
Photoshopの作業効率を一気にアップさせる!すぐに使えるテクニック4記事
ホームページ掲載用の画像を加工するときやページデザインを作成する時など、Photoshopを使用するシーンは多々あります。ちょっとした作業に手間取られてしまってイメージ通りのかたちに仕上げるまで時間がかかってしまうと、お悩みの方は少なくないのではないでしょうか?
今回は、Photoshopの作業効率を劇的に改善するためのすぐに使える小技をご紹介します。
1. PSDから一気に画像を保存する方法etc
こちらの記事では複数のPSDファイルから一度に画像を保存する方法をご紹介しています。
デザイン違いでバナーが複数必要になったり、ホームページのデザインで画像を多数扱うという機会は非常に多いので知っておくととても便利です。
一度設定すればいつでも使うことができますので、気になる方は作っておくのがオススメです。
2. カンバスサイズを画像に合わせて変更する方法etc
デザインを余白なく作りたいと思っても、画像サイズぴったりに合わせるために何度も微調整しながらサイズを変えていくのは面倒です。
また、アンチエイリアスのある画像ではどこまでを切り取っていいか分かりづらいということもあります。そんな時にこの方法を使えば、簡単にカンバスサイズを画像のサイズに合わせることができます。
3. 斜めに写った写真を簡単に水平にする方法etc
撮影した写真がなんとなく斜めになっているという場合に、水平に修正する方法がいくつかありますが「ものさしツール」を使った方法が特に簡単でオススメです。
ちょっと斜めになって見栄えが悪いと思ったときに、すぐに修正することができますので便利です。
4. 押さえておくべきショートカットキー15選
Photoshopにも便利なショートカットキーがあるのをご存知でしょうか。
こちらの記事では、覚えておくと非常に便利なPhotoshopのショートカットキー15選をご紹介しています。
どれもマウスやペンタブの操作でできることですが、カーソルを移動して、目的のアイコンに合わせ、クリックするという一連の動作が減るだけでかなりの時間を短縮することが可能です。
まとめ
Photoshopは、高品質なデザイン作成に必要不可欠なツールです。
高品質なデザインに仕上げようとすればするほど複雑な操作を要しますが、作業負担を少しでも減らすためのショートカットも豊富に用意されています。
Photoshopは作業ツールではなくデザインツールなので、できるだけ手間を減らし、少しでも良いデザインにするためにはどうすればいいかを考える方に時間を割けるようにしましょう。
このニュースを読んだあなたにおすすめ
10秒でGoogleにて著作権フリーの画像を検索する方法。意外に知られていない高機能
【2015年版】商用無料の人気フリーフォント35選
【必須スキル】2015年は入力速度を上げる!見ないで打てる簡単タイピング術
このニュースに関連するカリキュラム
  LPOに関するカリキュラム
LPOに関して、カリキュラム形式で学びましょう
- ページ
 - 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
 
- バナー
 - バナーとは、ホームページ上で他のホームページを紹介する役割を持つ画像ファイルです。画像にリンクを貼り、クリックするとジャンプできるような仕組みになっています。画像サイズの規定はありませんが、88×31ピクセルや234×60ピクセルが一般的です。また、静止画像だけでなく、アニメーションを用いたバナーもあります。
 
- ページ
 - 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
 
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
 - Web広告・広告効果測定
 - SNSマーケティング
 - 動画マーケティング
 - メールマーケティング
 - コンテンツマーケティング
 - BtoBマーケティング
 - リサーチ・市場調査
 - 広報・PR
 - アフィリエイト広告・ASP
 
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
 - フォーム作成
 - LP制作・LPO
 - ABテスト・EFO・CRO
 - Web接客・チャットボット
 - 動画・映像制作
 - アクセス解析
 - マーケティングオートメーション(MA)
 - メールマーケティング
 - データ分析・BI
 - CRM(顧客管理)
 - SFA(商談管理)
 - Web会議
 - 営業支援
 - EC・通販・ネットショップ
 - 口コミ分析・ソーシャルリスニング
 - フォント
 - 素材サイト
 
●目的・施策
- Google広告
 - Facebook広告
 - Twitter広告
 - Instagram広告
 - LINE運用
 - LINE広告
 - YouTube運用
 - YouTube広告
 - TikTok広告
 - テレビCM
 - サイト制作・サイトリニューアル
 - LP制作・LPO
 - UI
 - UX
 - オウンドメディア運営
 - 記事制作・ライティング
 - コピーライティング
 - ホワイトペーパー制作
 - デザイン
 - セミナー・展示会
 - 動画・映像制作
 - データ分析・BI
 - EC・通販・ネットショップ
 - 口コミ分析・ソーシャルリスニング
 
●課題
●その他














