個人アカウントを活性化させ、成果を生む。事業・採用に繋げるSNS戦略を紐解いてみた
会社主導でSNSを積極活用するための取り組み
個人ならではの「人格」をあえて残す
ferret:
会社が先導して個人アカウントを活用したSNS戦略を実施すると、企業の名前を背負うので、企業が発信内容やスタンスを指定するなど強制力を発してしまう恐れがあると思うのですがそこはいかがでしょう?
福間氏:
そうですね。SNSはそもそも個人で使用するものなので、個人の人格を宿らせるべきです。会社が発信内容を強制するよりも、情報発信を推奨するぐらいの感覚の方が好ましいですね。個人アカウントならではのプライベートな話がないと、「やらされている感」が出てしまってBotみたいになってしまいます。
人は相互的な交流を求めるじゃないですか。*人格が宿っていないアカウントは壁みたいなもので、壁に話しかけたところで反応はしてくれない。ツイートをしたり、リプライをしたりすることで、その発信に対して誰かが反応をする。*こういう反応からコミュニケーションが生まれて、新しいインプット・アウトプットの経験ができることが大切だと思います。個人アカウントだからこそ生まれる人それぞれの感情や人格が、コミュニケーションを作るので、SNS戦略を進める中で「個人」は尊重すべき点ですね。
企業は社員が発信できるコンテンツを作る
ferret:
人格が宿るような発信が重要とはいえ、「何を投稿しよう」と迷ってしまう方も多いと思うのですが?
福間氏:
テテマーチはInstagramマーケティングの勉強会などを定期的に実施しています。この勉強会の目的は大きく2つあります。1つ目は、専門家をお呼びし、お話を聞くことで知識をインプットすること。2つ目は、社員が発信するコンテンツを作ってあげることですね。発信を活性化させる施策として、弊社では「SNS報奨金制度」を実施していますが、急にいいね数を稼ぐために発信をしようと思っても、投稿内容に迷うじゃないですか。そこで勉強会などを実施し、発信するコンテンツを提供しています。
元々勉強会は個人アカウントを活性化させる目的ではじめたものではありませんでしたが、イベントを開催し、参加者が学んだことを自発的に発信しており、会社主体で推進していく流れを作ったのが始まりでしたね。
**[primary]ferret:[/primary]**他にも用意したコンテンツはありますか?
福間氏:
発信するコンテンツを増やすために、社内イベントだけでなく、社外で開催されるイベントやおすすめの記事を社内チャットでシェアするようにしています。また、僕や役員から一方的に情報を与えるのでは無く、全社員がコンテンツをシェアする雰囲気を作ることを意識し、相互的な関係性を社内で作り上げて、全員で盛り上げていこう進めています。
ferret:
発信しやすい雰囲気づくりも大事だと思うのですが、そこはどのように作り上げていますか?
福間氏:
まず社員のことを信用してあげることが大切だと考えています。個人の名前で情報発信することを良しとしない企業はまだ多く、会社へ申請が必要な場合もありますよね。社員の1人としてSNSで発信することを好まない企業は、社員にネガティブなことを書かれる不安が大きいと思うので、SNS戦略の以前に、まず自社の社員を信じることが重要ではないでしょうか。
社員の投稿を後押しする雰囲気作りでいえば、僕はTwitterを昔からやっており、フォロワーもある程度います。ですので、Twitterを始めたばかりのテテマーチの社員のアカウントをシェアしてあげるなどの引っ張る力はあるのでそういうサポートはしていますね。
また、弊社は多くの社員がアカウントを持っているので、新しくメンバーが入ったらその方のツイートを全員で拡散することで、フォロワーを100人ぐらい増やすことができます。
フォロワーが0〜数人の状態では反応は中々貰えません。発信して反応が貰えることってSNSの楽しみの1つじゃないですか。このように、社員全員でサポートする意識は重要だと思います。
ビジネスに貢献するコンテンツ提供を意識する
ferret:
SNS報奨金制度などの、制度設計をする際に意識しているポイントはありますか?
福間氏:
企業主体の施策であることを忘れないことですね。
たとえばSNS報奨金制度の場合、2018年から始めて今年で2回目ですが、去年はツイート内容は自由でした。しかし今年は対象となる発信をビジネス関連に限定し、発信コンテンツの質を上げていきました。社員たちがビジネスに関する発信をすることで、個人のビジネススキル向上と共に、テテマーチの考えがSNSで広まりやすくなる。あくまでも個人のプライベートアカウントですが、会社主体で施策を考えるなら、会社主体でやる意味がある発信が生まれるように意識しています。ただ、テテマーチも試行錯誤中なので、模索しながらという段階ですね。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- シェア
- シェアとは、インターネット上で自分が見つけて気に入ったホームページやブログ、あるいは、Facebookなど自分自身が会員登録しているSNSで自分以外の友達が投稿した写真、動画、リンクなどのコンテンツを自分の友達にも共有して広めたいという目的をもって、SNSで自分自身の投稿としてコンテンツを引用し、拡散していくことをいいます。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- シェア
- シェアとは、インターネット上で自分が見つけて気に入ったホームページやブログ、あるいは、Facebookなど自分自身が会員登録しているSNSで自分以外の友達が投稿した写真、動画、リンクなどのコンテンツを自分の友達にも共有して広めたいという目的をもって、SNSで自分自身の投稿としてコンテンツを引用し、拡散していくことをいいます。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
おすすめ記事
関連ツール・サービス
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング