それぞれが必要な数字を出せるように

ferret:
マーケティング、インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセスのダッシュボードを拝見して、数に圧倒されたとともに、全社の基盤としてSalesforceが構築されているなと感じました。

髙安氏:
そうですね。でも、実は今紹介したダッシュボードは全社的にはそこまで利用されていないんです。

ferret:
どういうことですか?

髙安氏:
弊社では、*個人ごとにダッシュボードを作成している社員が多いんです。*例えばフィールドセールスであれば、自分が提案した企業の数や受注した企業の数、自分の商談のリードタイムなど、その人によって必要な情報を抜き出したダッシュボードを作っています。

ferret:
なるほど。最適化されたダッシュボードということですね。

髙安氏:
そうですね。やっぱり*Salesforceってカスタムできる範囲が広いのが良い点だと思うんです。*なので会社ごと、部署ごとにダッシュボードを整備している企業は多いですよね。

ただその利点を活かすのであれば、*個人ごとにダッシュボードを作れるのが一番理想の形だと考えているので、*そのために必要な情報を、知りたいときに知りたい形で抽出できるデータベース的なサービスとして使っていければいいなというのが僕の思いですね。

_MG_8608.jpg

ferret:
そうなるとそれぞれの活動がさらに1段レベルが上がりそうですね。

本日はありがとうございました!

プロフィール

髙安正一郎氏
20代前半は営業代行会社にて大手通信キャリアの法人営業や広告代理店事業に従事した後にフリーランスの営業になる。 その後Google日本法人にて新規広告営業部へ配属され、オンライン広告の法人営業に従事。 2019年にカクテルメイクへ入社し現在はセールスイネーブルメントを担当。 マーケ、セールス、カスタマーサクセスの顧客状況、状態を可視化し戦略立案が出来るように、20代の営業経験を活かしSalesforce構築〜営業分析までシームレスに従事しています。

第1回はこちら

Salesforceのダッシュボード見せてもらってきた【アライドアーキテクツ編】

Salesforceのダッシュボード見せてもらってきた【アライドアーキテクツ編】

CRMの世界シェアNo.1である「Salesforce」。日本国内でも、マーケティングやセールス、カスタマーサクセスなど、社内で顧客データを管理するサービスとして、多くの企業が導入しています。そのSalesforceで多くの方が一番目にするのが、ダッシュボード画面ではないでしょうか。Salesforceのダッシュボードでは、獲得リード数や案件数などの項目を自由に表示でき、組織内の情報がひと目で把握できます。どの数値をどのように表示させれば、より自社の状況が把握しやすいのか、日々手を加えながら改善を重ねているマーケターの方も多くいることでしょう。この企画ではそんな誰もが利用するSalesforc