テクノロジーの進化にともない、今注目を集めているのが「デジタルトランスフォーメーション(Digital transformation、DX)」です。

デジタルトランスフォーメーションは、経済産業省からレポートやガイドラインが発表されており国家的にも注目されています。これにより、日本でも新しいサービスやビジネスモデルによって大きな変化がもたされていると言っても過言ではありません。

そこで今回は、この* * デジタルトランスフォーメーション* * の概要や* * メリット・実際の企業で行われた事例* * を紹介していきます。

デジタルトランスフォーメーション(Digital transformation、DX)とは

デジタルトランスフォーメーションとは、データやデジタル技術によってビジネスに変革をもたらす考え方です。

近年では日本でも推進されており、経済産業省が発表したデジタルトランスフォーメーションを推進するためのガイドラインには以下のように記載されています。

「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること。」  

引用:デジタルトランスフォーメーションを推進するためのガイドライン|経済産業省

つまり、データやデジタルを活用して今までになかったサービスやビジネスモデルを生み出し、それにかかるコストの削減を実現する考え方と言えるでしょう。

それによって業務そのものが見直され働き方改革にもつなげていき、社会全体を変えていく、という目的もあります。つまり、デジタルトランスフォーメーションは各企業はもちろん社会全体を大きく変革させる革新的なイノベーションなのです。

このデジタルトランスフォーメーションの過程には「デジタイゼーション」や「デジタライゼーション」があります。

「デジタイゼーション」は、ある作業工程の効率化のためにツールを導入するといったようなことです。一方の*「デジタライゼーション」は、自社の内外環境やビジネス戦略面のプロセス全体をデジタル化*していくようなもの。

この二つによって企業が変わり、より幅広い視点である社会全体をより良くするものがデジタルトランスフォーメーションなのです。

デジタルトランスフォーメーション(Digital transformation、DX)導入の5ステップ

デジタルトランスフォーメーションを導入しているDentsuでは、5つのステップ(https://medium.com/dentsuisobar/5steps-9db737ba760b )を必要としています。この5つのステップは、デジタル化からスタートし組織としてのデータ活用へと進めていくもので、一つひとつが非常に重要です。

1.デジタル化

このデジタル化はデジタルテクノロジーの導入部分で アプリやクラウドなどの利用によりデータをどんどん蓄積させていく段階です。現在では、企業における様々な業務に対してツールを導入したり、サービスを利用したりしています。

例えば、勤怠管理ツールや、経費管理ツールといったものは代表的なものでしょう。

2.効率化

効率化の段階になると、デジタル化で蓄積していったデータを部門ごとに使用します。日本ではほとんどの企業が今この段階にあり、各企業では日々施策の実施にデータを活用しています。

また、無理や無駄を省いた効率的な業務が可能になり、自社社員の生産性向上も期待できる段階です。

3.共通化

共通化は同じ部門はもちろん、自社全体でデータを活用するための基盤構築をしていきます。仮説を立て施策を実施しデータで検証するといったサイクルを回し、蓄積されたデータをさらに有効に部門間で活用していくのです。

4.組織化

組織化はここまで構築してきた基盤を活用して、効率的な運用を実現する組織作りをする段階です。組織をしっかり固め、業務フローを明確にすることを目的にしています。

また、専門組織が設立されることも珍しくなく、そこでは積極的なデータの活用とそのデータに基づいた仮説を作っていきます。

5.最適化

デジタルトランスフォーメーション最終段階で、実際に授業のイノベーションを起こすような施策の実施が主になってきます。蓄積されたデータから、より精度の高い事業計画を立案することも可能です。

いち早くデジタルトランスフォーメーションを取り入れた先進的な企業でも、まだこの段階に到達しているところはあまりありません。 デジタルトランスフォーメーションを導入したい多くの企業が、これを目指していると言っても過言ではないでしょう。