
株式会社アイスタイル含む3社によるスマートデバイス向け動画広告ネットワーク事業の新会社設立
株式会社アイスタイル、エキサイト株式会社、インキュベイトファンドの3社による新会社「株式会社OPEN8」の設立を発表しました。
取締役には、アイスタイル取締役兼COOの高松雄康が就任。
OPEN8では、主な事業としてスマートデバイスの動画広告事業を展開する予定で、先行的にアイスタイル、エキサイトが運営する女性向けサービスに実装される見通しです。
また、すでに数社の企業が参加を意向しているため、さらに女性向けに特化したスマートフォン動画広告ネットワーク事業の構築を強化していくことが考えられます。
今後の予定として、インキュベイトファンドと連携し、ゲームアプリ市場への参入も発表しており、今後女性向けサービスを足がかりに横展開していく動きを見せていくようです。
株式会社アイスタイル:http://www.istyle.co.jp
エキサイト株式会社:http://corp.excite.co.jp/
インキュベイトファンド:http://incubatefund.com
プレスリリース:(2020年8月7日時点でページが存在しないためリンクを削除しました)
- デバイス
- デバイスとは「特定の機能を持つ道具」を表す語で、転じてパソコンを構成するさまざまな機器や装置、パーツを指すようになりました。基本的に、コンピューターの内部装置や周辺機器などは、すべて「デバイス」と呼ばれます。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
関連ツール・サービス
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング