乗っ取られてからでは遅い!アカウントを失わないためのfacebook二段階認証の設定方法
facebookは世界で約19億人のユーザーに使用されている、広く知られるSNSの一つになりました。連絡先として以前はメールアドレスを交換していましたが、facebookで友達申請をすることが身近になってきたのではないでしょうか。
連絡手段として使うことも多いfacebookのアカウントを乗っ取られてしまうと、最悪の場合アカウントが使えなくなります。連絡先としてfacebookしか交換していなければ一切連絡が取れなくなってしまいます。乗っ取られる可能性を軽減するために2段階認証を設定しましょう。
今回はfacebookの二段階認証の設定方法についてご紹介します。
乗っ取られてしまった後の苦労を考えると、事前に対策しておくことをおすすめします。
facebookの二段階認証とは
facebookの二段階認証は、アカウントのパスワードの他にもう一つの方法でアカウントを保護する仕組みです。認証されていない端末からログインしようとしたときに、セキュリティコードの入力か、ログインを承認する必要があります。
参照:
二段階認証の概要とそのしくみ | Facebookヘルプセンター
InstagramやTwitterでもログイン認証や二段階認証を設定できます。設定方法を知りたい方は下記の記事をチェックしてください。
参照:
インスタグラムの乗っ取りを防止しよう!二段階認証の設定方法と乗っ取られた場合の対処法
セキュリティ対策に役立つ!Twitterのログイン認証について解説
二段階認証の種類
facebookで二段階認証を設定するときは、6つの方法があります。
・携帯電話からのテキスト(SMS)メッセージコード
・コードジェネレーターからのセキュリティコード
・対応する機器でセキュリティキーをタップ
・サードパーティアプリからのセキュリティコード
・facebookが認識している機器からのログイン試行の承認
・印刷したリカバリーコードのうちの一つを利用
二段階認証の方法は選択できますが、少なくとも携帯電話からのテキストメッセージ、またはコードジェネレーターからのセキュリティコード、対応する機器でのセキュリティキーをタップを両方設定する必要があります。
二段階認証の設定方法
二段階認証で最低限必要な、携帯電話からテキストメッセージコードが送られてくる設定方法をご紹介します。(画像はPCを利用しています。)
携帯電話からのテキスト(SMS)メッセージコード
facebookページを開きます。右上にある逆三角の記号をから、設定をクリックします。
左にある項目から、セキュリティとログインをクリックします。
セキュリティの強化の項目から、「二段階認証を使用」の編集をクリックします。
すでに電話番号は登録されているので、「オンにする」をクリックします。
パスワードを入力して送信をクリックします。
「二段階認証を設定しますか?」と表示されるので、「オンにする」をクリックします。
これでテキストメッセージコードの設定は完了です。
テキストメッセージコードを受け取る設定をしておけば、二段階認証を設定したことになります。二段階認証の他の設定方法は、facebookのヘルプセンターに記載されているので、ご参照ください。
参照:
Facebookヘルプセンター
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
おすすめ記事
関連ツール・サービス
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング