フリマアプリを利用するメリット・デメリット

フリマアプリは支払いを運営側が仲介することで、個人でも気軽にネットで商品を販売できるのが特徴です。
ですが、自分で行うべき手続きやリスクがないわけではありません。

出品する前に、メリットとデメリットをおさえておくようにしましょう。

フリマアプリを利用するメリット

1.少ないリスクと手間で気軽に出品できる

フリマアプリは、スマートフォンですべての取引を完了することが可能です。
出品の際に必要な写真をスマートフォンで撮影し、そのまま登録が行えるので、少ない手間で出品が行えるのがメリットでしょう。

また、支払いにはサービス運営側が仲介することが多いため「商品を郵送したのに代金が支払われていない」といったトラブルのリスクを軽減できます。

同様に個人がネット上で商品を販売できるサービスとしてネットオークションが挙げられますが、ネットオークションでは基本的に決まった期間で何度も入札が行われます。
その点、フリマアプリは売り手と買い手の価格交渉が完了した時点ですぐに取引が成立するので、取引期間の終了を待つ必要がありません。

参考:*
フリマvsオークション ネット売買の両雄比較|日本経済新聞

2.取り扱える品目が多い

フリマアプリでは新品だけでなく、ユーザーが利用した中古品を販売することが可能です。
食品やコンサートチケットなど幅広い品目を販売できるのが特徴でしょう。

過去には現金やチャージ済みの交通ICカードも出品できましたが、現在は禁止されているので注意してください。

参考:
禁止されている出品物 |メルカリ
現金のフリマ出品に禁止 メルカリ、見つけ次第削除|日本経済新聞

フリマアプリを利用するデメリット・注意点

1.配送の手間がかかる

出品する商品が自分の手元にあるため、*取引が成立されたら速やかに配送を行わなくてはいけません。*その際にかかる配送料や梱包材の費用は自分で用意する必要があるので注意しましょう。

2.値下げ交渉が発生する場合がある

フリマアプリによっては、値下げ交渉を可能にしている場合があります。

出品者自身が自発的に値下げを表記できるメリットがある一方で、ユーザーから無理な値下げ交渉を持ちかけられるリスクがあることを把握しておきましょう。

参考:
メルカリ利用規約|メルカリ
フリルのルール |FRIL

3.ユーザートラブルが発生する可能性がある

ネットショップやネットオークション同様、フリマアプリでも他のユーザーとトラブルが発生するリスクがあります。

 【トラブルの例】
 ・新品だと表記していたのに明らかに中古品だった
・配送が遅い、届かない
・梱包の状態が悪い
 ・返品したいのに返品ができない

上記のようなトラブルを起こさないために、アプリ運営側の利用規約やガイドラインを守るだけでなく、商品の紹介ページに詳細な取引条件や商品の状態を正しく記載するようにしましょう。

参考:
[フリマアプリで新品として中古品を売ることに対して詐欺罪は成立するか |弁護士ドットコム] (https://www.bengo4.com/c_8/c_1844/c_1192/b_364503/)
[オンラインでの個人間取引に関する相談の傾向|消費者庁]
(http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf/150320shiryo1.pdf)