
基礎知識:SEO対策キーワードの上位表示の難易度を調べる
本記事で学ぶ内容
・キーワードの上位表示の難易度の調べ方が分かる
前記事では、対策キーワードの検索数の調べ方を学びました。また、対策キーワードには人気のあるキーワードを選ぶことが重要だと説明しました。しかし、人気のあるキーワードは競合も同じように上位表示を狙らっています。
本記事は、そのキーワードを上位表示するための難易度の調べ方をご紹介します。
難易度を調べる
人気のあるキーワードを選ぶことはSEOの基本ですが、人気のあるキーワードは競合の多くも上位表示を狙っています。せっかくキーワードを選んでも、上位表示するのが非常に難しいキーワードの可能性もあります。
早速、「引っ越し」というキーワードの難易度を調べてみましょう。
[member_only]
Google アドワーズ キーワードプランナーで難易度を調べる
赤枠の部分に競合性が出ています。これがキーワードを上位表示するための難易度となります。
この難易度は、前章お伝えしたGoogle アドワーズキーワードプランナーの「月間平均検索ボリューム」の項目の隣に表示されています。
実際に確認してみよう
実際に「引っ越し」で検索をしてみると、リスティング広告が多く出稿されています。
リスティング広告が大量に出稿されているキーワードは基本的に難易度が高いと考えてください。このように難易度の高いキーワードは、人気度に比例することが多いです。リスティング広告はお金を払い上位に表示される広告です。(※詳細はリスティングカリキュラムで説明しています。)
難易度は高いけれど上位表示出来れば流入数が増えるキーワードを選ぶか、多少人気度は下がっても上位表示される難易度が低いものを選ぶかを決めて、対策キーワードを選んでいきましょう。
まとめ
人気の高いキーワードは比例して難易度も高くなります。
人気度調査だけでなく、難易度調査も同時におこない、どのキーワードを本当に狙うべきなのかを決めてSEOでの対策キーワードを選んでいきましょう。
ここがポイント!
・人気度の高いキーワードは難易度も高い
・あえて、人気度が中くらいを狙うのもアリ!
- SEO
- SEO(Search Engine Optimization)とは、GoogleやYahoo!などのサーチエンジン(検索エンジン)で、特定キーワードで検索が実行されたとき、ホームページが表示される順位を上げるためのさまざまな施策のことです。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- リスティング広告
- リスティング広告とは、検索エンジンの検索結果ページに、ユーザーが検索したキーワードに関連した広告を、有料で表示するサービスのことです。ユーザーの検索結果に連動した形で広告が表示されるため「キーワード連動型広告」「検索連動型広告」とも呼ばれます。
- リスティング広告
- リスティング広告とは、検索エンジンの検索結果ページに、ユーザーが検索したキーワードに関連した広告を、有料で表示するサービスのことです。ユーザーの検索結果に連動した形で広告が表示されるため「キーワード連動型広告」「検索連動型広告」とも呼ばれます。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- 流入数
- 流入数とは、検索結果の一覧から、もしくは検索連動型広告からなど、特定のリンクを通してホームページにアクセスされた数のことを流入数と言います。流入数が多いとそれだけホームページの内容が多くの人の目に触れているということなので、運営者は流入数が増えるようにマーケティングします。
- SEO
- SEO(Search Engine Optimization)とは、GoogleやYahoo!などのサーチエンジン(検索エンジン)で、特定キーワードで検索が実行されたとき、ホームページが表示される順位を上げるためのさまざまな施策のことです。
関連ツール・サービス
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング