あなたはどちら派?FlexboxとCSSグリッドで使える便利なリソース10選
CSSグリッド好みなあなたにオススメの5つのリソース
1. CSSグリッドのコードを目視で確認できる便利ツール「Griddy」
Griddyは、実行結果を確認しながらCSSグリッドのコードを生成してくれるツールです。
CSSグリッドは2次元レイアウトなので、FlexboxやFloatのレイアウトが好きな人には少し取っつきにくいかもしれません。しかし、カラム数や幅を設定するだけでコードを自動で生成してくれるので、実践的で便利です。
2. 遊びながらグリッドレイアウトが学べる「Grid Garden」
Grid Gardenは、グリッドに関するCSSコードを書くことで「ニンジン」を育てていくゲームです。先ほど紹介したFlexbox Froggyも開発しているCodepipが開発しています。
たった1行のコードを完成させる問題が28問ありますが、これらを解くことで、おおまかなCSSグリッドの使い方は理解できます。日本語をはじめ18の言語に対応しているので、英語で困ることもないでしょう。
3. 高機能なビジュアルガイド「CSS Grid Cheat Sheet」
CSS Grid Cheat Sheetは、CSSグリッドの高機能なビジュアルガイドです。マテリアルデザインのUIで、アイテムを足しながらグリッドの整列をリアルタイムで確認することができます。
非常に細かい部分までCSSグリッドのプロパティを指定できますが、あくまでも「ここの数字を変えたらこのように見た目が変わる」というのをシミュレーションできるツールです。工夫しながら使ってみましょう。
4. 蜂の巣状にCSSグリッドを配置できる「Hexi-Flexi-Grid」
Hexi-Flexi-Gridは、CSSグリッドベースで、ヘキサゴン状に蜂の巣のようにグリッドを配置するライブラリです。JavaScriptには依存しておらず、完全にCSSだけで作られています。
Sassファイルが同梱されているので、Sassを設定することで、六角形の大きさや向きなどを変えることができます。ヘキサゴン部分に画像や文字を入れることもできます。
5. CSS「Grid Examples」
Grid Examplesは、実際にCSSグリッドを使って構築されたサイトを集めたカタログサイトです。ブログからニュースサイトまで、さまざまなジャンルのWebサイトが集められています。
一口にCSSグリッドが使われていると言っても、それぞれのサイトがユニークな手法でデザインされています。中にはグリッドを斜めにしたり、あえて崩したデザインを採用しているサイトもあるので、CSSグリッドの全体的なレイアウトの新しいアイデアが生まれそうです。
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- レイアウト
- レイアウトとは、もともと「配置」や「配列」を指す語です。ここでは、「ホームページレイアウト(ウェブレイアウト)」と呼ばれる、ホームページにおけるレイアウトについて説明します。
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- UI
- UIとは、ユーザーインターフェイス(User Interface)の略で、ユーザー(使い手)とデバイスとのインターフェイス(接点)のことを意味します。
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- JavaScript
- JavaScript(ジャバスクリプト)とは、Webサイト上でさまざまなインタラクティブな動きを実現するために用いられる言語
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- Webサイト
- Webサイトとは、インターネットの標準的な情報提供システムであるWWW(ワールドワイドウェブ)で公開される、Webページ(インターネット上にある1ページ1ページ)の集まりのことです。
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- レイアウト
- レイアウトとは、もともと「配置」や「配列」を指す語です。ここでは、「ホームページレイアウト(ウェブレイアウト)」と呼ばれる、ホームページにおけるレイアウトについて説明します。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング