外出多い営業マンの方などは外出先で、パソコンが利用できずスマートフォン上で作業することもあるのではないでしょうか。

スマートフォン上でGoogleドライブを使用するなら、デフォルトのGoogleドライブアプリに加えて連携して使用できるアプリをインストールしておくことと、パソコンよりも小さな画面上でも効率よく作業を進めることができます。

今回は、Googleドライブと連携してスマートフォン上で使用できる便利な無料アプリ10選をご紹介します。

スマートフォン上では、パソコン上での作業に比べて画面のサイズやUIが異なるため細かい操作に手間取ったり面倒に感じることもあるかもしれません。
Googleドライブを頻繁に使用する方は、アプリを上手に活用してパソコンのない環境でも難なく作業を進められる環境を整えてみましょう。

Googleドライブと連携して使用できるスマートフォンアプリ10選

1.Autosync Google Drive

Autosync_Google_Drive.JPG
Google Play

こちらは、自動的にGoogleドライブにバックアップを取ることが可能なアプリです。

新しいファイルを入手するとGoogleドライブに自動的にアップロードされますので、ファイルの紛失を防ぐことができます。
ファイルの同期条件はアプリ内で細かく定められるので、不必要なアップロードは設定であらかじめ回避することも可能です。

Googleドライブは、基本的に手動でファイルをアップロードする必要があります。
「Autosync Google Drive」と併用して使用すればバックアップ機能をさらに有効活用できますので、例えばダウンロード元からのファイルは必ずバックアップしておきたい、ファイルのバックアップ忘れを防ぎたい方にオススメです。

2.NE Google Drive

NE_Google_Drive.JPG

こちらは「Note Everything」の補助アプリです。
(Note Everythingのインストールはこちらから)

「Note Everything」はテキストや画像などをメモとして保存できるアプリです。
「Note Everything」と「NE Google Drive」を併用すると、Googleドライブにファイルをアップしたり、Googleドライブからファイルをダウンロードしたりできます。

アップロード・ダウンロードともにファイルごとに任意で作業できますので、不必要な通信も抑えられます。

「Note Everything」を使用してメモを取ったり画像を保存したりしておけば、後で個人で見返しやすくなったり資料作成などに役立てたりできるため、業務効率化につながります。

そして「NE Google Drive」からGoogleドライブを使用すれば、チームのメンバーにもリアルタイムで情報を共有することが可能です。Googleドライブを使用している方にはオススメしたいアプリのひとつです。

3.File Explorer (PC, Mac, NAS)

File_Explorer_(PC__Mac__NAS).JPG
App store
Google Play

こちらはNAS形式のファイル保存アプリで、スマートフォンやPC上のファイルの移動をスムーズに行うことができます。
もちろん、ファイルのGoogleドライブへのアップや読み込みも可能です。

NAS形式であるストレージを使えば、ファイルを端末上に保存していなくても必要な時のみファイルを取り出して自在に読み込むことが可能です。
そのためスマートフォン端末の要領を圧迫したくない、確認したいファイルの量やデータ量が非常に多い、スマートフォン上で資料確認をする機会が多いという方にはオススメです。

4.共有アプリケーション

共有アプリケーション.JPG
Google Play

ファイルの共有に特化したアプリです。スマートフォン内にあるファイルを、Googleドライブはもちろん、メールやメッセンジャーなどのさまざまな方法で共有することができます。

加えて複数の共有方法を同時に行うことも可能で、例えばGoogleドライブでバックアップを取りつつメールで他の人に共有する、などの活用方法があります。

ビジネスシーンでは、1つのファイルに対して共有、保存、バックアップなど多くの処理が必要となるケースが多々あります。
このような場合に作業効率化をアップするために、ぜひインストールしてみてはいかがでしょうか。

