
【調査データ】Twitterデータを分析した話題量ランキング「イマツイ ツイート大賞 2019」、最もツイートされたのは「令和」
スポーツ部門
スポーツ界の視線は五輪に!
出典:株式会社NTTデータ
2020年に開催される五輪関連のニュースが上位を占めました。マラソン会場の変更やそれによる猛暑のことなど、開催前の五輪に関するニュースが挙げられており、人々の期待や懸念が表れているといえそうです。
流行語トレンド部門
1位はやはり令和、上位はコンテンツがランクイン
出典:株式会社NTTデータ
2019年に流行した言葉やトレンドの話題量ランキングで1位に輝いたのは「令和」で、6700万件を超える話題量を獲得。2位は週間少年ジャンプで連載中の「鬼滅の刃」、3位は人気の中国系ゲームアプリ「第五人格」、4位はジャニーズグループ「SixTones」と上位をコンテンツが占める結果となりました。
詳しくはこちら→今年も発表!リアルな話題量ランキング 『イマツイ ツイート大賞 2019』! 国民の約半数が「令和」とつぶやいた!?
分析対象
分析期間:2019年1月1日~2019年11月30日
① 映画部門
分析対象:2019年に公開された映画タイトル(サブタイトルは含まない)と「映画」を同時に含むツイート
② テレビドラマ部門
分析対象:2019年に地上波、東京キー局でオンエアされたテレビドラマのタイトル名と「ドラマ」を同時に含むツイート
③ ニュース部門
分析対象:ニュースポータルサイトのURLを含むツイート
④ スポーツニュース部門
分析対象:スポーツ紙ウェブサイト、ポータルサイトなどのURLを含むスポーツに関するツイート
⑤ 流行語トレンド部門
分析対象:2019年ユーキャン新語・流行語大賞、およびJC・JK流行語大賞2019&2020年トレンド予測にノミネートされたキーワードを含むツイート
平成から令和を振り返る

【調査データ】LINE・YouTube・Twitterは頭打ち?「平成→令和」で変化した中高生のリアルを比較!
日本インフォメーション株式会社は、2016年と2019年に全国の中高生男女1,200人を対象にスマートフォンやネットに関する調査を実施。その結果を時系列比較分析し、平成と令和で中高生にどのような変化があるのか発表した。調査の結果、3年前と比べて、スマホ所有が更に進み、家族や友だちとの連絡に加えて「情報・検索系」が拡大していることがわかった。

【調査データ】インスタグラムがグーグルを超える?若者が流行情報を収集する手段とは
株式会社ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査 (2019年6月度)を実施。調査の結果、特に若年層において、ファッションやレジャースポット、グルメに関する情報収集にInstagram(インスタグラム)を利用していることがわかりました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
ツール紹介記事
関連ツール・サービス
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・サイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ解析・BI
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O・OMO
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- マーケティングお役立ちレポート
- Web接客・チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング
- フォーム作成
- CRM(顧客管理)
- ABM
その他のカテゴリ

現在の会員数484,014人
メールだけで登録できます→
会員登録する【無料】