国内でも注目されつつあるデザインツール「Sketch3」がよく分かる良記事15選
今、海外デザイナーを中心に広まっている「Sketch3」をご存知でしょうか。
国内では、Photoshopなどと比較するとまだまだ利用者が少なくマイナーなイメージがありますが、多数のUIデザイナーが活用している優秀なドローイングツールです。
今回は、Sketch3の使い方を分かりやすく紹介している記事をまとめてご紹介します。
Sketch3の魅力や他ツールと比較した記事もありますので、Sketch3が気になる、購入したけど使えていないという方はぜひご覧ください。
Sketch3の使い方が分かる解説記事まとめ
1.Sketch 3を使う3つの理由と10の魅力|グッドパッチのUIデザイナーに聞く Sketch 3の使い方
http://ascii.jp/elem/000/001/023/1023681/
国内トップレベルのUIデザイン集団グッドパッチのデザイナーが、Sketch3の魅力と使う理由をまとめた記事です。
記事を読めば、なぜ多くのデザイナーが今注目しているかがよく分かります。
Sketch3を購入したけれど良さがあまり分かっていない方、他のツールとの差別化が出来ていない方、そもそもどんなソフトか知らない方はぜひ目を通してみてください。
2.アプリUI制作のチュートリアルで学ぶSketchの使い方|グッドパッチのUIデザイナーに聞く Sketch 3の使い方
http://ascii.jp/elem/000/001/032/1032101/
グッドパッチのUIデザイナーによるチュートリアル記事です。
スマートフォンアプリの「Sign upページ」をサンプルとし、一般的なUIデザインをおこなう時に最低限使う操作を説明しています。
また、覚えておくと便利な小技を一緒に紹介しています。
チュートリアルということもあって実践的で分かりやすい内容となっていますので、まずは基本操作を学びたい方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。
3.UI制作が捗るSketch 3の便利なプラグインと使い方|グッドパッチのUIデザイナーに聞く Sketch 3の使い方
http://ascii.jp/elem/000/001/045/1045228/
Sketch3の特筆すべき点でもある、便利なプラグインについてまとめた記事です。
本記事では、作業効率化・チームコミュニケーションに役立つプラグインの紹介と使い方の説明をしています。
プラグインを活用すればよりSketch3を効果的に使うことができますので、基本操作に慣れてきたら使ってみましょう。
4.Sketch3でこれからデザインする人に使い方のヒントになりそうな操作をまとめてみる |バニデザノート
http://vanidesign.blog.fc2.com/blog-entry-166.html
Sketch3は、PhotoshopやFireworksと比べて非常にシンプルな作りとなっていますので、同じような機能があるのか、どこから利用できるのか気になるところです。
本記事では、Sketch3でデザインをおこなう時の操作を中心に、PhotoshopやFireworksと比較しながらまとめています。
一通り見ておけば、その他ソフトでもよく使うパターンの追加やスライスなどの操作が分かります。
5.Sketch 3を使いこなすためリンクやメモWebデザイン、フロントエンド系の技術に関する備忘録 - whiskers
http://whiskers.nukos.kitchen/2014/11/04/sketch-links.html
Sketch3をより活用したい時に参考になるリンク、情報を収集した記事です。
初期設定やチュートリアル、ショートカット、テンプレート、プラグインと様々な便利メモをまとめています。
ショートカットは種類ごとに分かりやすくまとめています。
ある程度使えるようになった方で、よりレベルアップしたい方にオススメの記事です。
6.Sketch 3 Book for Beginner|Leanpub
https://leanpub.com/sketch3book/read
Sketch3の概要や機能、日本語利用などについて書いた記事です。
操作説明が写真つきで分かりやすい上に、知っておくとためになる情報も満載です。
初めから本格的に学びたい方や、初心者レベルでつまづいてしまった方は読んでみてはいかがでしょうか。
7.Fireworksの代わりになるか?Sketchでできること、できないこと|できることからコツコツと
http://dekikotu.com/webtech/app-skech/
SketchとFireworksを比較した記事です。
基本的な機能、オブジェクトのシンボル化、スライス、スタイル、マスク&グラデーションマスクにおける、Sketchでできること・できないことをまとめています。
また、実際に使った筆者が感じたSketchの良いところ、そうでないところも紹介しています。
Sketchに興味がある方やこれから使ってみたい方に読んでいただきたい内容となっています。
8.Sketch.appのスライスを解説するよ。 – Sketch.app Advent Calendar 2013|creative tweet.
http://creative-tweet.net/blog/2013/12/sketch-app-advent-calendar-2013-slice.html
スライス周りの操作について詳しく解説した記事です。
ステップごとに詳細に分かりやすく書いてありますので、つまづいてしまった方はぜひ参考にしてみてください。
9.デザイナーとコーダーの連携に便利なSketch3機能紹介 | 4kaku design
http://4kakudez.com/design/sketch3-for-cording.html
デザイン作業をおこなう方に向けて、カンプ作成から画像書き出しまでの操作や機能を紹介した記事です。
一人で作業する方はもちろん、他の人と連携する必要がある方にも参考になる内容となっています。
覚えたての人にも分かりやすい機能に絞って紹介していますので、気軽に試してみてはいかがでしょうか。
10.Sketch 3でスライドづくりに役立つプラグインやTipsなど紹介しますよ。 Sketch 3 Advent Calendar 2014|creative tweet.
http://creative-tweet.net/blog/2014/12/sketch-3-advent-calendar-2014-25.html
Sketch3を使ったプレゼンテーションスライド作り関連の情報をまとめた記事です。
便利なプラグインから知っておくとためになる小技まで紹介しています。
インターフェイスデザインでおなじみのツールではありますが、クリエイティブツールということもあってスライド作成にも対応が可能です。
Sketch3での作業に慣れてもっと使い倒したいと思った方は、ぜひ参考にしてみてください。
11.勉強会をきっかけに話題のSketch 3を1週間使ってみた話|4kaku design
http://4kakudez.com/design/sketch3-for-beginner.html
Sketch3を一週間の間使った時のことをまとめた記事です。
簡単な機能の説明、解説をしており、ツールについてサクッと理解できるようになっています。
実際にブログのデザインをおこなった事例も掲載してありますので、あわせて目を通しておくとツール利用の参考になります。
12.グッドパッチがSketch 3で作ったUIデザイン事例4選|グッドパッチのUIデザイナーに聞く Sketch 3の使い方
http://ascii.jp/elem/000/001/083/1083157/
グッドパッチのUIデザイナーがSketch3を使って実際に作った事例を紹介する記事です。
同社では特にモバイルアプリのUIデザインにおいてSketch3を活用しており、モバイルアプリ事例3つとWebサイト事例1つをまとめています。
事例とともに、デザイン時の便利機能もあわせて紹介しています。
これから実際にSketch3でデザインをおこなう方、UIデザインで使ってみたい方にとって非常に参考になる内容です。
13.Sketch 3レビュー!PhotoShopからのりかえた5つの魅力!参考リンクのまとめもあり | イリテク
http://iritec.jp/item/10826/
FireworksからPhotoshop、Sketchへと乗り換えた筆者がSketch3の魅力についてまとめた記事です。
Fireworksの開発が終了したこともあって、同じような経験をした方も多いのではないでしょうか。
これから乗り換えようという方や、使い始めた直後の方は特に必見の内容です。
また、覚えておくと便利なSketch3の小技やリンクもまとめています。
14.始めてのSketch3 チュートリアル|Firespeed
http://firespeed.org/diary.php?diary=kenz-1727
Sketch3を使ってイラストを描くという実践的なチュートリアルです。
詳細な解説と簡単なサンプルで、初心者の方でも試しやすい内容となっています。
画像付きで説明していますので、まだ機能をあまり覚えていないという方でも問題ありません。
Sketch3を始めたばかりの方でチュートリアルをお探しの方は、ぜひ試してみてください。
15.はじめてでも出来る!Sketch3でのリアルイラストの作り方を超丁寧に解説してみた |ALI株式会社
http://aliinc.co.jp/web/3037/
Sketch3を使って、リアルなiPod Shuffleのイラストを描く方法を紹介するチュートリアルです。
