インバウンド

image8.jpg

出典:
インバウンド業界カオスマップ2019年上半期最新版

項目 詳細
名称 インバウンド業界カオスマップ
発表元 訪日ラボ
発表時期 2019年上旬

訪日ラボが提供しているカオスマップです。
インバウンド業界は2020年のオリンピック効果もあり、盛り上がりを見せている業界のひとつです。このカオスマップでは、様々なインバウンド対策ソリューションやインバウンドメディアを網羅。
プロモーション、分析・マーケティング、受入環境整備の項目に分類し全体像を把握できるような仕上がりとなっています。

ライブコマース

image3.jpg

出典:
「ライブコマース・サービスカオスマップ2018」ECモール型のほか越境EC・SaaS型なども登場

項目 詳細
名称 ライブコマース・サービスカオスマップ
発表元 Moffly
発表時期 2018年11月

クラウド型ライブコマース・サービス「TAGsAPI」を展開する、Mofflyが提供してい、カオスマップです。
2017年のライブコマース元年ete2018年ではECモール型とキュレーション型以外にも、「越境EC型」や「SaaS型」・「クラウドファンディング型」などが登場。
サービスの多様化が目立っている業界です。
今後は、ライブコマースの実施に関する重要が高まっていることから、新たな企業の参入や成長が見込める市場になっています。

副業系

image6.png

出典:
副業系サービスをまとめたカオスマップの2018年度版が公開
※このWebページは2023年6月現在公開されていないためURL削除しました

項目 詳細
名称 副業サービスマップ2018
発表元 シューマツワーカー
発表時期 2018年10月

副業したい人とスタートアップ企業のマッチングサービスなどを運営する、シューマツワーカーが提供しているカオスマップです。
この一年で副業系サービスが大きく増えており、働き方改革や人材不足による副業リソースの活用が後押しになっています。2018年のカオスマップによると副業社員型と営業方が増えた一方でクラウドソーシング系のサービスは減少。
全体として誰でもできる業務より、高いスキルや専門性を活かした副業が主になって来ています。