5.Xodo PDFリーダー&エディター

Xodo_PDFリーダー&エディター.png
App store
Google Play

こちらは、PDFファイルの読み込みや編集を行うアプリです。

PDFファイルに直接ハイライトをしたりテキストを書き加えたりなどの作業が可能なほか、無地のPDFに書き込みをして簡単なメモツールとしても活用できます。

編集されたPDFファイルはGoogleドライブやDropboxに自動同期されるため、同期忘れもありません。

スマートフォンにデフォルトで搭載されているPDFの閲覧アプリは、あまり使い勝手がよくないケースも多々あります。
「Xodo PDFリーダー&エディター」は同期機能が搭載されているため、編集から共有までの流れがスムーズになり業務の効率化の面からもオススメです。

6.My Diary

My_Diary.JPG
Google Play

こちらは、日記風にメモを書くことができるアプリです。
作成したページは日付ごとに整理されて自動的にGoogleドライブにアップロードされるほか、Googleドライブを経由して複数のAndroid端末間でページを共有することも可能です。

ページHTML形式やテキストファイルにエクスポートすることも可能ですので、資料の一部としても使用できます。

シンプルな操作感ですが、自動アップロード、共有機能、エクスポート機能など、便利な機能が搭載されていますので、Android端末を使用している方にはぜひ一度試していただきたいアプリのひとつです。

7.WPS Office

WPS_Office.JPG

こちらは、WordやExcelなどのOffice文書の作成・編集・表示などを行うことができるアプリです。

Office文書だけでなく、Googleドキュメントやスプレッドシート、スライド、Adobe PDFにも完全対応しています。

ファイルはGoogleドライブやDropboxにアップロードできるほか、暗号化も可能ですので機密性の高いファイルを扱う方でも安心して使用できます。

こちらのアプリは主要なドキュメント形式すべてに完全対応しているため、例えば送られてきたファイルをスマートフォンでチェックし、変更点を指摘して再度送り返すといった作業もスムーズです。

スマートフォン上でこうした文書の作成・編集作業ができれば業務の効率化に大いに役立ちますので、スマートフォンで文書の作成・編集を行う場面がある方にぜひともオススメしたいアプリです。

8.Time Recording - Timesheet App

Time_Recording_-_Timesheet_App.JPG
Google Play

こちらは時間の記録を中心としたスケジュール管理アプリで、GoogleドライブのほかDropboxやOneDriveとの連携にも対応しています。

1日の予定などを書き込めるほか、チェックイン・チェックアウトの時間記録、タスクの振り分けなどの機能があります。記録されたファイルはExcel形式か、HTML形式で保存され、自動でバックアップが取られます。

スケジュールアプリは数多くありますが「Time Recording」には時間の記録機能が搭載されているため、例えば勤務時間の管理や会議の議事録、自身の作業時間の記録などにオススメのアプリです。

9.通話レコーダー

通話レコーダー.JPG

通話の記録を取ることができるアプリです。

発信着信共に対応しており、通話が行われるごとにアプリが自動的に起動して自身と相手の会話を記録します。

加えて、発信や着信ごとに記録を閲覧することも可能です。記録は電話番号で表示されているため見間違えることもありません。
通話記録は端末に保存されるだけではなく、Googleドライブにバックアップを取ることもできます。

電話商談や取引内容を記録しておきたい、通話から議事録を作成する必要があるなど、通話の記録を録音しておくことで、メールや書面などの文面に記録されない電話上でのやり取りでも確実な「記録」として残すことができます。

自分自身と電話先の相手の間で、後から「言った、言わない」のような認識の相違からのトラブルを防ぐためにも、インストールしておくことをオススメしたいアプリです。

10.CloudPlayer™ by doubleTwist cloud & offline player

CloudPlayer_by_doubleTwist_cloud___offline_player.JPG
Google Play

こちらは、同期機能を兼ね備えた音楽再生アプリです。
音楽プレイヤーとしての機能を一通り備えていることはもちろんですが、注目すべきはGoogleドライブ、Dropboxとの同期機能です。

このアプリでは、GoogleドライブやDropboxへ直接ファイルをアップロードしたりファイルを読み込んだりなどの作業を行うことができます。

音声ファイルをダウンロードしたもののバックアップを取っていなかったためにデータが消えてしまった、という経験はないでしょうか。
アップロード機能はプレミアム版限定の機能ですが30日限定で無料で利用することができますので、試しに使用してみてはいかがでしょうか。