サイズ、設定といったかなり細かい部分まで丁寧に解説していますので、本格的に学びたい方に大変参考になる内容です。
でき上がりが本格的ということもあり、比較的解説も長めではありますが、真似しながら作れば画像通りのリアルなiPod Shuffleが出来上がります。
クオリティを高めたいという方、詳細な解説つきのチュートリアルをお探しの方はぜひチェックしてみてください。
まとめ
以上、Sketch3の使い方を分かりやすく紹介している記事をご紹介しました。
いかがでしたでしょうか。
国内でもUIデザインの大半の作業にSketch3を採用している企業もあり、非常に高性能なツールです。
また、優秀な機能を持ちながらも低価格で導入しやすいのも大きな魅力となっています。
Photoshopなどに比べるとアプリデザインやWebデザイン向けに機能を絞り込んでいる点もシンプルで使いやすいという声もあります。
注目度の高いツールですので、気になる方は今回ご紹介した記事をご覧いただき、一度試してみてはいかがでしょうか。
このニュースを読んだあなたにおすすめ
デザインする際に知っておくと使える小ワザ集
Webデザイナー必見!すぐに使える高品質な無料デザイン素材まとめ
Webデザインに役立つ無料のツール・デザイン集まとめ
- UI
- UIとは、ユーザーインターフェイス(User Interface)の略で、ユーザー(使い手)とデバイスとのインターフェイス(接点)のことを意味します。
- UI
- UIとは、ユーザーインターフェイス(User Interface)の略で、ユーザー(使い手)とデバイスとのインターフェイス(接点)のことを意味します。
- UI
- UIとは、ユーザーインターフェイス(User Interface)の略で、ユーザー(使い手)とデバイスとのインターフェイス(接点)のことを意味します。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- UI
- UIとは、ユーザーインターフェイス(User Interface)の略で、ユーザー(使い手)とデバイスとのインターフェイス(接点)のことを意味します。
- プラグイン
- プラグインは、本来あるソフトウェアに機能を拡張させるために追加するプログラムのことです。
- プラグイン
- プラグインは、本来あるソフトウェアに機能を拡張させるために追加するプログラムのことです。
- プラグイン
- プラグインは、本来あるソフトウェアに機能を拡張させるために追加するプログラムのことです。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- プラグイン
- プラグインは、本来あるソフトウェアに機能を拡張させるために追加するプログラムのことです。
- プラグイン
- プラグインは、本来あるソフトウェアに機能を拡張させるために追加するプログラムのことです。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- UI
- UIとは、ユーザーインターフェイス(User Interface)の略で、ユーザー(使い手)とデバイスとのインターフェイス(接点)のことを意味します。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- UI
- UIとは、ユーザーインターフェイス(User Interface)の略で、ユーザー(使い手)とデバイスとのインターフェイス(接点)のことを意味します。
- Webサイト
- Webサイトとは、インターネットの標準的な情報提供システムであるWWW(ワールドワイドウェブ)で公開される、Webページ(インターネット上にある1ページ1ページ)の集まりのことです。
- UI
- UIとは、ユーザーインターフェイス(User Interface)の略で、ユーザー(使い手)とデバイスとのインターフェイス(接点)のことを意味します。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- UI
- UIとは、ユーザーインターフェイス(User Interface)の略で、ユーザー(使い手)とデバイスとのインターフェイス(接点)のことを意味します。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング