動画市場がさらなる盛り上がりを見せる近年、さまざまな企業が動画市場に参入してきています。MacパソコンやiPhoneなどを販売しているAppleももちろんそのひとつで、2017年4月には新たな動画撮影・共有ツールとして「Clips(クリップス)」をリリースしました。

今回は「Clips」の、撮影〜共有までの操作方法を紹介します。難しい操作はありませんので、一度覚えてしまえば誰でも簡単に動画作成ができますよ。

Clips(クリップス)とは

1.png
https://www.apple.com/jp/clips/
App Store

Clips(クリップス)とは、Appleが配信している動画作成・配信アプリです。簡単な操作で短い動画を作成・共有することができます。

36言語対応かつ非常に高い精度で声を認識してタイトルや字幕テキストをつけることができるLive Titles機能や、スタンプやフィルター、BGM機能など、作成しても閲覧しても楽しめる点がポイント。

作成した動画は、Facebookやインスタグラム、YouTubeなどにそのままアップロードできるほか、iMessage(Appleのメッセージアプリ)で共有すれば動画内に写っている人物を特定し、連絡先から自分以外の登場者の送信先を提案する機能も搭載されています。

ビジネス上での活用シーンとして考えられるのは、主にFacebookやインスタグラムなどのSNS上での共有です。例えば商品を販売しているネットショップや実店舗のFacebookページで、製造から販売までの過程を、Clipsを使用して撮影します。

ほかの動画アプリに比べて操作が非常に簡単で、特殊な加工機能がそれほど多くないためライブ感のある映像にしあがります。また、動画を撮影する時間がない場合でも、複数枚の写真を使用してスライドショーのように1つの動画に仕上げる、という使用方法もあります。

Clips(クリップス)の使い方

Clips(クリップス)を起動する

2.png
アプリを起動すると、まず最初に数秒のチュートリアルが表示されます。
チュートリアルが終了すると「はじめよう」というメッセージが表示されますので、タップしてください。

3.png
すぐに撮影画面が表示されます。初めてアプリを使用する際は、アプリがiPhoneのCameraアプリへアクセスすることを許可するか問うメッセージが表示されますので、許可してください。

この撮影画面には、さまざまなアイコンメニューが表示されています。各アイコンについては、以下を参考にしてください。画面上部メニュー(上画像赤枠部分)左よりご紹介します。

Clips(クリップス)でビデオを撮影する

4.png
・一番左端
新規ビデオを作成することができます。アイコンメニューをタップすると上画像のように「新規ビデオ」という項目が表示されますので、ここをタップして新しい動画の撮影を始めてください。

テキストを自動入力する

5.png
・左から2番目
テキスト入力を行うことができます。
動画の撮影中に話した声を認識してテキストとして挿入しますので、手動での入力はできません。なお、入力したテキストは基本的に後から編集することができないため、どのようなワードを話して認識してもらうのか、あらかじめ決めておくことがポイントです。

また、自動で漢字変換されますが、変換能力はそれほど高くありません。
正しい表記でテキストに反映されやすくするためには、簡単で短いワードを用いることがコツです。

動画にフィルターをかける

6.png
・左から3番目
動画全体にフィルター加工を施すことができます。

7種類の個性的なフィルターが用意されていますので、撮影している動画のイメージに沿ったものを選択してください。

動画にスタンプを挿入する

7.png
・左から4番目
テキストスタンプを選択することができます。
「こんにちは」「びっくり」や、日付や位置情報などがテキストスタンプとして使用できるようになっています。
なお位置情報のテキストスタンプを使用する場合は、アプリが位置情報を取得することを許可しておく必要がありますので、設定を確認の上使用してください。

テンプレートを使用して動画を作成する

8.png
・左から5番目
テンプレートを選択することができます。
どのようなテンプレートなのかが上画像でも分かるように「こんにちは」「乾杯」などで示されていますので、テンプレートを使用して動画を作成する場合はイメージにあったものを選択してください。

動画にBGMをつける

9.png
・一番右端
撮影した動画にBGMをつけることができます。
アプリが提供しているサウンドトラックのほか、iPhone上に保存されている音楽も使用することができます。

step9.

10.png
続いて上画像の青枠部分について。
画面下のメニューでは、マイクのオン/オフ、インカメラ/アウトカメラの切り替えが可能です。
「写真」「ビデオ」では、撮影モードを切り替えて写真または動画のどちらを撮影するか選択可能です。

「ライブラリ」では、すでにiPhoneのカメラロール内に保存されている写真や動画を選択してClipsとして使用することができます。

撮影の開始・終了・再開

11.png
各メニューで設定などを行ったら、撮影を開始します。
動画を撮影する場合は、撮影ボタンを長押しして撮影してください。
撮影時間は、画面上部に表示されます。

12.png
動画の撮影を一度止めて、再度撮影することも可能です。その場合は、画面下にクリップが複数表示されます。

撮影が終了したら、画面下のクリップから編集したいクリップをタップして選択します。

編集したい動画を選択

13.png
編集画面です。
画面上部表示されているアイコンメニューは、上記で紹介した内容と同じですので参照してください。

画面下部に表示されているアイコンメニューでは、それぞれ左から「サウンドのオン/オフ」「動画の切り取り」「削除」となっています。

編集が終了したら、画面右上の下向きの矢印アイコンをタップすると編集内容が保存され、画面一番下のクリップに反映されます。

すべての作業が終了したら、撮影画面すぐ下に表示されているアイコン(画像青枠部分)をタップしてください。

14.png
再度撮影画面が表示されます。

続けて動画を撮影する場合は撮影ボタンをタップして撮影、このまま作業を終了する場合は、画面右下の「完了」をタップしてください。

動画を共有する

15.png
共有画面が表示されます。
画面左下の再生アイコン(画像赤枠部分)をタップすると、作成した動画のプレビューを見ることができます。

「開く」をタップすると、前の画面に戻ります。
画面右下のアイコン(画像青枠部分)をタップすると、画面下からメニューが表示されて作成した動画をiMessageで送信したり、FacebookなどのSNSに投稿することが可能です。