Googleアナリティクスでの検索ワードのチェック方法

ではGoogleアナリティクスを活用した、検索ワードのチェック方法を紹介していきます。大きく分けて2種類のやり方があり、オーガニック検索トラフィックを確認する方法と、チャネルを確認する方法です。

オーガニック検索トラフィックを確認する方法は、サイドバーにある「集客」から「キャンペーン」→「オーガニック検索トラフィック」と進んでいきます。一覧としてキーワードが確認できるので、分析に役立ててください。

そしてもう1つはチャネルを確認する方法です。「集客」欄の「すべてのトラフィック」を選択後、「チャネル」で確認できます。単純な検索ワードの情報だけでなく、細かい分類も表示されることから、サイトの状況をより詳細に分析したい場合に役立つでしょう。

参考:アナリティクスの使い方

not providedとnot setの違いは?

Googleアナリティクスで検索ワードを調べるときに、検索ワードが表示されないという現象が起きることがあります。not providedやnot setなどと表示されるため、何とか表示させたいと考えることでしょう。まずはこの2つの違いを押さえていきます。次項で対処法を紹介するので併せて確認してください。

not provided

まずはnot providedから見ていきましょう。Google検索エンジンからの情報が取得できなかった場合に表示されるもので、セキュリティ保護として活用されているSSL暗号化通信により、情報が取得できないことが原因として挙げられます。

ここ数年、GoogleとYahoo!ともにSSL暗号化の対応を始めたことで、Googleアナリティクスでのnot provided表示の割合が多くなっているのが現状です。

not set

似たような状況としてnot setというものがありますが、検索ワードを調べるときのみ表示されるnot providedに対して、not setはデータがうまく取得できなかった場合全般に表示されます。特に対策する方法もないため、知識としてとどめておきましょう。

検索ワードが分からない場合の対策

では検索ワードがわからなかった場合はどのように調べればよいのでしょうか。ここでは、not providedが表示されたワードを調べるために有効な方法を見ていきます。Googleアナリティクスに代わる手法も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

「ランディングページ」を活用する

一覧としてキーワードが表示される方法ではありませんが、ランディングページ」の情報から推測する方法も活用できます。「集客」→「行動」→「サイトコンテンツ」→「ランディングページ」で確認可能です。

対策キーワードがわかっていることが前提になりますが、他のツールの情報と照らし合わせていくことでGoogleだけでなく、Yahoo!での検索状況も大まかに把握できるでしょう。次に紹介するサーチコンソールと合わせると、より深い活用ができます。これを機に合わせて覚えておいてください。

サーチコンソールを活用する

サーチコンソールはサイトのアクセス状況を管理するのに便利なツールですが、ワード分析でも活用できるツールです。詳しくは後ほど紹介する「検索アナリティクス」で確認が可能で、Googleのワードに関してはnot providedであったものもチェック可能となります。

【GA4】切り替えガイド|設定方法とレポートの見方

【GA4】切り替えガイド|設定方法とレポートの見方

GA4へ移管したばかりの方、これから使い始める方向けにUAとの違い、GA4の設定方法、レポートの見方などを解説します。