
「ベンチャーキャピタル」とは?役割や基礎知識を解説
近年「◯◯社がベンチャーキャピタルから資金調達を行った」のような情報を目にすることが増えました。創業間もないベンチャー企業が資金を得るための手段の1つとして「ベンチャーキャピタル」が定着しています。
この「ベンチャーキャピタル」とは、そもそも何を行う機関なのかご存知でしょうか?企業に対して「投資」を行う事業というイメージから、「銀行」やその他の投資会社との違いが曖昧になりがちです。
今回は、*「ベンチャーキャピタル」の役割と仕組みや「銀行」との違いを解説します。*また、目的別に存在するベンチャーキャピタルの特徴もまとめました。投資先の企業に対してどのような影響を与えるのか、参考にしてみてください。
ベンチャーキャピタルとは
ベンチャーキャピタルとは、ベンチャー企業などの未上場企業に対して出資を行う機関のことです。未上場時に出資を行い、上場後に株式を売却もしくは事業を売却することで出資額の差額を利益を得ることを目的としています。
ベンチャーキャピタルの役割と仕組み
ベンチャーキャピタルの役割は、投資先企業への「投資(出資)」と「成長支援」と「株式売却による資金回収」を行うことです。
投資を行うにあたり、ベンチャーキャピタルは「ファンド(複数の投資家の資金を用いる仕組み)」を組成し、ゼネラル・パートナー(無限責任組合員)となり、投資家から資金を集めてファンドに集まった資金から各企業へ投資を行います。つまり、最終的に上場や売却によって回収した資金を投資家たちへ分配するという仕組みです。
投資した企業が成長しなかった場合、その投資は失敗となり資金を回収できません。そのため、ベンチャーキャピタルは投資先企業の成長支援を行います。成長支援の方法はベンチャーキャピタルごとに異なり、社内のメンバーとして参加する場合もあれば、外部でコンサルティングを行う場合もあります。
"ベンチャーキャピタル"と"銀行"の違い
企業へ資金を提供する機関として、ベンチャーキャピタル以外に「銀行」があります。この両社は企業に資金を渡すという意味では近いですが、「出資」と「融資」が異なります。
*銀行は、担保をもとに融資(資金を貸し出す)するため、最終的には調達した資金の返済と利息が発生します。*企業が融資を受けるためには信用と担保が必要です。
一方で、*ベンチャーキャピタルは企業の成長を創業期に見込んで資金を「出資」します。*融資と異なり返済は発生しませんが、「利益配当請求権」を行使し配当金の回収が行えます。
以上のことから、創業期のベンチャーが大規模な資金を必要とする場合、ベンチャーキャピタルから資金調達を行うケースがほとんどです。
起業家がベンチャーキャピタルを利用するメリット・デメリット
次に、起業家にとってベンチャーキャピタルを利用するメリットとデメリットを解説します。
メリット
起業家にとってのメリットは、*「資金調達のスピード」と「成長支援」が得られることです。
*ベンチャーキャピタルに対し、事業に対する(ビジョンやスキル、人材などを鑑みた)信頼が得られれば担保が無くとも資金を得ることができます。
成長支援は、不足するスキルを補うノウハウの提供やビジネスモデルに対する指南などを行います。また、ほかの出資先とのノウハウ連携を図ることで事業のシナジー効果も期待できるでしょう。
デメリット
起業家にとってのデメリットは、出資を受ける立場であるゆえ、ベンチャーキャピタルの経営方針の意向を受け入れる必要があることです。もちろん、成長を促すための意向ですが、起業家だけの裁量で決定できないこともあるでしょう。
また、*ベンチャーキャピタルから「成長の見込みがない」と判断された場合、早急な資金回収が始まる可能性もあります。*資金回収されてしまうと、事業の継続は難しくなるでしょう。
- コンサルティング
- ビジネスはより高度化し専門的になっています。そこで、事業者のみならず専門家を呼び、彼らからアドバイスを受けながら、日々の活動を確認したり、長期の戦略を考えたりします。その諸々のアドバイスをする行為自体をコンサルティングといい、それを行う人をコンサルタントと言います。特別な資格は必要ありませんが、実績が問われる業種です。
ツール紹介記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング
- フォーム作成
- CRM(顧客管理)
その他のカテゴリ
