「b→dash」を提供するフロムスクラッチが大規模アップデートを発表。中小企業向けの「b→dash Lite」もリリース
マーケティングプラットフォーム「b→dash」を開発・提供する株式会社フロムスクラッチは、2018年2月5日に秋葉原にて「事業戦略発表」を行いました。
「b→dash」の大規模アップデート「b→dash Prime Update」と、中小企業・ベンチャー企業向けの新プロダクト「b→dash Lite」の正式リリースの発表です。
今回は、同社のCEOである安部泰洋 氏が発表した大規模アップデートや新プロダクトについて紹介します。
データ活用における課題を解決する大規模アップデート
「b→dash」は、データ活用経営を「いつでも」「だれでも」「ひとりで」できることをコンセプトにしたオールインワンタイプのマーケティングプラットフォームです。
企業が保有している顧客データや広告データ、ビジネスデータを一元的に取得し、統合、活用、分析までをワンストップで行えるのが特徴です。
今回の発表では、データ活用に関する4つのコアテクノロジーをb→dashに実装するアップデートが発表されました。
・Data Preparation Engine(データ予測生計エンジン)
データ設計の自動最適化。どのデータを使うのか、どういった連携するのかを人工知能に学習させ、自動最適化する。
・Data Reactor(データフォーマット生成技術)
データ統合の自動最適化。上記で設計したデータを統合して実務で利用できる状態にする。
・Data Pallet(高速クエリ生成技術)
データ変換時のSQLの不要化。データ統合後、メールやアプリケーション、BIツールなどに合わせて活用できるデータに変換する。
・Data Learning Drive(自己学習プラットフォーム技術)
データ活用の自動最適化。データの設計・統合・変換を行った後の施策を、チャネル、タイミングなどを自動最適化できる。
株式会社フロムスクラッチのCEOである安部 氏によると、上記4つのコアテクノロジーの実装により、1工程に掛かる人員を削減し、データの処理を行う担当者の工数削減など、“労働生産性の向上”にも貢献できると述べています。
また、同社では「いつでも」「だれでも」「ひとつで」データを活用できることを「スマートデータ経営」と称しており、企業のスマートデータ経営実現に向けた取り組みです。
中小企業・ベンチャー企業向けプロダクト「b→dash Lite」
b→dashの大規模アップデートの他、中小企業やベンチャー企業向けの新プロダクト「b→dash Lite」も発表されました。
「b→dash」は、データ活用経営を実現するためのオールインワンマーケティングプラットフォームですが、主に大企業向けに設計されています。費用は月額として約30万円、運用まで約41日要するため、中小企業やベンチャー企業にとって導入や運用に掛かるコストが障壁となっていました。
また、企業によっては、データ活用のノウハウを持った担当者が自社に属しておらず、活用したいができないという課題もあります。
そこで、低価格かつライトに導入・運用できるプロダクトとして登場したのが「b→dash Lite」です。
b→dash Liteには3つの特徴があります。
・安価に
月額は約5万円。データ処理作業を自動化することで、データ活用を安価に実現。
・すぐに
過去数百社以上のプロジェクト支援により、データ活用に必要な機能のみを厳選して搭載。導入実現までのスピードを最短3日で実現。
・簡単に
データ活用に関する各工程を自動化。マーケターひとりで簡単にデータ活用を実現できる。
株式会社フロムスクラッチは、自社でプロダクトの開発から販売、導入支援までを行っていました。しかし、b→dash Liteの開発によって多くの企業にリーチできるようになり、それに伴い大型提携を発表しました。
アクセンチュア株式会社、株式会社 電通、株式会社サイバーエージェント、日本マイクロソフト株式会社など大手企業12社との提携を発表しました。具体的には、下記のような取り組みを行います。
- データ活用の共同提案・提供
- パートナーとの新機能の共同開発
- AI×ビッグデータの領域に関する共同研究
また、今回の記者発表では「事業戦略発表」の他、b→dashのブランドキャラクターとしてお笑いコンビ おぎやはぎを起用したCMも発表されました。現時点(2018年2月5日)では、2種類のCMがあり、Web広告、交通機関の広告で放映されています。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- コンセプト
- コンセプトとは、作品やサービスなどに一貫して貫かれている考え方をいいます。デザインと機能がバラバラだったり、使い勝手がちぐはぐだったりすると「コンセプトが一貫してないね」などと酷評されてしまいます。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- ビッグデータ
- ビッグデータとは、一般に、インターネットの普及とITの進化によって生まれた、事業に役立つ知見を導くためのデータのことを指します。「データの多量性」だけでなく、「多様性」があるデータを指します。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング