WordPressは、非常に自由度の高いサイト運営が可能で、サイトのデザインや見せ方も自分の思うようにカスタマイズできるところが魅力です。魅力的なサイトを作るために、デザイン同様に「フォント」も意識したいところです。

フォントは、その他の機能と同様にサイトのイメージを大きく左右します。つまり、どんなフォントを使用するかはとても重要な要素と言えるでしょう。

そこで今回は、WordPressフォントを変更するメリットや注意点など解説していきます。

▼ディレクターとデザイナーで読みたい資料

マーケ思考のデザイナーは強い!  提案型デザイナーのススメ

マーケ思考のデザイナーは強い! 提案型デザイナーのススメ

リード獲得が重視される「広告・LP・サービスサイト」などに携わるデザイナーの皆様に向けての資料です。成果を出すデザインにするために心がけたいポイントを制作前、制作中、提出と修正、公開後の効果検証まで一連の流れに沿ってまとめています。

フォント変更のメリット

フォント」と一言で言っても、ゴシック体やポップ体などその種類は様々です。サイトの大半はテキストのため、フォントが変わることでサイトの印象も変わるほど、大きな影響を及ぼしています。

印象が変わる

フォントはそれぞれに特徴があり、その印象も様々です。

例えば、ゴシック体と明朝体は一般的によく使われており、目にする機会の多いフォントです。ゴシック体は、普段から馴染みがあるため、親近感や信頼感を感じやすいフォントです。また、縦横の線の幅がほぼ均一なため、小さい文字サイズでも読みやすさが損なわれることがありません。

一方、明朝体は毛筆に通じるようなフォントで、文字に「はね」や「払い」といった動きがあります。どちらかと言えば、上品さや高級感のある文章になるでしょう。

このように使うフォントによって、同じ文章であっても印象は大きく異なります。

ユーザーの意思決定に影響する

先述のサイトがユーザーに与える印象にも関係しますが、フォントはユーザーの意思決定にも影響をします。

特に企業が利益を目的としWordPressでサイト運営をする場合には、ユーザーの興味や関心を惹きつけ、購入に繋げていく必要があります。

サイトの情報にマッチしたフォントを選択すれば、ユーザーはサイトに対してポジティブな印象を持つでしょう。それは、結果的にユーザーの意思決定に影響します。意思決定を促しやすいフォントの選択は、売上や集客を増やすことにもなるのです。

ブランドイメージが伝わりやすい

フォントは、ブランドのイメージにも大きな影響を及ぼします。

例えば、信頼感や誠実さ、安定性といったブランドイメージをユーザーに与えたい場合に、ポップ字のフォントの使用はあまり適切ではありません。

ブランドイメージを正確に伝えるためには、「誰にどのような価値を感じてもらうか」を明確にする必要があります。そのうえで、フォントもそのターゲット像に届けたいイメージに沿ったものに絞り込んでいくことが重要です。こちらが期待するイメージを与えるようなフォントを、まずはタイトルなどのユーザーの目に付くところに使用することで、効果的なブランディングの構築にもなります。

何より読みやすい

適切なフォントの使用は何より文章が読みやすく、ユーザーの利用満足度が上がるため、サイトからの離脱を防ぎ、滞在率や回遊率を高められます。Webサイトに適したフォントの使用は、SEO対策で重視されているユーザビリティにも繋がるのです。