
Twitter新機能!相互フォロー無しでもダイレクトメッセージが送信可能に。その注意点を解説
4月21日、Twitterから、フォロー関係でなくてもDMが送れる仕様に変更すると発表がありました。
ビジネス活用しやすくなった反面、スパムメールが増えるのではないかという懸念の声も出ており、現状は賛否両論のようです。
今回は、Twitterユーザーであれば自由にDMをやりとりできるようになったことによるメリットと注意点をご紹介します。

「SNSマーケティング」と「Web集客」の基礎を学ぶカリキュラム
Webマーケティングのeラーニング「ferret Learning」でデジタルに強い組織に
仕様変更の具体的な内容は?
これまで、Twitterの個別メッセージ機能である「DM」はお互いにフォローしているユーザー間でのみ利用可能でしたが、今回の仕様変更により、フォロー関係にないユーザーでもDMを送れるようになりました。
ただ、誰からでもDMを受け取るか否かは、ユーザーが自ら設定しなければいけないため、特に設定変更しなければ今まで通りフォロー関係にあるユーザー同士でのみ、DMが送れる関係にあります。
DMの受信設定変更は以下の手順で行えます。(パソコン版)
Twitterにログインし、画面右上にあるアイコンをクリックします。表示されるメニューの中から「設定」をクリックします。
設定画面の左側にあるメニューの中から「セキュリティとプライバシー」をクリックします。
「セキュリティとプライバシー」画面の一番下に、「すべてのユーザーからダイレクトメッセージを受信する」というチェック項目があります。ここにチェックをいれ、「変更を保存」をクリックすると、どのTwitterユーザーからでもDMを受け取ることができます。
フォロー関係に無い相手にDMを送りたい場合は、通常のDMと同様にユーザーのプロフィールページの歯車のマークをクリックし、「ダイレクトメッセージを送る」という項目が表示されていれば送信可能です。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
おすすめ記事
関連ツール・サービス
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析・広告効果測定
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
●課題
●その他
