Webマーケティングに
強くなるメディア

  • ログイン
  • 会員になる
  • ログイン
  • 会員になる

  • 総合

    • 新着
    • Webマーケティング講座
    • 資料ダウンロード

    トレンドを知る

    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • おすすめツールソリューション情報
      - by マケスト -

    体系的に学ぶ

    • 基礎〜応用を学ぶ
      - Webマーケティング講座 -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典

    Info

    • 運営会社
    • 著者一覧
    • お問い合わせ
    • 広告掲載について
    • 広告掲載に関する規約
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表示

  • 新着
  • Webマーケティング講座
  • 資料ダウンロード
  • トレンドを知る
    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • おすすめツールソリューション情報
      - by マケスト -
  • 体系的に学ぶ
    • 基礎〜応用を学ぶ
      - Webマーケティング講座 -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典
  1. Webマーケティングメディア ferret
  2. ニュース
  3. 24時間でコンテンツが消える?Facebookメッセンジャーの新機能「Messenger Day」の使い方を解説
  1. action
  2. URLをコピーしました

24時間でコンテンツが消える?Facebookメッセンジャーの新機能「Messenger Day」の使い方を解説

  • 2017年3月31日
  • ニュース

Facebook では24時間で コンテンツ が消えてしまう「Messenger Day」を2017年3月27日にリリースしました。
Messenger Dayで作成した動画や画像はメッセージとして送信できるだけでなく、MyDayに追加することで、メッセンジャーを利用している友達が自由に見れるようになります。

今回は、Messenger Dayの機能と使い方について解説します。
インスタグラムのStoryのように、リアルタイム性の高い コンテンツ を発信できるのがMessenger Dayは、情報発信だけでなく、 ユーザー との交流のきっかけにも活用できるでしょう。

Messenger Dayとは

Messenger Dayとは、 Facebook のメッセンジャー アプリ で利用できる コンテンツ の配信機能で、配信した コンテンツ は24時間で自動的に消去されます。

24時間で自動的に コンテンツ が消去されるという形式は、インスタグラムの「ストーリー」機能にも共通しています。
ストーリーやMessenger Dayを使えば、今この瞬間に起こっている出来事を他のユーザーと共有できるので、リアルタイムでのつながりが生まれるでしょう。

参考:
24時間でコンテンツが消える「Messenger Day」を日本でも提供開始 5,000種類以上のフレームやスタンプなどの装飾を選択可能

Messenger Dayの作成方法

では、実際の手順に合わせて、Messenger Dayの作り方を説明しましょう。

※2017年3月29日現在の最新版による操作画面です。端末によっては表示が異なる可能性もありますのでご了承ください。

1.カメラを起動する

スクリーンショット_2017-03-29_18.08.52.png

メッセンジャーを立ち上げると、中央に青い縁が表示されます。
円をタップするとMessenger Dayの制作画面が起動されます。

スクリーンショット_2017-03-29_18.14.32.png

このようにメイン画面が表示されたら、次は素材の準備です。

2.素材を用意する

Messenger Dayでは「カメラ機能を利用したリアルタイムの写真・動画」「スマートフォン内に入っている過去に撮影した写真や動画」「 テキスト 」の3つから素材を選べます。

テキスト は単体で利用することもできますが、残り2つの素材に加えることもできます。

2-a.撮影する

スクリーンショット_2017-03-29_18.20.25.png

画面中央の円を押すと写真撮影、長押しで動画撮影ができます。

2-b.スマートフォンに保存してある写真や動画を選択する

スクリーンショット_2017-03-29_18.22.49.png

画面左下のアイコンをタップすると、スマートフォン内に保存してある写真や動画が表示されます。

スクリーンショット_2017-03-29_18.24.51.png

利用したい素材を選択すると、自動的に作成画面へと切り替わります。

2-c. テキスト

スクリーンショット_2017-03-29_18.32.36.png

画面右下のアイコンを選択すると、 テキスト の入力画面が立ち上がります。

スクリーンショット_2017-03-29_18.30.25.png

スクリーンショット_2017-03-29_18.35.41.png

テキスト を入力すると、右側にカラーバーが表示されます。
白い部分を上下に動かせば、 テキスト の色は自由に変えられます。

スクリーンショット_2017-03-29_18.34.28.png

テキスト を入力すると、このようにスタンプも同時に表示されます。
テキスト の内容に合わせたスタンプが表示されるので、好きなものを選択しましょう。

この時、スタンプを選択せずに テキスト だけでも作成できます。

3.装飾する

Messenger Dayでは、スタンプやテキストだけでなく手書きでも装飾できます。
先ほど選択した素材をもとにして、魅力的な コンテンツ に仕上げていきましょう。

