世界最大規模の広告賞「カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル(以下、カンヌライオンズ)」の今年の受賞作が先日発表されました。
また、同時期には、優れたクリエイティブや高い成果を挙げたキャンペーンを表彰する Facebook Award 2017 の受賞作品も発表されています。

そこで今回は、両アワードの受賞作の中から「動画」が中心となっている作品やキャンペーン施策を10点ピックアップしてご紹介します。

"世界的に評価されている"だけあり、いずれも非常に高いクオリティとなっています。ぜひじっくり鑑賞してみてください。

参考:
カンヌライオンズ日本公式サイト
  

カンヌライオンズ フィルム部門

カンヌライオンズには様々な部門がありますが、本記事では映像作品に特化した「フィルム部門」に注目し、最優秀賞にあたる”グランプリ”と、それに次ぐ評価である“ゴールド”の受賞作の中から、ユーザーの皆さんにもわかりやすい作品を6つご紹介します。
  

1.「We Are The Superhumans」Channel 4(グランプリ受賞)

今年、フィルム部門でグランプリに輝いたのは、英国のテレビ局Channel 4がリオ・パラリンピックに合わせて公開した本作です。様々なハンデキャップを抱えるアスリートやミュージシャンなど総勢140名が出演するミュージカル風動画で、「Yes I Can」というポジティブな歌に乗せて、それぞれのスタイルで競技や演奏、仕事や子育てに励む姿をダイナミックに映し出しています。

アスリートだけではなく、一般の障がい者も登場しており、ハンデを抱えながらも仕事や子育てに取り組む人々が皆 “Super Human” であると讃えています。
  

2.「When You Drive, Never Drink.」Heineken(ゴールド受賞)

昨年、F1のグローバルパートナーに就任した、ビールブランドのハイネケン。同社が公開した本作では、過去3度王座に輝いた元F1ドライバーのジャッキー・スチュワートをフィーチャーし、美しいBGMとともに現役時代の懐かしい映像が並びます。しかし、その中には彼が頑なにビールを断るシーンの数々が……その理由は77歳になった現在のジャッキーのセリフ「I’m still driving.(まだ車を運転しているからね)」に表れています。

ビールブランドの動画でありながら、ビールを断るシーンを並べるという画期的な企画ですが、飲酒運転を徹底的に抑止しようとする同社の姿勢が共感を呼んでいます。
  

3.「Evan」Sandy Hook Promise(ゴールド受賞)

本作を公開したのは、非営利団体Sandy Hook Promise。2012年12月に日本でも大きく報道された、サンディフック小学校乱射事件で愛する人を失った遺族が立ち上げた団体です。

一見、ひと夏の甘酸っぱいラブストーリーのような展開ですが、実はその背景で、銃乱射を計画する男子高校生の様々なサインが見逃されていた、という事実を突きつける衝撃的な作品です。サインを知っているか否かで、見える景色が大きく変わることを視聴者にリアルに体験させることで、子どもたちが静かに発信する様々なサインへの関心を呼びかけています。
  

4.「Pre-Joy」Cadbury(ゴールド受賞)

思い思いのスタイルで歌ったり踊ったりと、なんとも“ご機嫌”な動画がYouTubeで人気を博しています。そんなトレンドに目を付けたのが、チョコレートブランドのCadburyです。

何百万回、何千万回と再生されている人気動画を複数ピックアップし、その楽しい動画が誕生するきっかけとなった(と想定した)同社チョコレートを食べるシーンを制作して、その動画のプレロール広告として配信したのです。

画質や衣装なども可能な限り動画本編に似せて制作されているため、視聴者は広告と動画本編をシームレスに楽しめるという、巧い企画です。
  

5.「Halloween」Burns and Smiles(ゴールド受賞)

フランスでは毎年1万もの人が火事によって重度の火傷を負っているそうです。そんな被害者たちをサポートし、社会的な立場の向上を目指す団体Burns and Smilesが公開した本作では1人の男性に密着。事故により顔が変わって以来、家に閉じこもりがちになってしまった彼は、ずっとハロウィンの日を待っていたと語ります。“本格的な仮装”として堂々と街に繰り出せるからです。

若者と一緒に弾けるような笑顔を見せ、来年もまた会おうとカメラに向かって語る彼の姿をとおして、同団体の活動への関心を高めるとともに、被害者たちが家の外に出る勇気を後押ししています。
  

6.「Beyond Money」Santander Bank(ゴールド受賞)

スペインでは、経済危機の影響を特に受けているミレニアル世代が銀行を信用しなくなっているそうです。そこでSantander Bankは若者の関心を引くための施策としてショートフィルムを公開しました。“記憶”を売り買いできるようになった近未来を舞台に、主人公の女性が結婚式や初恋の思い出をお金に換えていき、自分の夫や子供の存在さえも忘れていたことに気付くという悲劇が描かれています。

本作は公開直後から全国的に話題となり、「お金のために記憶を売るか?」といったお金の価値を問う議論を巻き起こしました(その様子はこちらの動画 にまとめられています)。同社はわずか2週間で年間ビジネス目標の35%を達成し、若者からのネガティブな発言も減少したとのことです。

なお本作はライオンズエンターテインメントのグランプリも受賞しています。
  

(番外編)フィルム部門での日本の受賞作

GRAVITY CAT|ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパン(シルバー受賞)

https://www.youtube.com/watch?v=0lQMXyNUmDs

STICKING TOGETHER, NO MATTER WHAT|鶴弥(シルバー受賞)

https://www.youtube.com/watch?v=JuOGrjdmqTw

EIGHT: BUSINESS CARDS|Sansan(ブロンズ受賞)

https://www.youtube.com/watch?v=gpM_rnQBCr0