Webマーケティングに
強くなるメディア

  • ログイン
  • 会員になる
  • ログイン
  • 会員になる

  • 総合

    • 新着
    • Webマーケティング講座
    • 資料ダウンロード

    トレンドを知る

    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • おすすめツールソリューション情報
      - by マケスト -

    体系的に学ぶ

    • 基礎〜応用を学ぶ
      - Webマーケティング講座 -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典

    Info

    • 運営会社
    • 著者一覧
    • お問い合わせ
    • 広告掲載について
    • 広告掲載に関する規約
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表示

  • 新着
  • Webマーケティング講座
  • 資料ダウンロード
  • トレンドを知る
    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • おすすめツールソリューション情報
      - by マケスト -
  • 体系的に学ぶ
    • 基礎〜応用を学ぶ
      - Webマーケティング講座 -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典
  1. Webマーケティングメディア ferret
  2. ニュース
  3. Facebookの新広告フォーマット「キャンバス広告」を知ろう
  1. action
  2. URLをコピーしました

Facebookの新広告フォーマット「キャンバス広告」を知ろう

  • 2016年3月15日
  • ニュース

Facebook では現在、 ユーザー が Facebook を離脱せずに コンテンツ を閲覧することができる施策を進めています。

この施策の一環として、次の Facebook が発表したサービスが「キャンバス 広告 」です。
2015年6月にカンヌ映画祭での発表に後秋頃から試運転されていましたが、2016年2月26日より正式リリースされすべての 広告 主が利用可能になりました。

今回は、 Facebook 広告 の新フォーマット「キャンバス 広告 」の概要をご紹介します。
新しい 広告 出稿スタイルとして、導入を検討してみてはいかがでしょうか。

このニュースを読んだあなたにオススメ

Facebook広告とは何か
Facebook広告を活用できるようになるための設問4つ
Facebook広告はちょっと違う!コンバージョン測定をする方法を解説

キャンバス 広告 とは

「キャンバス 広告 」とは、モバイル デバイス 上でインタラクティブな コンテンツ を提供できる 広告 フォーマットを指します。
テキスト 、画像、動画、 リンク を組み合わせた コンテンツ が作成可能で、カタログ機能やチュートリアルなど、様々なサービスの プロモーション に応用可能です。

例えば、ネットショップなど画像が多いホームページは表示されるまでに時間がかかってしまう場合があるため、 Facebook 上で ユーザー の関心を惹く商品があったとしても表示速度の遅さがネックとなり直帰してしまう場合があります。
しかし、キャンバス 広告 の場合はロード時間が無いため、 ユーザー を待たせることがないため ユーザビリティ 向上につながります。

海外で行われたテストによると、キャンバス 広告 をクリックした ユーザー の40〜50%が最後までスクロールした他、平均滞在時間が長くなったという結果が出ており、動画 広告 よりも高い効果を示した事例も出ています。
Facebookの「キャンバス広告」は、動画広告より効果的!?:約3分の滞在時間を獲得したテスト事例 | DIGIDAY[日本版]

配信できる 広告 タイプ

5.png (Facebookでモバイルショッピングはもっと身近により引用)

キャンバス 広告 で配信できる 広告 のタイプには、以下の3つがあります。

・デフォルト
・拡大
・チルト・バン

デフォルト

カルーセル表示や画像を表示する、デフォルトタイプです。

拡大

画像をタップするとフルスクリーンで表示できたり、ズームさせることができるタイプです。

チルト・バン

モバイルを傾けると、画像が左右にスライドするタイプです。

出稿方法

step1.

1.png まずはじめに、 Facebook ページ の管理画面の上部の表示されているメニューから「投稿 ツール 」を選択します。
すると画面右側に「キャンバス」という項目が表示されますので、こちらをクリックしてください。

step2.

2.png キャンバス 広告 を作成する画面に遷移します。
画面右上の「作成」というボタンをクリックしてください。

step3.

3.png 広告 内容を設定する、キャンバスビルダーという画面に遷移します。
上から順番に、テーマ、 ヘッダー 画像、 広告 内に表示させたい画像や リンク 先の URL 、アクションボタンとその詳細を設定します。
設定した内容は、画面右側の「クイックビュー」に反映されます。
広告 内に表示させたい画像や リンク 先の URL 、アクションボタンなどの表示させたい要素は、順番を入れ替えることも可能です。
要素の横に、上下矢印が表示されていますので、そちらをクリックして入れ替えてください。
さらにその横にあるゴミ箱マークをクリックすると、必要ない要素を削除することも可能です(赤枠部分)。

  • ヘッダー 画像、 広告 内画像に最適な画像サイズは以下の通りです。
    ヘッダー 画像:120 x 44px
    広告 内画像:640px、72dpi

  • 広告 内画像では、3種類の表示方法を選択することができます。
    上記で解説した3種類のうち、最適なものを選択してください。

  • アクションボタンには、アクションを促す テキスト を入力することができます。
    ボタンスタイルも2種類用意されていますので、最適な方を選択してください。

さらに加えて「コンポーネントを追加」というメニューも用意されています。
動画やカルーセル、写真、 テキスト ブロックなどを追加することが可能です。
さらにリッチな 広告 にしたい場合は利用してみるとよいでしょう。

step4.

作成できたら、画面右上の「下書きを保存」ボタンをクリックしてから「完了」ボタンをクリックしてください。
「下書きを保存」ボタンをクリックしなければ、完了ボタンをクリックすることはできません。

step5.

最後に、作業を終了するかどうか確認するメッセージが表示されます。
ここで「完了」ボタンをクリックすると、 広告 に添付できる URL が生成されます。

なお、 URL 生成後は作成したキャンバスを編集することができなくなりますので、注意してください。

step6.

4.png URL が生成されると、画面右上に「投稿を作成」「 URL を取得」というボタンが表示されます。
「投稿を作成」をクリックすると、新しい ページ 投稿が作成されます。

通常、 Facebook ページ で記事などを投稿するように投稿を作成したり、投稿の広告を出稿することができます。

「 URL を取得」をクリックすると、生成された URL が表示されます。
この URL をコピー&ペーストして Facebook 内で使用してください。

以上で作成完了です。
作成した 広告 は、step1で表示された画面上に作成された順に表示されます。

まとめ

キャンバス 広告 を利用すれば Facebook 内で ユーザー をふるいにかけることで無駄なトラフィックを抑え、優良な見込み ユーザー を自社ホームページへ誘導できます。
キャンバス 広告 作成に追加で費用が発生することはなく、実は作成もそれほど難しいものではありません。

これまでの 広告 以上にリッチかつ ユーザビリティ の高い 広告 で ユーザー を惹きつける可能性を持っているキャンバス 広告 、まずは一度利用してみてはいかがでしょうか。

このニュースを読んだあなたにオススメ

Facebook広告とは何か
Facebook広告を活用できるようになるための設問4つ
Facebook広告はちょっと違う!コンバージョン測定をする方法を解説

このニュースに関連するカリキュラム

Facebook広告とは何か
Facebook広告とは何か
URL:https://ferret-plus.com/232
Facebook の利用が広がっています。街なかでもスマートフォンの画面で Facebook をしている人が少なくありません。そこに 広告 出稿できる、それが Facebook 広告 です。

関連記事

  • Facebook広告とは?担当者なら押さえておくべき基礎知識と出稿方法
  • インスタグラム広告とは?基礎知識・効果測定ツールを解説!
  • Adwords Editorを使った知っていると得するGoogleアドワーズの便利機能5選
  • Facebook広告の出稿方法を解説
  • Facebook広告初心者は要注意!実際に起きた6つの失敗事例とは

関連記事

  • Facebook広告とは?担当者なら押さえておくべき基礎知識と出稿方法
  • インスタグラム広告とは?基礎知識・効果測定ツールを解説!
  • Adwords Editorを使った知っていると得するGoogleアドワーズの便利機能5選
  • Facebook広告の出稿方法を解説

この記事を読んだ方にお勧め、ferretの無料「Webマーケティング講座」

ferretでは、ニュース記事を毎日読むだけでは身につきにくいWebマーケティングの『体系的な知識』を学ぶことができる「Webマーケティング講座」コンテンツも用意しています。

解説を読むだけでなく、記入式のワークを埋めていくことで自社サービスを客観的に理解し、今行うべき施策を考える準備ができるように構成されたコンテンツです。Webマーケティングは何から始めたら良いか分からないという方、無料ですのでぜひのぞいてみてください。

関連キーワード

  • Facebook (182)
  • Facebook広告 (70)

この記事を書いた人

三輪 きらら

ライター4年目。
ferret編集部卒業後は、沖縄にてフリーランサーとして子育てをしながらライティング・メディア運営などWeb関連業務をしています。
  
Twitter:@kirara_basic
  
>> 執筆記事一覧はこちら

ホームページ集客で成果を出したい人にオススメのツールを紹介!

ferretが開発した ferret Oneは、「誰でも簡単に」ネット集客で成功できるように作られたWebマーケティングサービスです。最短1時間でホームページを作る事ができるCMSと、ネット集客のトレーニングにより、お問い合わせ数を増やす事ができます。

ferret Oneについてもっと詳しく知る▼

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

SFAの導入"失敗"事例とその理由

世界でシェアを誇る有名CMSを比較!それぞれのメリット・デメリット

SaaSの意味とは?何ができる?有名ツールも紹介

登録しておくとビジネスに役立つかも!?チェックしたいメルマガ13選

【機能・料金比較】SFAの失敗しない選び方

営業ナシでも選ばれるのはなぜ?ヌーラボのビジネスモデルを徹底取材

RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)とは? 基礎知識やメリット・デメリットを解説

検索流入に影響あり?Google検索の新機能「アクティビティカード」とは

Twitterで売上予測、プロモーションはYouTube。タカラトミーのEC&Web戦略に迫る

世界でシェアを誇る有名CMSを比較!それぞれのメリット・デメリット

「センスと根性で売る営業はもう終わり」ベルフェイスの目指すこれからの営業

無料ホームページ作成ツールはどれを選ぶべき?おすすめサービス15選

検索流入に影響あり?Google検索の新機能「アクティビティカード」とは

作りたいサイトによって選び方が違う!CMSの種類と特徴

Googleの「しごと検索」が日本でもリリース!求人検索に大きな影響が

現会員425,417人

ログインはこちら

おすすめ記事

Facebook広告とは?担当者なら押さえておくべき基礎知識と出稿方法

インスタグラム広告とは?基礎知識・効果測定ツールを解説!

Adwords Editorを使った知っていると得するGoogleアドワーズの便利機能5選

Facebook広告の出稿方法を解説

Facebook広告初心者は要注意!実際に起きた6つの失敗事例とは

エントリー

  • 新着
  • Webマーケティング講座
  • 資料ダウンロード

トレンドを知る

  • ノウハウ&トレンド ニュース
  • リリース ニュース
    - ferret×PR TIMES -
  • マーケター特集
    - マーケティングジャーニー -
  • おすすめツールソリューション情報
    - by マケスト -

体系的に学ぶ

  • 基礎〜応用を学ぶ
    - Webマーケティング講座 -
  • コンテンツマーケティングを学ぶ
  • Googleアナリティクスガイド
  • 事例
  • 資料ダウンロード
  • マーケティング用語辞典
  • 運営会社
  • 著者一覧
  • お問い合わせ
  • 広告掲載について
  • 広告掲載に関する規約
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
Webマーケティングに
強くなるメディア
© basic Incorporated.

過去10年間で弊社が得てきたWebマーケティングのノウハウを

1冊の資料にまとめました。(全83ページ)

feedlyへの登録はこちら
その他のrssはこちら