない可能性が高いでしょう。また、細かな文字を読めない高齢層への訴求も難しくなります。

一方で、動画であれば人々の感覚に向けてアプローチするため、見る人を選びません。ユーザーの属性にかかわらず、商材をイメージしてもらいやすくなります

テレビCMと比較して費用が安い

コストパフォーマンスが高い点も、動画広告のメリットです。詳しい費用体系については後述しますが、動画広告は1円単位の低予算から配信できます

同じように映像を使用するテレビCMを大手テレビ局で配信しようとすると、多額の費用が発生するでしょう。

動画広告の種類

動画広告は主に「インストリーム広告」「インバナー広告」「インリード広告」の3種類に分けられます。

インストリーム広告

スクリーンショット 2022-04-21 23.05.44.png
動画コンテンツの再生画面で配信される動画広告です。多くの場合、「動画広告」と言えばこのインストリーム広告を指します。ユーザーが視聴している動画コンテンツ再生前・中盤・再生後に表示されるため、印象に残りやすい点が特徴です。

インバナー広告

スクリーンショット 2022-04-21 23.06.14.png
静止画バナーが表示される場所に挿入される動画広告です。検索エンジンのトップ画面、ブログヘッダー・サイドバーなど、さまざまな場所に表示されます。一般的には映像のみの広告であり、音声は流れません。

インリード広告

スクリーンショット 2022-04-21 23.06.421-min.png

SNSやニュースサイトなどで、投稿の間に差し込まれている動画広告です。ユーザーが画面をスクロールし、表示された時点で動画の再生が始まるため、動画を最初から見てもらうことができます。

コンテンツを見ているユーザーを邪魔しないことから、「広告感」を抑えて訴求できる手法です。

動画広告を配信する場所

動画広告で効果を出すためには、多くのユーザーの目に触れる場所に配信することが大切です。一般的には、以下のような媒体が動画広告の配信場所として選ばれています。

YouTube

世界最大の動画共有サービスであるYouTubeでは、「TrueView」という動画広告を配信できます。TrueViewはインストリーム広告、関連動画の横に表示されるディスカバリー広告、6秒間の動画で訴求するバンパー広告の3種類に分けられます。幅広い年代のユーザーが利用する動画プラットフォームのため、大きな認知拡大が期待できます。

Facbook(Meta)

Facebook(Meta)は、全世界のアクティブユーザー数が29億人に到達しているSNSです。実名、興味関心などの情報をプロフィールで登録することから、正確なターゲティングができる点がメリットです。40~50代のビジネスパーソンが多いことも特徴で、タイムラインに動画広告を配信できます。

Instagram

Instagramは主に写真や動画を投稿するSNSです。日本のアクティブユーザー数は3,300万人に到達しており、特に若い女性のユーザーが多いことで知られています。そのため、特に女性ユーザー向けの商品やサービスの訴求に向いているでしょう。独自の動画フォーマットとして「Instagramストーリーズ」を提供しています。

Twitter

Twitterは世界で3億8,600万人のユーザーが利用しているSNSです。10~20代の若いユーザーから支持されています。リツイートによる高い拡散力も特徴で、他のユーザーによるツイートと同じ場所に動画広告を配信できます。

LINE

国内では一般的なコミュニケーションツールとして利用されているLINE。「LINEタイムライン」「LINE NEWS」「LINE BLOG」など、動画広告を配信できる場所が多数用意されています。日常的に利用するツールであり、細かなターゲティングもできるため、適切に広告を配信すれば高い効果が期待できるでしょう。

業界・部門別の動画広告のトレンド

動画広告は各業界でどのように活用されているのでしょうか。動画広告のトレンドを、業界別・部門別に紹介します。

業界別

スクリーンショット 2022-04-21 23.10.13.png

アパレル業界・不動産業界・フィットネス業界では、以下のような動画広告のトレンドが見られます。

アパレル業界

顧客の購買行動が店舗からECへ移行しているアパレル業界。「商品を手に取れない」というデメリットをカバーするため、着用感や質感、フィット感を伝える動画広告が配信されるケースが増えています。

