Web担当者の皆様、Googleサーチコンソールを活用できていますか?
Googleが提供する無料のホームページ管理ツールで、アクセス解析ツールであるGoogleアナリティクスと同様、ビジネスとしてホームページを運用するのであれば使っておくべきツールです。

今回は、サーチコンソール初心者に向けて、登録方法から画面の見方、利用方法までを紹介している記事をご紹介します。

1.サーチコンソールの概要と登録方法

サーチコンソールの登録方法
SEO対策には必須なサーチコンソールの使い方

サーチコンソールでは、アクセス数や流入キーワード、他のホームページからどれだけリンクされているかなど、運営に役立つさまざまな情報を示してくれます。
サーチコンソールの機能の中でも特に最初に使うべきなのが「サイトマップ送信機能」機能です。
新しくホームページを作っても、Googleに登録されなければ検索順位が上がることはありません。新規ホームページをできるだけ早いタイミングでGoogleに登録させたい場合に有効なのがサイトマップの送信です。
こちらの記事では、サーチコンソールの登録→認証→サイトマップ送信までの手順を解説しています。

2.最低限見るべきポイントは?

最低限見るべきポイントは?
サーチコンソールで見るべきポイント

サーチコンソールに登録したものの、様々な機能が実装されているためどれを重点的に見ればいいのか少しわかりづらいかもしれません。
こちらの記事では、ホームページ改善のために最低限見ておくべき項目と、SEO的に不備があった場合の対処法を解説しています。

3.SEO効果を少しでも早く出したい場合

 SEO効果を少しでも早く出したい場合
インデックスを早める!Googleにどう読み込まれているかがわかる「Fetch as Google」の使い方

新しい記事を更新した際、できるだけ早めに検索結果に表示させたいのであれば、サーチコンソール内の機能である「Fetch as Google」を利用すればインデックス速度を早めることができます。更に、Google側が読み取ったページ情報とユーザー側が見るページ情報に差異がないかどうかもチェックすることができます。

ちなみに、Fetch as Google以外にも、同様の機能を持ったページがあります。使ってみてはいかがでしょうか。

4.検索順位が急激に下がったらまず確認するべき項目は

検索順位が急激に下がったらまず確認するべき項目は

自社ホームページの検索順位が急激に下がってしまった、あるいは圏外になってしまった場合は、真っ先にGoogleペナルティを受けてしまったかどうかを確認しましょう。
ペナルティを受けているかどうかは、サーチコンソールのみでしか確認できません。
こちらの記事では、サーチコンソールでのペナルティ確認方法をご紹介しています。

5.Googleペナルティ解除手順

Googleペナルティ解除手順
Googleペナルティの解除申請の方法

実際にGoogleペナルティを受けてしまった場合、解除もサーチコンソール上で行うことになります。
ペナルティの内容を確認し、被リンクが原因なのであればサーチコンソールから自社ホームページリンク一覧をダウンロードし、原因だと思われるリンクを探しだして削除し、サーチコンソールのフォームから解除申請を行う、というのが基本的な流れです。
ペナルティを受けた場合は、少しでも早く解除できるに越したことはありませんが、リンク削除作業は1つ1つのリンクと向き合わなければいけないため根気が必要です。焦らず丁寧に進めましょう。

まとめ

Googleサーチコンソールは、Google アナリティクスと同様アクセス解析機能もついているため、それならGoogleアナリティクスだけで十分と考えてしまっていた方も少なくないのではないでしょうか。
サーチコンソールでは、Googleアナリティクスでは「not provided」として秘匿されてしまうキーワードを確認できたり、インデックス速度を早めるようGoogleに働きかけることができます。
万が一ペナルティを受けてしまった場合、ペナルティの確認も解除申請はサーチコンソールからしか行えないため、リスクヘッジの面から見ても登録しておくと良いでしょう。

サーチコンソールは登録もしてないという方は、簡単にできるSEO強化手段を見逃していることになります。サーチコンソールの特性を理解したうえで、登録していない方は登録することをオススメします。