皆さんこんにちは、日本マイクロソフト株式会社の澤円です。

第1回目の記事「プレゼンテーションはなぜ“あなた”を幸せにするのか。ビジネスから日常生活まで活かせる理由」はいかがでしたでしょうか?

プレゼンテーションへの興味や期待が高まってくれていることを願うばかりです。

私の元には、「プレゼンスキルを向上させたい」「次の社内イベントで最高のプレゼンをしたい」といった依頼が頻繁に送られてきます。

もちろん、それらを承るのは大歓迎なのですが、最初のボタンをかけ違っていることが多いようです。実は、スキルの向上や良い振る舞いに着目するよりも、もっと大切なことがあります。

今回は、私が考える「プレゼンテーションにおいて最も大事なこと」についてお伝えします。

参考:
プレゼンテーションはなぜ“あなた”を幸せにするのか。ビジネスから日常生活まで活かせる理由
  

プレゼンで大事なことは“繁盛するレストラン”から学べる

sawa2nd-1.jpg

"プレゼンが上手くなりたい"という方の多くが求めているのは、主に以下のようなものです。

「上手く話せるようになりたい」
「ステージ上でかっこよく見えるようになりたい」
「緊張せずに話せるコツを知りたい」

もちろん、これらの要望はよく理解できます。

そして、プレゼン成功のためには上記で挙げた要望を解決するスキルは大事な要素であることは間違いありません。こうしたスキルは、実は「Better to have(持っていた方が良い)」だと思っています。

つまり、「備わっていると大きなプラスになるけど、必要不可欠とまではいえない」というレベルのものです。

プレゼンの最も重要なことを説明する時、私がよく引き合いに出すのは「レストラン経営」です。
  

繁盛しているレストランが重視していること

sawa2nd-2.jpg

さて、ここで皆さんに質問です。

レストランを繁盛させるために必要な要素は何だと思いますか?

飲食店の選択肢がない地域であれば、競合店がそもそも少ないため、何も考えなくてもある程度のお客さんは期待できるかもしれません。ただし、「繁盛させる」となったら、競争のあるなしにかかわらず、共通したチェックポイントがあると考えられます。

まず、何といっても「味」です。

あまりにも不味いレストランであれば、話のネタとして一度は行くかもしれませんが、その後リピーターになるかというと疑問ですよね。そのため、美味しい料理は、繁盛するレストランにとって必要不可欠な要素と言えます。

どんな顧客層に対して、「何の料理を提供するのか」「どういったレシピを選択するのか」というのも重要なポイントです。いくら味が良くても、地域のニーズに全く合わないカテゴリーの料理を出したら、それに"お客さんにどう楽しんでもらうのか"というのを、経営者自身が理解していないとレストランを繁盛させるのは難しいでしょう。

ここまで「味」について話をしてきましたが、続いてはレストランの立地についてです。立地ももちろん重要なポイントです。お酒を楽しむお店にもかかわらず、車以外の選択肢が無い地域にあると、経営が難しいのは明白です。

また、日々のオペレーションも大事です。店舗内を丁寧に清掃する、調度品を綺麗に並べる、トイレ掃除は欠かさない……やるべきことはたくさんあります。

これらのことは、全て「開店前に済ませるべき内容」です。開店してからでは、上記のことを修正するのはとても大変です。

全てお客さんが来る前に計画し、実装しておかなくてはなりません。