不動産業界

不動産業界では、物件紹介を動画広告で行うケースが増えてきています。見取り図だけではわからない物件の空間的な特徴を伝えられます。外出しなくても内見可能なことから、物件を気軽に比較・検討できるとして好評です。

フィットネス業界

フィットネス業界では、自宅でできるトレーニングを解説する動画広告が配信されています。テキストや写真よりも体の細かな動きを伝えられるほか、一時停止して確認してもらえる点もメリットです。近年では、ビデオ通話などを活用してリモートでインストラクターが指導するサービスも行われています。

部門別

スクリーンショット 2022-04-21 23.10.40.png

採用部門や営業部門では、以下のように動画広告を活用するのがトレンドです。

採用部門

企業の社風や業務の様子を動画広告で配信するのがトレンドになっています。スケジュールや居住地の関係から会社説明会に足を運べない求職者に対して、効率的に会社の魅力を伝えることが可能です。

営業部門

営業部門では、資料を動画で用意する動きが強まっています。商材に関する多くの魅力を短時間で伝えられる点がメリットです。また、営業担当者によって伝わる情報に違いが生じることを防ぐことにもつながります。

動画広告トレンドについては、以下の資料でさらに詳しく確認することができます。ぜひダウンロードしてチェックしてみてください。

▼動画広告のトレンドをもっと詳しく知りたい方はこちら

マーケティング担当者が今おさえるべき動画マーケティングのトレンド完全マップ

マーケティング担当者が今おさえるべき動画マーケティングのトレンド完全マップ

マーケティング担当者が今おさえるべき動画マーケティングのトレンド完全マップについて解説いたします。

動画広告制作の流れ

動画広告の制作は、一般的に以下のような流れで進められます。

目的設定

最初に、動画広告を配信することによって達成したい目的を設定します。これにより、動画を視聴したユーザーにどんな行動をとってもらいたいのかが明確になり、制作する動画の方向性が定まります。

予算設定

続いて、予算を決定します。動画制作には、スタジオ費、撮影場所までの移動費、人件費、編集費、などのさまざまな費用が発生します。それぞれの相場を把握した上で、予算を決定しましょう。

スケジューリング

各作業にかかる期間を考慮し、動画の納期を設定します。企画、撮影、編集など、作業ごとのスケジュールについてもこの段階で検討します。

ターゲット設定

企画を立案する前に、動画広告のターゲットを設定することが大切です。訴求力が高い動画を制作するため、「年齢」「性別」「興味・関心」「初心者 or 有識者」などを設定します。

企画

設定したターゲットに刺さることを意識して、動画の方向性を固める企画を制作します。最初に設定した目的を達成できるか、随時チェックすることも大切です。

動画広告が完成するまでには、この後もいくつかの工程があります。すべての工程を確認したい方は以下の資料よりご確認ください。

▼動画広告完成までの流れを押さえておきたい方はこちら

動画制作を始める前に必ず押さえておきたいチェックリスト

動画制作を始める前に必ず押さえておきたいチェックリスト

動画制作を始める前に必ず押さえておくべき9項⽬の概要をチェック!

動画広告制作で押さえておきたいポイント

動画広告を制作する際は、以下のポイントを押さえておきましょう。

動画制作費用の内訳を把握しておくく

動画制作には、以下のような費用が発生します。

  • 企画制作費
  • 撮影費
  • スタジオ費
  • 役者・モデル費
  • 移動費
  • 編集費
  • MA費
  • 素材費
  • ナレーション費用

自社が制作しようとしている動画ではどの費用が発生するのか、内訳を確認しておきましょう。

実写の動画かアニメーション動画か

動画は実写の動画とアニメーション動画に大別されます。実写の動画はリアリティーがある一方、場所やスタッフの確保が必要であり、天候なども関連してくるため、制作にはコストと時間がかかります

一方でアニメーション動画はパソコンのみで制作を完結することもできるため、内容によってはコストを抑えられます。ただし、リアリティーを伝えるのは困難です。

それぞれのメリット・デメリットを理解したうえで、どちらを制作するか検討する必要があります。

動画の利用目的を明確にする

動画は利用目的によって、費用が変わってきます。あらかじめ動画の利用目的を明確にしておくことで、相場を想定しやすくなります。

長さと演出からコストをシミュレーションしておく

長さと演出は、動画のコストを決める重要な要素です。予定している長さと演出から、動画制作にかかるコストをシミュレーションしておきましょう。

予算をオーバーする場合は、優先度が低い演出を削除したり、長さを調節したりする必要があります。

以下の資料内では動画制作のポイントについてより詳しく解説されています。動画制作に着手する前に、ぜひご一読ください。

▼動画制作のポイントをチェックしておきたい方はダウンロード

初めての動画制作前のチェックBook

初めての動画制作前のチェックBook

動画制作を検討する際のポイントや相場を押さえておこう!初めての動画制作前のチェックBook。

動画広告を効果的に配信するコツ

最後に、制作した動画広告を効果的に配信するコツを解説します。

媒体ごとの課金形式を確認しておく

スクリーンショット 2022-04-21 23.13.15.png
媒体ごとに動画広告配信の課金形式が異なります。一般的な課金形式は以下の3つです。

CPV

1回の視聴ごとに課金される形式

CPM

1,000回の表示ごとに課金される形式

CPC

1回のクリックごとに課金される形式

各媒体の課金形式から投入する予算を算出しましょう。

伝えたいことは動画の最初に

動画広告は後半になるにつれて視聴者が離脱します。そのため、できるだけ動画の冒頭に伝えたい情報を入れることが大切です。一般的には、動画開始から3~5秒で興味を引くことが重要だと考えられています。

動画広告の効果を最大化するためには、他にもポイントがあります。すべてのポイントを確認したい方は、以下の資料をダウンロードしてみてください。

▼SNS動画広告完全ガイドはこちら

【マーケティング担当者向け】SNS動画広告完全ガイド

【マーケティング担当者向け】SNS動画広告完全ガイド

マーケティング担当者のためのSNS動画広告完全ガイドについて解説致します。

動画広告で効果的なマーケティングを行おう

動画広告は、視聴したユーザーに商品やサービスの魅力をイメージをしてもらいやすい点が魅力です。近年は、簡単に動画編集ができるツールも提供されているため、初心者の方でもクオリティの高い動画を制作できるでしょう。

また、動画広告の運用をサポートするサービスも増えています。こうしたサービスを利用することで、動画広告に慣れていない方でも着実に成果を出していくことが可能です。

今回紹介した内容をより深く知りたい方に向けて、おすすめの資料を以下にまとめました。動画広告を簡単に作成できるツールや、運用サポートサービスについても紹介されているので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

▼新人マーケターにおすすめの動画広告入門資料まとめ

マーケティング担当者が今おさえるべき動画マーケティングのトレンド完全マップ

マーケティング担当者が今おさえるべき動画マーケティングのトレンド完全マップ

マーケティング担当者が今おさえるべき動画マーケティングのトレンド完全マップについて解説いたします。

動画制作を始める前に必ず押さえておきたいチェックリスト

動画制作を始める前に必ず押さえておきたいチェックリスト

動画制作を始める前に必ず押さえておくべき9項⽬の概要をチェック!

初めての動画制作前のチェックBook

初めての動画制作前のチェックBook

動画制作を検討する際のポイントや相場を押さえておこう!初めての動画制作前のチェックBook。

【マーケティング担当者向け】SNS動画広告完全ガイド

【マーケティング担当者向け】SNS動画広告完全ガイド

マーケティング担当者のためのSNS動画広告完全ガイドについて解説致します。