投資に対してどれだけの効果が出たのかを測る指標としてよく用いられるのが「ROI」と「ROAS」です。ROIとROASは、広告などの支出を伴う施策を運用する際に重要な概念になるので、しっかりと理解しておく必要があります。

今回は、ROIとROASの違いについて具体例を交えながら解説します。

目次

  1. ROIとは投資したコストに対する利益を測る指標
    1. ROIのメリット・デメリット
  2. ROASとは投資した広告費に対する売上を測る指標
    1. ROASのメリット・デメリット
  3. ROIとROASの違い
  4. CPAと混同しないように注意しよう
    1. ROASとCPA、どちらを見るべき?
  5. ROI、ROAS、CPAを算出してみよう
  6. ROIとROASは万能じゃない。苦手な分野も…
  7. ROIとROASの違いを理解して、投資の成果を正しく評価

ROIとは投資したコストに対する利益を測る指標

ROIとは、Return On Investmentの略語で、投資したコストに対する効果を見る指標です。計算式としては下記になります。

 ROI=(利益ー投資コスト)+投資コスト×100

となります。

利益から投資コストを引き、それを投資コストで割ることでROIが算出されます。

例えば、利益100,000円の商品を売るために、1万円の投資が行われた場合は、

(100,000-10,000)÷10,000✕100=900

となり、ROI 900%となります。(1円の広告費に対して9円の利益)

ROIのメリット・デメリット

ROIは計算から投下した資本に対する効果を見ることができます。

そのメリットは、どの事業の採算性が高いかを利益ベースで可視化できることです。一方で、デメリットも利益ベースであることに由来します。

自分の事業だけの、しかも短期的な利益を追求してしまい、会社全体の戦略や事業の長期的な利益がないがしろにされがちです。

分かりやすい例がイノベーションのジレンマでしょう。破壊的イノベーションは、はじめ費用対効果が悪いのが一般的です。

企業はROIの高いものに投資をしがちです。しかしROIは長期的な評価には向いておらず、現状のROIが低いからといって、その投資が実を結ばないとは言い切れません。

参考:
顧客ニーズに従うだけではうまくいかない?「イノベーションのジレンマ」を理解しよう|ferret [フェレット]

ROASとは投資した広告費に対する売上を測る指標

ROASとは、Return On Advertising Spendの略語で、投資した広告費に対して、どれだけ広告経由の売上が発生したかを測る指標です。

ROAS=広告経由の売上÷広告費×100

となります。広告経由の売上を広告費で割ることで、ROASは算出できます。

例えば、広告経由の売上が100,000円で、その売上を上げるための広告費が50,000円なら、

100,000÷50,000×100=200

となり、広告費に対し200%の売上を獲得できた、ということになります。(1円の広告費に対して2円の売上)

ROASのメリット・デメリット

ROASは、費用対効果を売上から見る指標です。

過去の売上データや将来の売上予測の情報は入手しやすいので、パフォーマンスを測定するためのハードルがROIよりも低いところにメリットがあります。デメリットは、ROIよりも知名度が低い点です。

知名度が低いために、経営者に対する費用対効果の説明の際に混乱を招く危険性があります。

ROIとROASの違いについて、自分だけではなく周囲にも丁寧に理解を求める姿勢が重要です。

ROIとROASの違い

ROIとROASは非常に似た指標で、よく混同されがちです。どちらも投資したコストに対する成果を見るためです。しかし、ROIが利益のパフォーマンスを見る指標に対して、ROASは売上のパフォーマンスを見る指標です。

ROASが100%以上だったとしても、ROIが100%未満の場合は利益がマイナスになるということなので投資としては失敗です。よって、ROIとROAS、どちらも算出して評価することが求められます。

CPAと混同しないように注意しよう

CPAとも混同されがちですが、全く別の指標です。

CPAはCost Per Acquisition(もしくはCost Per Action)の略で、1件の成約を獲得する為の費用を指します。

CPA=広告掲載コスト÷成約数

CPAではサイト上で設定した成約数を達成するためにかかる広告費用を算出するため、必ずしも売上に繋がるものではないものも含まれます。

参考:
CPA【Cost Per Acquisition/Cost Per Action】とは - Webマーケティング用語|ferret [フェレット]

ROASとCPA、どちらを見るべき?

ROAS、CPAの違いは以下の通りです。

ROAS=どれだけ広告経由の売上が発生したかを測る指標
CPA=1件の成約を獲得する為の費用

ROASとCPA、どちらを重要視するべきかは、どのようなポイントを制約としているかによって異なります。

例えば、資料請求やお問い合せなど、売上に直接関与しないポイントを成約としている場合はCPAを、商品購入を成約としている場合はROASを基準に見るようにするといいでしょう。

ROAS、ROI、CPAを算出してみよう

資料請求やお問い合せを主目的とするページであれば、CPA(1件の成約にかかる費用)を見るようにします。

そして、売上に直結するような目標設定をしている場合は、ROASとROIの2つを成果指標として見るようにしましょう。そして、特にROIの数値には注意しましょう。

例えば、単価1,000円の商材を100個販売し、それにかかった広告費用が50,000円だった場合、

ROAS=100,000÷50,000×100=200

で、広告費1円につき2円の売上が回収できたことになりますが、ROIを算出すると、

ROI=(100×1000-50,000)÷50,000×100=100

となり、広告費1円に対して1円の利益しか出ていないことになります。

広告運用の基本ではありますが、売上額と同時に利益率もチェックし、投資に見合った効果が出ているかどうかを常に確認し、改善施策を考えるか、打ち切るかを判断できるようにしましょう。

ROIとROASは万能じゃない。苦手な分野も…

ROIとROASにも苦手な分野があります。それは、売上が直接計測できない投資に対してです。

例えば、業務改善のためのツール導入に100万円かかったとしても、その投資がいくら売上を挙げたかは算出がしにくいという問題点があります。それ以外にもツールを学ぶために掛かる学習コストが見逃されてしまうなど、ツール導入などには向きません。

また、ROIは長期的な評価をする際の使用にも向きません。算出されたROIは、あくまでもその計算が行われた時点での利益性を表しています。たとえROIが悪い数値でも、長期的には良い結果を収める投資もあるので、ROIのみで判断することは控えましょう。

まとめ

ROIとROASの違いは理解できたでしょうか?どちらも広告の評価をする上で外せない概念です。それぞれの言葉の意味を理解し、見るべき指標を定めましょう。

ROIとROASの違いを理解して、投資の成果を正しく評価

発想が斬新!新規事業の参考になるオンラインビジネスモデルの「ヒント」4つの切り口と事例8選

発想が斬新!新規事業の参考になるオンラインビジネスモデルの「ヒント」4つの切り口と事例8選

今回は、新規事業の参考となる、オンラインビジネスモデルの「ヒント」をご紹介します。既存のビジネスモデルを参考にして、新しく創造する新規事業のヒントにしてみましょう。