レスポンシブデザインとは|今更きけない基礎知識とメリット・デメリット
レスポンシブデザインのデメリット
レスポンシブデザインを導入した際のデメリットは、スマホサイト上で起こるものが多くあります。
パソコン用の情報をスマホで読み込むというのは、パソコンよりもスペックが劣るスマホにとっては、データ読み込みなど負荷のかかる作業になります。
スマホでの読み込み時間の遅さは、ユーザビリティに大きく影響するため、掲載する情報はシンプルにしてできるだけ読み込みに時間がかからないようにすることが重要です。
主なデメリット
・PC用のHTMLコードやCSSも読み込むため、表示に時間がかかる。CSSで画面に表示しないようにしても、読み込みは行われるため、ユーザーが待ちきれなくなる恐れがある。
・画像も同様。PC用の大きい画像では携帯用の3G/4G回線で読み込むのに時間がかかる。
・シンプルなページであればよいが、レスポンシブサイトの制作は通常より工数がかかる場合が多い。
・PCサイトのテキストや画像が多すぎる場合、スマホページでは文字が溢れてしまうなどレスポンシブ化は難しくなる。
あくまでデザイン選択肢の一つ
Googleが推奨しているとはいえ、レスポンシブデザインが最も正しいということはありません。
上記で紹介したようにデメリットも存在するため、あくまでデザインの選択肢の一つとして捉え、自社のターゲットユーザーがどのようなデバイスを使い、どのようなシーンで自社ホームページを利用するかを考え、最適なデザインを選択しましょう。
また、タブレットやスマホの新商品が次々と発売され、ディスプレイサイズもまだまだ多様化していくことは明らかです。
どのような表示サイズ、表示方法がトレンドなのか、ではそれに合った見せ方は何なのかも常に模索する必要があります。
このニュースを読んだあなたにおすすめ
レスポンシブデザインの基礎と制作時の注意点を解説
ここ数年で定着してきた「レスポンシブデザイン」。Webデザインに関わる人であればほとんどの方が耳にしたことがあるのではないでしょうか。スマートフォンが一般に普及し、タブレットも次々に上位機種が発売される今、ますます需要が高まってくると見られるレスポンシブデザインについてまとめました。
全て無料!デザインの魅力をさらに引き立てる高品質PSDファイル57選
様々な製品のプレゼンテーションにおいては当然製品を魅力的に見せたいものです。そんな時、ビジュアルの訴求力をぐっと上げてくれるのがPSDファイルです。 今回は、テンプレートとして使いやすいものをメインに無料のPSDファイルを57個紹介します。
プレゼンテーションをより魅力的に!無料のPSDファイル80選
作品紹介、プレゼンテーションをより魅力的なものにしたいなら「PSDファイル」を活用しましょう。 今回は、無料で使えるPSDファイルを80個まとめてご紹介します。
- スマホサイト
- スマホサイトとは、スマートフォンからの閲覧に対応したホームページのことです。スマートフォンは、画面サイズや操作方法がパソコンとは異なります。そのため、訪問ユーザーが快適に閲覧できるよう、パソコン用のホームページとは異なるデザインのスマホサイトを用意するホームページが増えています。
- ユーザビリティ
- ユーザビリティとは、ホームページの使いやすさのことです。万人にとって使いやすいホームページは存在しませんが、運営者はターゲットとするユーザーに便利に使ってもらうために、優先させることや割り切ることを検討し改善する必要があります。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- ターゲットユーザー
- ターゲットユーザーとは、自社の商品やサービスを利用するユーザー、または、運営するホームページの閲覧を増やしたいユーザーを、性別、年代、職業など、様々な観点から具体的に定めることを指します。
- デバイス
- デバイスとは「特定の機能を持つ道具」を表す語で、転じてパソコンを構成するさまざまな機器や装置、パーツを指すようになりました。基本的に、コンピューターの内部装置や周辺機器などは、すべて「デバイス」と呼ばれます。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- タブレット
- タブレットとは、元々「板状のもの」「銘板」といった意味の単語です。パソコンの分野で単にタブレットといえば、「ペンタブレット」や「タブレット型端末」などの板状のデバイス全般を指します。ここでは主にタブレット型端末について説明していきます。
- ディスプレイ
- ディスプレイ(display)とは、文字や図形を表示する装置のことを言います。 テレビと同じ原理のCRTディスプレイや、設置面積が小さく消費電力の少ない液晶ディスプレイや、ガス放電を利用したプラズマディスプレイなど、種類も多くあります。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング