近年、マスメディアでも取り上げられることの多い*「LGBT」*という言葉を知っていますか?

LGBTとは、レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランズジェンダーを総称した言葉です。
しかし、実際のところ「LGBTって何かよくわからない。関連サービスが出てるけど、本当にビジネスの役にたつの?」と感じている人もいるかもしれません。

今回はLGBTの概要と、LGBTを含んだマーケティング事例を紹介します。

2015年には渋谷区で同性同士に対して結婚に相当する関係と認める同性パートナーシップ条例が施行され、地方自治体でも様々な条例の整備が進んでいます。
企業にとっても人材活用の一環として取り上げられたり、新たなマーケットとして取り上げられたりといったニュースと見かけることもあるでしょう。

LGBTは日本国内だけでも5.9兆円もの消費を抱えているとの予測もあり、マーケティングにおいても無視できる存在ではありません。
この機会に、LGBTの基本的な考え方から事例までを学んでいきましょう。

参考:
電通ダイバーシティ・ラボが「LGBT調査2015」を実施

LGBTとは

LGBTとは、女性を好きになる男性や女性を好きになる男性のような多数派とは異なる*「セクシュアルマイノリティ」*の総称です。

セクシュアルマイノリティとは、自身の体や心の性のあり方や好きになる性別が多数派とは異なる人を指します。

では、具体的には、どのような人がいるのでしょうか。

代表的なものとしてはLGBTの頭文字になっている*レズビアン(lesbian:女性同性愛者)・ゲイ(gay:男性同性愛者)・バイセクシュアル(Bisexual:両性愛者)・トランスジェンダー(Transgender:性別越境者)*が挙げられます。

参考:
「LGBT」とは?|TOKYO RAINBOW PRIDE

LGBTだけじゃない、セクシュアルマイノリティとは

ビジネスやニュースで「LGBT」という言葉を聞くと、つい先ほど挙げた4つの属性だけで考えてしまいがちです。ですが、それぞれの人によって好きになる性別や体の性に対する認識は異なり、4つの属性だけでは割り切れません。

Aセクシュアルやパンセクシュアル、クィアなど、*自身の性のあり方について表現する言葉は30以上あります。*また、どのような言葉にも自身をあてはめない人もいるでしょう。

このような多様性に対して、Facebookではプロフィール欄の性別について「女性」「男性」の他に「カスタム」という自由記入を選択できるようになっています。

スクリーンショット_2017-03-10_19.00.52.png

このように、LGBTが必ずしも「レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー」の4つの属性を指し示すものではないことを認識しておきましょう。

また、セクシュアルマイノリティを指し示す言葉としては下記のような言葉も使われてます。

LGBTs…LGBTにsを加え、LGBTに属しない人も加える意味をもたせている。
LGBTQ…LGBTにクィア(Queer:普通でない性を持つ人)を加えたもの。
SOGI…Sexual Orientation(性的指向)とGender Identity(性自認)の頭文字を取り、多様な性全般を説明したもの。

このように「LGBT」だけでなく、人や団体によって利用する単語が異なるので注意してください。

参考:
NPO法人JASH日本性の健康協会
第11回関西クィア映画祭
牧村朝子著『ゲイカップルに萌えたら迷惑ですか? ──聞きたい!けど聞けない!LGBTsのこと』(2016/イースト・プレス)

LGBTはどれくらいいるの?

*「LGBTは身近にはいないから、どのくらいいるのかわからない」*という方もいるでしょう。では、実際にどの程度の人がLGBTであると自認しているのでしょうか。

スクリーンショット_2017-03-10_18.43.01.png
引用:LGBT に関する意識調査|株式会社LGBT総合研究所

博報堂DYグループの株式会社LGBT総合研究所が2016年5月に行った調査によると、ストレート(異性愛者)以外の属性であると答えた人は、日本国内において8.0%にものぼっています。
単純に考えると
13人いたら1人はセクシュアルマイノリティ
ということになり、決して縁遠い存在ではないでしょう。

一方ではNHKの調査では、LGBT当事者のうち6.2%は*「セクシュアルマイノリティであることを周囲に全く話していない」*という結果が明らかになっています。
周囲の偏見の目や社会的な不都合などもあり、必ずしもLGBTであることをオープンにしている人だけではないことを認識しておきましょう。

参考:
LGBT当事者アンケート|NHK