Confluence

confluence.png

画像引用:Confluence - 共同でより多くの成果を収める | Atlassian

Confluenceは、アトラシアン社が提供しているシンプルでわかりやすいコーポレートツールです。

チーム作業の円滑化ができるため、たくさんの企業で利用されています。

企業向けwiki「Confluence」の使い方!ドキュメントの作成・共有・議論をひとつの場所で | SELECK [セレック]

[Confluence(コンフルエンス)プラグイン開発 | ナレッジオンデマンド株式会社]

Confluenceのメリット

Confluenceのメリットは、開発や製造業務を支援する機能が揃っていることです。

たとえばアイデア共有の面では、通常の文章だけでなくOffice対応文書、図の作成などで自由に書き込めます。

オンライン上にあるホワイトボード的な役割を担い、情報共有やアイデアを発掘の場として利用できるのです。

さらに出てきたアイデアや、製品の要件などすべてをWeb上で作成できるので効率的に業務可能になります。

またマニュアルや就業規則、法務文書などの重要書類の作成や管理を効率的に行えるツールも搭載しているので、管理業務を効率化できるのです。

アイデア共有だけでなく、管理業務の円滑化による開発業務への集中も可能になることで、よりよい製品づくりにつながるのです。

Confluenceの料金

Confluenceは10人までなら無料で利用できます。

匿名のアクセスができなかったり、権限機能がなかったりしますが少人数の開発であればさほど問題にならないでしょう。

10人を超える人数で利用したい場合、5000人までは1登録あたり600円で利用できます。

権限機能がつき、匿名でのアクセスも可能になるなどセキュリティ面が向上します。

さらにプレミアムプランもあり、これも5000人まで利用可能。

管理者キーや分析機能、年中無休のサポートなど使い勝手がより向上します。

まずは通常プランで利用し、その利便性がわかったところでプレミアムプランにするのが良いでしょう。

esa

esa.png

画像引用:esa - 自律的なチームのための情報共有サービス

esaは、「情報を育てる」というコンセプトで作られた企業情報共有サービスです。

ただ情報共有するだけでなく、自律的なチームにしていくことに役に立つ機能が揃っています。

コンセプト - esa.io

esaのメリット

esaのメリットは、書いている途中のドキュメントを共有できることです。

なぜ途中で共有するかと言うと、スピーディに情報共有をして円滑な業務につなげるため。

情報共有が遅れることで施策が後手に回るということを防げるのです。

不完全なアイデアや悩みをあえて共有することで助け合いの輪が広がり、より良い施策実行につながります。

さらに履歴を残せるので何度も更新可能。もちろん巻き戻しもできます。

情報をしっかり熟考することで、よりよい案につなげられるツールです。

まさに情報を育てるサービスといえるでしょう。

esaの料金

料金は分かりやすく1人月額500円。

さらにフリートライアルが2ヶ月できるので、十分に試すことができます。

ちなみに学生のプロジェクトでは、アカデミックプランによって無料で利用可能です。

その際は、教育機関専用ドメインのメールアドレスで申請する必要があります。

料金形態が分かりやすく、お試し期間が長いので情報共有サービスを使ったことがない企業にオススメのサービスです。

ご利用料金 - esa.io