年末が近づく中で、確定申告の準備を始めている個人事業主やフリーランスの方は多いでしょう。

確定申告における納税額や還付金の算出は計算式は複雑なため、自分で一から計算を行うには手間がかかります。

そんな時は自動の計算ツールを用いてみてはいかがでしょうか。
今回は確定申告の基本知識と計算に役立つツールを紹介します。

確定申告とは

確定申告とは、毎年1月1日から12月31日までの所得額と、それに対する所得税・復興特別税の金額を計算し、確定申告書を提出する手続きを指します。

この手続きを行うことにより、事業所が個人の代わりに支払っている税金(源泉徴収された税金)など、すでに収めた税金を加味した納税の過不足を精算できます。

「確定申告すると、お金が戻ってくる」と言われるのは、こういった払いすぎた税金が返ってくるためです。

参考:
[初めて確定申告される方:平成28年分 確定申告特集|国税庁] (https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/hajimete.htm)
[【完全版】5分で理解できる源泉徴収の仕組みと業務|経理・税務の基本知識] (https://keiei.freee.co.jp/2015/05/21/gensen_tyousyu/)

確定申告の種類

確定申告を行う際には確定申告書が必要となります。
申告内容によって、源泉徴収票などの各種書類が必要になるので、事前に用意した上で確定申告書を作成するようにしましょう。

  • 申告書A:所得が給与所得や公的年金等・その他の雑所得、配当所得、一時所得のみで、予定納税額のない人が利用できる。
  • 申告書B:所得の種類にかかわらず、誰でも利用できる。

申告書は上記の2種類あり、フリーランスや個人事業主など給与所得以外の所得がある方は申告書Bを使う必要があります。
さらにBの場合、*「青色申告」「白色申告」*と呼ばれる、事業や業務に関わる費用を課税対象から控除する申告を行うことができます。

  • 青色申告:取引を細かく記載する必要がある分、10万〜65万円までの特別控除を受けられる手続き方法。
  • 白色申告:経費をおおまかに計算するだけで、申告ができる手続き方法。

青色申告や白色申告まで行う必要があるフリーランスや個人事業主は、一般の会社員よりも煩雑な手続きが必要となります。そのため、計算ツールを使って事前にどの程度の税金が返ってくるのか、また青色申告と白色申告のどちらを選ぶべきかなどの参考にしましょう。

参考:
[白色申告と青色申告の違いとは? | THE LANCER(ザ・ランサー)] (http://www.lancers.jp/magazine/4402)
[No.2070 青色申告制度|所得税|国税庁] (https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2070.htm)
[【申告書用紙】|確定申告期に多いお問合せ事項Q&A|国税庁] (https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/03.htm)
[平成28年分 申告書Bの書き方と源泉徴収票の確認方法] (https://www.freee.co.jp/kb/kb-kakuteishinkoku/tax-return-b)
[申告手続の流れ|確定申告に関する手引き等|国税庁] (https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2010/a/02/2_01.htm)