無料で簡単なbotを作れる!twittbotの使い方を紹介
Twitterには自動でツイートできる方法があるのをご存知でしょうか。
「twittbot」という無料のサービスを使えば、事前に登録しておいた内容を自動でツイートする「bot」を作成することができます。
今回は、「twittbot」の使い方を解説します。
自動ツイートを設定しておけば、担当者がツイートを入力する手間を省けます。人為的なミスを防ぐ意味でも、活用してみてはいかがでしょうか。
twittbotとは
twittbotとは、Twitter上で自動のツイートを配信する「bot」を作成できるサービスです。
botとは、あらかじめ登録しておいた内容を自動でツイートしたり、返信したりする機能を指します。
twittbotは無料から利用できるだけでなく、日本語に対応しているため、初心者でも扱いやすいbot作成サービスです。
参考:
全て無料!Twitterアカウントを効率良く運用できるbot作成サービス5選|ferret [フェレット]
料金プラン
無料版 | プレミアム・バージョン | ビジネス・バージョン | |
---|---|---|---|
価格 | 無料 | 540円/月 | 3,900円/30日間 |
時間指定つぶやき登録上限数 | 200 | 2,000 | 2,000 |
定期つぶやき登録上限数 | 700 | 8,000 | 8,000 |
請求書支払い | - | - | ○ |
24時間以内の一次回答 | - | - | ○ |
twittbotには、上記のように3つの料金プランがあります。
無料であっても700までのランダム配信を行うことができ、自動返信機能も利用できます。
700以上のツイートを登録したい場合、プレミアム・バージョンまたはビジネス・バージョンを検討してみるといいでしょう。
twittbotの使い方|ログイン
1.Twitterにログインする
twittbotを利用するには、botを作成したいアカウントで事前にTwitterにログインしておく必要があります。
上記のURLからTwitterにアクセスし、アカウントでログインしましょう。
2.twittbotにログインする
twittbotにログインするには、画面中央にある「LOGIN」のボタンをクリックしてください。
3.画面の数字を選択する
自動のシステムではなく人間がログイン作業を行っていることを証明するために、画像の番号を選択して「送信」をクリックします。
再度「LOGIN」というボタンが表示されるのでクリックしてください。
4.Twitter連携を許可する
上記のようにTwitterの画面に切り替わります。
右上にbotを作成したいアカウントのアイコンが表示されているかチェックした上で「連携アプリを認証」をクリックしてください。
画像のように画面が切り替われば、ログインは完了です。
ランダムにツイートする内容を設定する|定期つぶやき
自動のツイート機能としては以下の2つが用意されています。
- 定期つぶやき:登録したツイートからランダムでツイートする機能。
- 時間指定つぶやき:登録したツイートを指定した時間にツイートする機能。
無料版の場合、定期つぶやきは700まで、時間指定つぶやきは200まで登録可能です。
さっそく定期つぶやきを設定する方法を解説していきましょう。
1.メニューから「つぶやき」を選択する
画面上部のメニューにある「つぶやき」をクリックします。
2.ボックスにツイート内容を入力し、「つぶやき追加」をクリックする
赤い枠で囲った部分に追加したいツイートの内容を入力します。
- 一行入力:ボックスに入力した内容がそのまま1ツイートとなる入力方法。
- 複数行入力:1行で1ツイートとなり、複数のツイートを入力できる方法。
入力内容は上記の2つあり、赤枠内の文字をクリックするとそれぞれの入力画面に切り替えられます。
なお、ツイートの文字数はTwitter同様140文字までなので注意してください。
ツイートの内容を入力したら、「つぶやき追加」をクリックしましょう。画面下の一覧に入力した内容が反映されたら、自動で配信が開始されます。
3.ツイートするタイミングを選択する
twittbotでは、ランダムでツイートするタイミングを設定できます。
設定を変更したい場合は、上部のメニューから「詳細設定」をクリックしてください。
上記のように設定画面が表示されます。
・つぶやき状態:自動ツイートのオン/オフを切り替え。
・つぶやき順番:定期つぶやきを行う順番の切り替え。
・TL返信:タイムラインで返信する機能のオン/オフ(プレミアム版のみ利用可能)
・つぶやき間隔:30分間隔〜24時間間隔までツイートする間隔の設定。
ランダムでツイートする時間の間隔を変更したい場合は、「つぶやき間隔」から自分の設定したい時間間隔にチェックをつけて「設定を更新する」をクリックしてください。
時間を指定してツイートする|時間指定つぶやき
時間指定つぶやきでは、曜日と日付のどちらかを指定して自動ツイートすることができます。
土日だけに配信したい内容を定期的にツイートするようにしたり、特定の日にツイートしたい内容をあらかじめ設定したりといった運用が可能です。
1.「時間指定」を選択する
時間指定を指定したツイートをしたい場合、上部のメニューの「時間指定」をクリックします。
2-a.日付指定の場合|時刻を設定してツイート内容を入力する
日付を指定したい場合「日付指定」をクリックします。
日時をプルダウンで設定したら、空欄にツイートの内容を入力してください。
「つぶやき追加」をクリックすると、画面下にツイートの内容が表示されます。
2-b.曜日指定の場合|曜日を選択してツイート内容を入力する
特定の曜日にツイートしたい場合「曜日指定」をクリックします。
上記のように曜日ごとのチェックボックスが表示されるので、チェックをつけて時刻を設定してください。
空欄にツイートの内容を入力して「つぶやき追加」をクリックすると、自動ツイートが開始されます。
まとめ
twittbotでは、自動でツイートや返信を行う*「bot」*を作成できます。
例えば、自社ホームページの案内やアカウント自体の説明など、定期的にツイートしたい内容は自動ツイートとして設定しておくといいでしょう。
ルーチンワークとしてツイートしている内容を自動化すれば、業務時間を短縮できます。
余った時間を使ってTwitter運営自体の施策を考えたり、注力したいツイートに時間をかけたりとったクリエイティブな業務に力をかけられるようにしましょう。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- URL
- URLとは、「Uniform Resource Locator」の略称です。情報がどこにあるのかを示すインターネット上の住所のようなものだと考えるとわかりやすいでしょう。各ページのURLは、インターネットブラウザの上部に文字列として表示されています。日本語では「統一資源位置指定子」という名称がついていますが、実際には日本でもURLという語が使われています。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング