この記事で学べること

・モール型と独自のネットショップの違いについて学べる
・代表的なモール型と独自ネットショップのサービスについて学べる
・モール型と独自型のそれぞれの特徴を学ぶことができる

*「モール型通販サイトに出店すべきか、独自でネットショップを起ち上げるべきか?」*この悩みは、ネットショップの開設を検討している多くの方が持つ悩みなのではないでしょうか。
モール型で代表的なものですと楽天、Amazon、ヤフーショッピング、そして独自のネットショップだとBASE、カラーミーショップ、Stores.jpなど、それ以外にもカートだけの機能を提供しているサービスなど、今や様々な選択肢からネットショップを始めることができます。

ネットショップといえば、まず多くの方がイメージするであろう楽天やAmazonらは、モール型であり出店に費用がかかります。
対して、BASEやStores.jpは無料ですが、モール型のような集客力は無く、自身で行う必要があります。

このように、一口にネットショップを始めると言ってもそれぞれの形式ごとにメリットとデメリットが存在します。
もちろん各サービスごとに、それぞれ特徴がありますので、今回はより大きな選択要素としてモール型と独自型のネットショップの比較をしていきましょう。

モール型通販サイト

alt楽天

メリット

モールによる集客サービスがある

楽天、Amazon、ヤフーショッピングにおいてはその圧倒的なブランドネームによる集客力が大きなメリットとなります。
独自のネットショップであれば、そのショップに合った集客手段を考える必要がありますが、モール型ECであればそのモールが提供している有料の集客サービスを使うことによって簡単に集客を行うことができます。
モールサイトに訪れる人は購買意欲がある方なので、そういった属性の方に対して訴求できるのは大きなメリットと言えるでしょう。

購入者が信頼感をもちやすい

誰もが知っているモールでお客様はお買い物するわけですから、やはり購入における心理的なハードルが下がります。
独自のネットショップでは、信頼感を構築するまでに多少の時間がかかりますが、モール型ECではその信頼を最初から担保してもらえるもメリットの一つです。

デメリット

ショップのブランド訴求が難しい

モール型サイトにショップを出店するデメリットは「ショップにブランド力がつかない」という部分が一番大きいでしょう。
例えば、楽天に「革小物のアベニュー」というショップを出店している場合、その購入者は「革小物のアベニュー」ではなく*「楽天」*で買い物をしているという認識になってしまいがちなのです。
そういった理由でモールに出店しているショップは、リピート顧客を獲得していくことが難しくなってきます。

その店モールでは、比較検討が容易にできますので、低単価の商品が選ばれる傾向にあるのも注意が必要です。

出店料が必要

出店料はもちろん、多くのモールは月額利用料、そして売上に対するロイヤリティを支払う必要があります。
継続した売上を作り出していけるかわからないネットショップ運営に対して、最初からリスクをとる必要があるのがデメリットの一つです。
売上の割合に対してロイヤリティが発生する場合がほとんどなので、それも踏まえた運用体制を考えるのが大切です。