2014年にLINE株式会社がビジネス用LINEアカウント「LINE@」を無料で開放して以降、多くの企業がLINE@アカウントを開設しました。
LINE@の普及により「O2O(onlie to offline)」の流れが更に進むと予想されます。
実店舗を持つ企業様にとっては、もはや避けて通れない施策でしょう。

今回は、O2Oの基本について解説します。

O2Oとは?

O2Oとは、「online to offline」の略で、オフライン(リアル)での購買行動につなげるためにオンライン上で訴求する施策を指します。
スマートフォンやSNSの普及によりWeb上でのコミュニケーションが活発になった結果、Webで得た情報が実際の購買行動に影響を与えるという流れが構築されました。

参考
「O2O」とは?絶対知っておきたい注目のマーケティング用語!- SMMLab(ソーシャルメディアマーケティングラボ

O2Oは、オムニチャネル戦略の一部と考える

オムニチャネルとは、あらゆるチャネル(顧客との接点)を統合し、どこのチャネルに接触しても同じユーザー体験が得られるようにする戦略のことを指します。
オンラインとオフラインを行ったり来たりしながら購買行動を起こすのが自然な流れとなりつつある今、オムニチャネルは無視できない概念であり、オンラインからオフラインへ顧客を促すO2Oもまた然りです。

イオンが進めるO2O、オムニチャネル戦略 | AdverTimes(アドタイ)

オムニチャネルとO2Oの役割の違いは?

オムニチャネルとO2Oは密接な関係を持っていますが、では、それぞれどう活用すればいいのでしょうか?
こちらの記事では「オムニチャネルリピーター向け」「O2Oは新規顧客向け」という解釈を紹介しています。O2O戦略でオンラインからオフラインへ新規顧客を送客し、リピーターに向けてはあらゆるチャネルでの購入が可能だと印象付けることができれば、顧客獲得と囲い込みまでの流れが自然です。

参考
エスキュービズムの考えるO2Oとオムニチャネルの違いとは? ≪ ペイメントナビ - カード決済、PCI DSS、ICカード・ポイントカードの啓蒙ポータルサイト

既にO2Oを実践している企業の事例まとめ

大手企業を中心に、あらゆる切り口でO2O戦略が実践されています。大規模なものもあるので、すぐに応用できる部分は少ないかもしれませんが、店舗に誘導するためのクーポンチケット戦略などは、実店舗を運営されている方であれば参考になる部分は多いのではないでしょうか。

参考
O2O型サービス・プロモーション・キャンペーン事例まとめ51選【タイプ別】 | 「小売×IT」の未来を考えるブログ

まとめ

O2O戦略は、実店舗を持つ企業にとっては欠かせない概念であり、また、今ままで取りこぼしていたような潜在顧客を獲得できるチャンスももたらしてくれます。

1度に不特定多数のユーザーにアピールできるインターネットの力を駆使し、実店舗の集客を促進できるよう、Twitter、Facebook、LINE@などなど、何が有効なチャネルなのか、実践しながら検証してみてはいかがでしょうか。

このニュースを読んだあなたにおすすめ

マーケティングの基本である市場分析とポジション
セールスフロー理解の重要性と具体的事例