一昔前まで、家族や友人間での連絡手段といえば電話やメールでした。しかし、今はLINEがメインという人も多いのではないでしょうか。友達の電話番号やメールアドレスは知らなくても、LINEのIDなら知っているということも珍しくはありません。それだけ、LINEが広く使われているということでしょう。

現在、LINE利用者数が月間8600万人と言われています。そのLINEを使って広告配信ができるのが「LINE広告」です。そこで本記事では、LINE広告とはどのようものなのか、特徴やメリットを解説したいと思います。

LINE広告の特徴

LINE広告は、簡単に言えば*「LINEユーザーをターゲットにした広告の配信サービス」*です。LINE広告には、以下の4つの特長があります。

幅広い層にリーチできる

LINEは、SNS利用者の80%以上という高い利用率があるだけでなく、毎日利用するユーザー割合も86%とアクティブ率が高い傾向があります。また、利用者の年齢層が幅広いため、あらゆる層にリーチできるという特長があります。

配信先が豊富

LINE広告は、基本的にトーク画面やタイムラインなどに配信されますが、それ以外にも配信先が豊富に用意されています。例えば、ニュース配信サービス「LINE NEWS」、マンガ配信サービス「LINEマンガ」、ブログサービス「LINEブログ」、ECサービス「LINEショッピング」など、LINE関連の各種サービスに広告を配信することが可能です。

また、外部アプリメディアと連携したモバイルアドネットワーク「LINE広告ネットワーク」も利用可能で、このネットワークには「クックパッド」「ウェザーニュース」「comico」など、幅広いジャンルのアプリメディアが含まれているため、より広い層へのリーチが期待できます。

出稿費用はオークション形式

LINE広告は手軽に始められるのも特長のひとつです。運用型広告の場合はオンラインで申し込みができます。広告枠の価格はオークション形式となっており、入札に関しては自動入札を活用することもできるので、広告予算に合わせて適正な運用を行うことも可能です。

一部NGの業種、業態、商品、サービスがある

LINE広告は、一般のWeb広告に比べ審査が比較的厳しい傾向にあります。公式サイトでは、以下の業種・業態が掲載不可とアナウンスしています。

・宗教関連
・エステ(一部除く)
・ギャンブル関連、パチンコ等(一部公営くじ除く)
・アダルト関連
・出会い系
・連鎖販売取引
・探偵業
・たばこ、電子タバコ
・産経用品(避妊具、女性用体温計等)
・武器全般、毒物劇物
・政党
・公益法人、NPO/NGO、社団法人(一部除く)
・生体販売
・医療系、美容整形系、ホワイトニング、病院・クリニック、特定疾患の啓蒙サイト
・整骨院、接骨院、鍼灸院等
・未承認医薬品・医療機器等
・消費者金融(一部除く)
・質屋
・オークション、入札権購入型オークション
・マッチングサイト(一部除く)
・アフィリエイトサイト
・ネット関連ビジネス(情報商材、能力開発商材等)
・ポイントサイト(ポイントサービスを主体としたサイト)
・弊社競合サービス(メッセンジャーアプリ、SNSアプリ、決済サービス等)
・その他弊社が不適合と判断した業種・業態、商品・サービス

他媒体で掲載OKの商材でも、LINE広告では掲載NGということもあり得ます。この辺りは事前に確認をしておいたほうがよさそうです。