3-a.手書き

スクリーンショット_2017-03-29_18.44.57.png

画面右上のアイコンをタップすると、手書きで画面にイラストを描けます。

3-b. テキスト

スクリーンショット_2017-03-29_18.49.03.png

画面右上にある テキスト マークのアイコンをタップします。

スクリーンショット_2017-03-29_18.51.07.png

素材として テキスト を作成する場合と同じ要領で テキスト を入力し、色を変えましょう。

3-c.スタンプ

スクリーンショット_2017-03-29_18.43.43.png

画面右上の顔マークのアイコンを選択します。

スクリーンショット_2017-03-29_18.53.41.png

上記のようにスタンプのリストが表示されるので、好きなスタンプを選択しましょう。

スクリーンショット_2017-03-29_18.54.45.png

スタンプを選択すると、画像のように選んだスタンプが反映されます。
中央に表示されているリストからスタンプを切り替えられるので、他の要素とのバランスを見ながら選択しましょう。

スタンプにはフレームのほか、動物のイラストなど単体で利用できるものもあります。

4.送信する先を決定する

メイン画面の右下にある「→」を選択すると、送信画面に切り替わります。

スクリーンショット_2017-03-29_19.01.49.png

送信先は個別の ユーザー ・グループを選択できます。
自分の友達がリストとして表示されているので、送信したい相手を選択して送信しましょう。
右上の検索アイコンから友達以外のユーザーを検索することもできます。
友達以外のユーザーへの送信も可能ですが、迷惑行為になる可能性があるので、知らない人物に対してむやみに送りつけるのはやめましょう。

メッセージとして送信するだけでなく、端末に保存も出来ます。
他のSNSでも配信したい場合は一度端末に保存して、各SNSで投稿しましょう。

また、MyDayに追加すれば、個別に送信しなくてもメイン ページ から作成した コンテンツ を見ることができます。

スクリーンショット_2017-03-29_19.14.25.png

MyDayに追加すると、友達のメッセンジャーに作成した コンテンツ が表示されます。
メッセンジャーのメイン画面上部に表示されるので、興味を持った友達に コンテンツ を見てもらうことができるでしょう。

プライバシー設定について

スクリーンショット_2017-03-29_19.19.12.png

MyDayに追加する際は設定アイコンから、 コンテンツ を表示する ユーザー の制限を行えます。制限はユーザーごとに設定できます。

参考:
Facebook、メッセンジャーに24時間で消える画像/動画「Day」を追加

まとめ

Messenger Dayは動画や写真を撮影するほか、スマートフォン内の画像を選択したり、 テキスト を元に作成することもできます。

作成した コンテンツ は他のユーザーやグループに送信できるだけでなく、MyDayに追加すればメッセンジャーを利用している友達は誰でも見れるようになります。
公開範囲の制限も可能なので、 コンテンツ を見られたくない場合はプライバシー設定から設定してください。

コンテンツ は24時間で削除されるため、イベントレポートのようなリアルタイム性の高い内容を表現するのに向いているでしょう。また、装飾を利用すれば手軽に魅力的な コンテンツ を作成できます。店舗や商品の告知などでも活用していきましょう。

関連記事

  • ビジネス活用にもオススメのFacebookストーリーの使い方
  • インスタグラムに続きFacebookアプリにも搭載された「ストーリー」の投稿方法を解説
  • 【完全版】YouTubeをもっと活用しよう!アノテーション機能のできることと使い方
  • 整ったインフォグラフィックが誰でも簡単に!「Visme」の使用方法を解説
  • 今さら聞けない!でも知っておきたい!Facebookメッセンジャーの便利機能5つ

関連記事

  • ビジネス活用にもオススメのFacebookストーリーの使い方
  • インスタグラムに続きFacebookアプリにも搭載された「ストーリー」の投稿方法を解説
  • 【完全版】YouTubeをもっと活用しよう!アノテーション機能のできることと使い方
  • 整ったインフォグラフィックが誰でも簡単に!「Visme」の使用方法を解説

この記事を読んだ方にお勧め、ferretの無料「Webマーケティング講座」

ferretでは、ニュース記事を毎日読むだけでは身につきにくいWebマーケティングの『体系的な知識』を学ぶことができる「Webマーケティング講座」コンテンツも用意しています。

解説を読むだけでなく、記入式のワークを埋めていくことで自社サービスを客観的に理解し、今行うべき施策を考える準備ができるように構成されたコンテンツです。Webマーケティングは何から始めたら良いか分からないという方、無料ですのでぜひのぞいてみてください。

関連キーワード

  • Facebook (182)

この記事を書いた人

ferret編集部

ferret編集メンバーが不定期で更新します。
Webマーケティング界隈の最新ニュースからすぐ使えるノウハウまで、わかりやすく紹介します!
  
>> 著者詳細はこちら

Webマーケティングのノウハウ集をプレゼント!

【ferret】5つのマーケティングメソッド(無料)

創業より10年以上、Webマーケティングの最前線で弊社が得てきた効果をあげるためのノウハウを1つの資料にまとめました。(全79ページ)

限定版の資料をダウンロードする(全79ページ)抜粋版のサンプルを読む(全3ページ)

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

検索流入に影響あり?Google検索の新機能「アクティビティカード」とは

世界でシェアを誇る有名CMSを比較!それぞれのメリット・デメリット

登録しておくとビジネスに役立つかも!?チェックしたいメルマガ13選

【機能・料金比較】SFAの失敗しない選び方

【CMS】WordPressとは?特徴・機能・導入方法・プラグインをまとめて解説

検索流入に影響あり?Google検索の新機能「アクティビティカード」とは

急成長するInstagramの動画と動画広告

営業ナシでも選ばれるのはなぜ?ヌーラボのビジネスモデルを徹底取材

経営判断を加速化!ERPの基本とメリット・デメリット

RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)とは? 基礎知識やメリット・デメリットを解説

無料ホームページ作成ツールはどれを選ぶべき?おすすめサービス15選

「センスと根性で売る営業はもう終わり」ベルフェイスの目指すこれからの営業

作りたいサイトによって選び方が違う!CMSの種類と特徴

Googleの「しごと検索」が日本でもリリース!求人検索に大きな影響が

新しくなったSearch Console(サーチコンソール)の導入と使い方について

現会員425,008人

ログインはこちら

おすすめ記事

ビジネス活用にもオススメのFacebookストーリーの使い方

インスタグラムに続きFacebookアプリにも搭載された「ストーリー」の投稿方法を解説

【完全版】YouTubeをもっと活用しよう!アノテーション機能のできることと使い方

整ったインフォグラフィックが誰でも簡単に!「Visme」の使用方法を解説

今さら聞けない!でも知っておきたい!Facebookメッセンジャーの便利機能5つ

エントリー

  • 新着
  • Webマーケティング講座
  • 資料ダウンロード

トレンドを知る

  • ノウハウ&トレンド ニュース
  • リリース ニュース
    - ferret×PR TIMES -
  • マーケター特集
    - マーケティングジャーニー -
  • おすすめツールソリューション情報
    - by マケスト -

体系的に学ぶ

  • 基礎〜応用を学ぶ
    - Webマーケティング講座 -
  • コンテンツマーケティングを学ぶ
  • Googleアナリティクスガイド
  • 事例
  • 資料ダウンロード
  • マーケティング用語辞典
  • 運営会社
  • 著者一覧
  • お問い合わせ
  • 広告掲載について
  • 広告掲載に関する規約
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
Webマーケティングに
強くなるメディア
© basic Incorporated.

過去10年間で弊社が得てきたWebマーケティングのノウハウを

1冊の資料にまとめました。(全83ページ)

feedlyへの登録はこちら
その他のrssはこちら